プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院内で不正行為があり
協力者もおり、勇気を出して
都道府県の関係部署に連絡しました。

やはり、不正行為だと判断されたのですが
協議の末、指導、調査に入る、とは言ってくださったのですが、それだけでは、

『改善報告書』を提出させて終わりなのです。

また、名前貸し?
のような事をしており

部署が違う、しかも職種の違う人が
看護助手に名前があったり、
実際には働いておらず、名前だけ存在しています。


この状態での病院経営、
サービスの提供は不正なのでは
ないでしょうか?


この内容の質問に詳しい方、
是非ともお願いいたします。

A 回答 (4件)

不正の内容によりますが、診療内容や診療報酬に関わる内容でしたら地方厚生局へ通報が、病院にとって一番ダメージがデカいです。


匿名でなく実名で通報した場合、厚生局によっては個別指導を実施する可能性が高く、かなりの保険診療の返上を行うことになります。
    • good
    • 2

>この状態での病院経営、サービスの提供は不正なのではないでしょうか?



「不正行為だと判断されたのですが…」

不正だと判断された!って言ってるじゃん。
所轄官庁が言ってるんだから間違いないでしょう。ここで出る回答より正確だと思います。


不正の度合い(内容)にもよりますが、いきなり業務停止なんてことはあまりありません。
軽微な不正と判断されれば指導や改善報告などで終わる場合もあれば、罰金などの刑罰が科せられる場合もあるでしょう。
    • good
    • 0

日本医師会は国に圧力かける団体です。

不正病院なら医師会に加入してると思います。日本医師会は医師病院の味方で不正でもなんでも国に圧力かけてうやむやにします。診療報酬値上げしか考えてない圧力団体です。世界に誇れる日本の健康保険制度を悪用する団体でもあります。此処の役員は藪の金もうけの嫌な奴ばかりです。個人的な思いで事実は保証しません。www
    • good
    • 1

貴方の意見が事実かどうかを関係機関が調べてるのではないでしょうか?


それは、調べて見ないと分かりませんし、改善すればいい事なのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!