
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「飲食街」ではなく、「茶店」程度でも室町時代らしいです。
https://hyakugo.pref.kyoto.lg.jp/?p=118
https://hyakugo.pref.kyoto.lg.jp/?p=120
自称では、次のようなことを表示しているところもあります。
https://www.smartmagazine.jp/kansai/article/meal …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%AE%AE …
> 飲食街が成立しないということは都市としての内容がいろんな意味で未熟ということであり
都市に何が必要なのか、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桓武天皇が、平城京から長岡京へ遷都を決めた理由として、平城京の地理的条件と用水インフラストラクチャーの不便さがあった。平城京は大きな川から離れているため、大量輸送できる大きな船が使えず、食料などを効率的に運ぶことが困難であった。比較的小さな川は流れていたが、人口10万人を抱えていた当時、常に水が不足していた。生活排水や排泄物は、道路の脇に作られた溝に捨てられ、川からの水で流される仕組みになっていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水道・電気・公共交通機関・デリバリーサービス・病院・学校などがナイ、それだから都市として未熟ということはナイでしょう。 飲食街など、貨幣経済が一般化しなければ成立しようがナイでしょうに、、、
早速のご回答ありがとうございます。
<「飲食街」ではなく、「茶店」程度でも室町時代らしい>のですね。
*
*
正確には、覚えてないことですが。
日本かな、外国かな、たしか学園都市を建設した際のことです。教育や研究機関はそろったのですが、何か物足りない。わかったのは、飲み屋街がなかったそうです。表の仕事や学業とは別に、いろいろな面での潤滑油になる飲み屋街が必要になり設置したそうです。
No.4
- 回答日時:
> 小銭が流通してから飲食街が流行ったのでしょうね。
懐に入れておいて、飲食の代金支払に使用するとすれば、最少の貨幣・銭の価値は1000円以下でしょう。 おつりなしです。
中国から銅銭が大量に輸入されてからでなければ、日常の取引には貨幣は使えません。 まあ、日本でびた銭が溢れるほどに出回るようにならないと、飲食店の営業は無理でしょう。 焼き団子でも、飯屋でも、飲み屋でも、一律定額制にしたところで、高額の料金には出来ないです。
本人や召使いが銭を持って歩き、一時の消費に費やすというのは、時代が下ってからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%90%9A%E9%8A%AD
それと、昔は、現金直取引という形態は滅多になくて、期間で集計して支払日に清算するのがポピュラーです。 納税に貨幣を使うときも同じです。
早速のご回答ありがとうございます。
<日本でびた銭が溢れるほどに出回るようにならないと、飲食店の営業は無理でしょう。>ですね、宴会場はあったとしても。
No.2
- 回答日時:
司馬遼太郎さんは小説家であって、歴史学を研究している歴史家ではあり
ません、書かれている事を鵜呑みにしては如何なものでしょう。
奈良時代は国号も定まっていない、日本行政の創成期であって、飛鳥京、
藤原京から平城京と推移したばかりで、政治も安定していず、商人が定住
して商売をする様な環境に非ず、こちらも発展途上だったのです。
長安の様な長い歴史の有る都と比べて、未熟とするのは如何なんでしょう。
俗に言う、筆が滑った状態と解釈します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 日帰りで京都観光。 効率よく観光できるコースを教えてください。 京都駅を起点に、 ・二条城 ・平安神 3 2022/10/13 15:36
- 飲食店・レストラン 京都市内及び奈良県内の格安の食べ放題の飲食店があれば紹介して下さい。 1 2022/07/12 15:51
- 政治 新しく作られる「航空宇宙自衛隊」のトップは「宇宙大将軍」ですか? 2 2022/12/08 11:51
- Web・クリエイティブ 【ChatGTP】チャットGTPで京都美味しい飲食店を教えてください。と質問して回答が 3 2023/03/14 22:06
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えたっすか? 凄いっすか? 3 2022/05/21 10:21
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 飲食店・レストラン 京都市内及び奈良県内にある、唐揚げ又は寿司系の、食べ放題の飲食店があれば紹介して下さい。 1 2022/07/12 15:53
- 関西 京都に詳しい方!お願いします! 5 2023/05/04 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器のオマンコという名称は...
-
レディファーストの起源につい...
-
「○○ちゃんのママ」は平安時代...
-
高貴なお家の女性は人前で丸裸...
-
平安時代の貞操観念について・・・
-
元来の日本文化に、女性の貞操...
-
法隆寺は、創建当時、木などは...
-
仏像の歴史について分かる方い...
-
昔、アトランティス大陸やムー...
-
平城京について
-
宦官が去勢された理由
-
従軍慰安婦って
-
京都は四神が対応してるそうで...
-
なんで天皇家の菊の紋の菊が死...
-
イギリスでの最初の頃の紅茶は ...
-
もし天正大地震が起きていなか...
-
性別役割分業の考え方はいつ日...
-
遣隋使、小野妹子が国書を煬帝...
-
平城京の次の都は?
-
エジプトのピラミッドにはまだ...
おすすめ情報