
せっかちな人に、話を最後まで聞かずに遮られてしまうことがあるのですが、どうしたらいいんでしょうか?
これは例えですが、相手から、
「この後何か予定でもあるんですか?」
と聞かれたので
「飼ってる犬がいるんですけど、その犬にご飯をあげないといけないので、早く帰らないといけないんです。」
と返そうとしたら、
「飼ってる犬がいるんですけど、」とだけ話したところで、
「え!?犬飼ってるんですか!!??なんていう犬種ですか!!??」
みたいに話を遮り、相手から質問したにも関わらず全く違う話題にすり替えられてしまうという感じです。
例えが微妙ですみませんが、場合によっては話したかったことと全く違うように受け取られてしまって困っています。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
例えで言うと、
そういう人には「犬に餌やるんですよ」って言えばいいと思うんですが、多分それでも反応は同じだと思うので、もし頼み事や希望があればそこから話して、経緯や理由は聞かれたらで良いですよ。
私も親が昔まさにそんな感じだったのでお気持ちは分かります。笑
No.7
- 回答日時:
「話しはじめたところなのだから最後まで聞いて」「話しの途中よ。
人の話しをさえぎるなんて悪い癖ね。話したいことがあるのに、あなただと半分も話せないわね。あなたの話しは後で聞いてあげるから先ず私の話しを聞いて」と笑いながらさらりと、でもハッキリ伝えて良いと思います。その方が今後お互いの為にも良いのではないでしょうか。笑いながらさらりと言って、あなたの話しも聞くからの姿勢がポイントです。
No.6
- 回答日時:
ある種の会話泥棒ですね。
放っておくか、結論から先に言うか、どちらかじゃないでしょうか。
例示のケースでいえば、「あります」で終わらせてもいいし、「あります。飼ってる犬がいるんですけど、その犬にご飯をあげないといけないので」まで説明してもいいでしょう。
とはいえ、いちいちこっちが気遣ってあげるのも面倒だし、私なら、そういう人だと思ってあきらめて会話します。
他人の話を聞けない人というのはたまにいるし、治せるものでもないので。
No.5
- 回答日時:
結論を先に言う癖を付けましょう。
例
犬にご飯をあげなければならないので早く帰らないと駄目なんです。
自分のしたい事を先に言う癖を付けるのです。
但し、相手に拠っては傲慢に採られるので、気の短い人だけにしましょう。
No.4
- 回答日時:
まず、とりあえず、ポイントを一言で返すようにしましょう。
付随する説明事は後回しでOKです。嫌でもそういう人はいろいろ聞いてきて話を広げるでしょう?どのみち聞いてくるはずですから何もかもになるべく最短のフレーズで返事をして、勝手にしゃべっておいてもらいましょう。
「○○するつもりだったけど~~ってことがあるから考え直して、それで…」なんて説明はタブーですよ。一言でOK!
No.3
- 回答日時:
結論や一番伝えたいことを最初に言うといいと思います。
例えで書かれていることでしたら、「早く帰らないといけないです。飼っている犬にご飯をあげないといけないので。」というように順序を入れ替えて結論や要点を最初に話すといいと思います。
そうするには咄嗟に思いついたまま言わず、心の中で結論・要点が何かを考えて言う必要があります。少し間が空くため相手を待たせないように焦る気持ちが湧いてしまうかもしれませんが、そこはぐっとこらえて冷静に考えた方が早く要点を最初に相手に言うことができます。

No.2
- 回答日時:
多分せっかちじゃなくて、話しを先々読めてしまう人ではなかろうか?
1言ったら、10ぐらい相手の言わんとすることを言うと言う、、
これだとしたら、話しを遮られるなら、まだ話しあるから、最後まで聞いてと相手に言う、とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 質問あります。私は性格が明るく悪くいえばうるさい、よくいえば人選ばす人なつっこく、犬飼ってるので朝散 5 2022/07/05 06:57
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 質問です。 自分の家は犬を3匹飼っているのですが、 母は昨年に死んでるんですけど、母の方の祖父が一人 10 2023/08/28 19:01
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 失恋・別れ 以前も相談させていただきました。 彼氏が子犬を飼い始め、賃貸がペットダメなところで 飼い始めたので後 13 2023/07/29 07:37
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 犬 犬を外で飼う人、中で飼う人 私は犬を外で飼うことは出来ません。かといって、外で飼っている人が私より犬 6 2023/06/05 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 命の電話って、役に立ちます? 今の俺の状況をちゃんと理解してください。そのうえで適切な指示をお願いい 3 2022/12/21 15:35
- 犬 先程、犬の散歩をしていたらうちの犬が相手の犬を噛んで血が出てしまいました!相手の犬は毛が薄かったので 3 2022/06/05 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イソップ物語 第14話 - 狼...
-
知能が低い人(境界知能や軽度知...
-
【うなずく】という動作について
-
コミュニケーションに詳しい方...
-
「あっそ」って・・・
-
初対面の人との会話
-
好きな人と話す時、言葉が出て...
-
会話が受け身だと感じる人
-
若いねと言われたとき、なんと...
-
場面寡黙症ってなんですか?
-
聞き役に徹するコミュニケーシ...
-
ほとんど会話を、したこともな...
-
『あの人ってどんな人?』
-
相手が何かを話した時に、自分...
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
消費者の悪い癖
-
後から入って来たのに何故こん...
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
タメ口で話してくる新人のおば...
-
職場で、何もしてないのに私に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人との会話で相手が話してる時...
-
自分の話ばかりする人の心理
-
例えばの話です。 大学で初めて...
-
若いねと言われたとき、なんと...
-
しゃべり方講座を受けたことある人
-
『あの人ってどんな人?』
-
【うなずく】という動作について
-
1人で喋り続ける人
-
敬語を使い続ける人
-
好きな人と話す時、言葉が出て...
-
恋愛対象として興味がない仕草...
-
初対面の人との会話
-
なぜ会話は楽しいのか
-
「あっそ」って・・・
-
会話の瞬発力をつけるために、...
-
同じ話を繰り返す人の心理
-
さっきと言ってることが違う!...
-
聞き返すことって失礼ですか?
-
愚かな人を見下してしまうのは...
-
知能が低い人(境界知能や軽度知...
おすすめ情報