
退職を複数の上司に伝える良いやり方を教えて下さい
2カ月後に退職をする予定です。次の転職先は決まっております。
一般企業とは少し異なる特許調査の会社で3つの部署を兼務しているような形で、直属の上司が3人いる状態です。
同時に伝えるのもどうかと思い、業務割合の多い部署の上司から順に伝える予定ですが、正しいやり方でしょうか?
また、年間の個人のノルマとなる調査件数が決まっており、私が抜けることで他の方が対応することになることもあり、呑気に有給休暇を消化したいなどと言っていいか悩んでもいます。
あとは退職を伝えるタイミングですが業務前と業務後ではどちらが良いでしょうか?業務中は良くない気はしています。
長々と書いてきましたが回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この人って言えるような直属の上司がいない(思い当たる上司が3人もいる)なら、社長やそれに類するような立場の人(人事・総務部長とか)に退職届を出せば良いのでは?
受理されれば、その足で順番に3人の上司?に報告をすれば良いかと思います。
会社の雰囲気(環境)や上司同士の関係性がわからないので何と言えませんが、少なくとも他から耳に入るようなタイミングにならないようにするのが良いかと思います。
>伝えるタイミングですが業務前と業務後ではどちらが良いでしょうか?
業務前と業務後って、始業前と終業後って意味ですかね?
私の捉え方が間違っていたら話は変わってきますが…
3人の上司に直接伝えたいというなら、業務時間中に間髪入れずに伝えるしかないんじゃないかと思います。
普通のサラリーマンなら直属の上司(最初に言うべき人)は一人ですから、終業後に話をする人の方が多いかと思います。
No.3
- 回答日時:
別に退職するのに、いちいち他の人に言わなければならないかな?退職が決まっているのであれば後は、任せておけばいいのですよ。
有給休暇が余っているのであれば取得して、ゆっくりしてください。後のことはあなたが思っても仕方がないことです。No.2
- 回答日時:
早く退職届を出しましょう。
上司には同時に伝えるべきですね。
これは業務連絡なので、業務中でOKです。
有給消化するか買い取りにするかは人事と相談してください。
No.1
- 回答日時:
退職の意思が決定しているならば、
会社規定に従った期限前に、「退職届」を管理職に出せばよいです。
その他の上司には、
退職届を○○さんに提出しました。〇月〇日に退職します。
と、口頭で伝えればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在職中のミスが退職後に問題に...
-
社内ストーカーから穏便に辞め...
-
お互い意識していた既婚女性が...
-
アルバイトを予定より早く辞めたい
-
退職した会社の元上司へのお悔...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
慕ってた上司にハグされました
-
会社で「うん」…「うん」って返...
-
シフト制の会社に務めています...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
新社会人です。 職場の上司に、...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
上司に 「俺って怖い?」 って...
-
退職日が近くなると、 もう二度...
-
女上司とのセックス、過ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在職中のミスが退職後に問題に...
-
お互い意識していた既婚女性が...
-
一度断られてしまいましたが、...
-
退職した会社の元上司へのお悔...
-
ブルゾンちえみ風のネタ教えて...
-
会計事務所にパートではいりま...
-
入ってすぐに複数人が退職した...
-
退職届を受け取ってもらったら...
-
退職を複数の上司に伝える良い...
-
餞別の相場っていくらくらいで...
-
揉めたらどっちが強いですか? ...
-
バイトを二ヶ月前に辞める契約
-
退職の申し出
-
寿退職と破談
-
退職の意向を伝えたのですが
-
退職するとき上司に報告したあ...
-
準社員 退職金
-
退職する時、女性上司から「退...
-
退職の挨拶 来年3月に10年務め...
-
正社員 退職の仕方について 退...
おすすめ情報