dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学院1年生。

タイトルの通りですが、保険の代理店とか解約されていくと・・・・あの会社はつぶれるんでしょうか?

A 回答 (42件中21~30件)

イメージを払拭しようと会社名とか変えて続けそう。

    • good
    • 0

自民党しだいだね‼️与党が本気になって指揮権を発動すれば、前社長一家の豪邸や別荘も差押えできると思う!‼️検察警察国税がチームとな

って叩き潰すべき案件だ‼️( ;゚皿゚)ノシ前社長のあほ息子は逮捕すべきだよね‼️( ;゚皿゚)ノシ
    • good
    • 0

>次の解散総選挙までに潰すと、国土大臣までも暴露されるのでつぶさないでしょう。


公明の大臣が続いたから大きな問題なんだから、東京で選挙協力せず、前回まで大阪維新に協力してたのは丸わかりなんだから、潰すべきです。
    • good
    • 0

倒産するか不明ですが、まだまだ悪い材料が定期的に出ると思うので、しばらく世間の関心は続くでしょう


すると、株を全て創業家で握っているので、会社が倒産しない限りは元社長の贅沢三昧が続くと思えば、一般社会が敬遠するように思います。
結果、倒産か、企業規模を世間の関心が無くなる程度まで縮小せざるを得ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

副社長がおっしゃるよう死刑でしょうね。

どんな辞世の句残すんでしょうかね。
    • good
    • 0

シン・ビッグモーターとして生まれ変わります。

    • good
    • 0

次の解散総選挙までに潰すと、国土大臣までも暴露されるのでつぶさないでしょう。

    • good
    • 1

騙された客が悪いだけ。

潰れるわけがない。

仲間同士が守るから何の問題もない。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24 …
ビッグモーターに37人の出向者を出した損保ジャパンの顧問職は「国土交通省と警察庁の天下り指定席」。平成25年まで警察庁長官だった片桐裕氏をはじめ、宿利正史氏、藤田耕三氏、本田勝氏ら歴代の国土交通省事務次官や同省局長クラスが、損保ジャパンの顧問に就任しているのである。
    • good
    • 1

会社規模は縮小するでしょうが存続するでしょうね。


顧客から預かった車をワザとキズ付けて保険金の水増し請求と言う器物破損と詐欺、
そして店舗前の街路樹を除草剤を使って枯れさせた事等で刑事にまで発展して会社側の
有罪が確定となれば、会社存続は難しくなるでしょう。
また、会社のやり方が大きく改善し風通しが良くならなければ、整備士の大量退職も
有るでしょうから、経営は厳しくなるでしょうね。
    • good
    • 1

ビッグモーターは全国に300店舗以上ありますから、同業者に切り売りすれば、持つのではないでしょうか。



強力な除草剤を撒いて土壌汚染し、枯らしてしまった植樹を回復させるためには、土壌分析と土壌改良(土壌の入替え)をまずしなければなりません。

汚染が地中のどこまで及んでいるかによって、膨大な対策費用がかかります。それが幾らになるか、です。

また損保会社と契約が打ち切られれば、ボディブローのように経営にダメージが及びます。労働基準法への違反もこれから出て来るでしょう。
逃げ出す従業員が多数出るかも知れません。そうなると、仕事がこなせなくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!