dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学院1年生。

タイトルの通りですが、保険の代理店とか解約されていくと・・・・あの会社はつぶれるんでしょうか?

A 回答 (42件中11~20件)

>保険の代理店とか解約されていくと



そんなレベルじゃない。不正請求の返還がある。壊れていないところを壊された修理依頼者の感情に基づく慰謝料請求もあると思う。
大量にストックしてある販売車は、業者間のオークションで捌くのだろうけど(捌かないと不正請求返還の原資が無い)、事故車であることを隠している等の噂から相当に買い叩かれるはず。
街路樹の毀損請求も、相手が行政なので待った無しで、過去分なんか利息付きで請求される。

水面下では社員の転職活動が、複数人で構成するチームとして動き始めている。会社が生き残れても社員がいない、新たに雇える社員もない、という状態だから店舗単位に買い取ってくれる先を探さないとならない。土地の賃借だって長期利用の割引がなされているだろうから、閉店で土地を返すにしても違約金は大きいだろう。自社の土地なら、立地がよければ今ならマンションデベロッパーが買ってくれるかもしれないけど、住宅バブルが弾けたら塩漬けの土地になるだろうし、解体する金がなくても、土地の持ち主やら行政から恐ろしいレベルで催促される。
    • good
    • 3

新社長は昔、札付きの悪だったし、前社長の腰巾着だったから、ビッグモーターは決して良くならないよ❗(笑)(笑)(笑)

    • good
    • 3

旨い思いは保険会社もしていた。



保険会社は代理店解約を進めつつ 別会社を通じての資金援助 政治家を使った法的な処分の軽減化 大盛り上がりのマスコミを鎮めるためにNHKやらなにやら手を回すなど 落としどころを探るはず。

なぜなら 一番の被害者は 事故も起こさず 真面目に保険代を支払い続ける多くの会社や個人だと世間がわかれば 今度は保険会社が火の粉を浴びるからだ。

ゆえに潰れない いや 潰さないだろう。
窮鼠猫を噛むというが 追いつめ過ぎれば 相手も必死になるから。

ただし修理などの監査は厳しくなるし 保険の条件も厳しくなるだろう。
    • good
    • 3

植木を処分する会社として再出発するでしょう。

    • good
    • 5

ここでクルマを買う人は大幅減少するでしょうね。


無料保証以外の修理も大幅に減ると思います。
ですから資金繰りは当面かなり悪化すると思います。
金融機関は手を引きそうな気がします。
クルマという資産はあるので同業者への横流しで当面凌ぐのですかね。
規模を縮小しリストラし生き残りを図ると思います。
改名もするかも知れませんね。
    • good
    • 0

そう簡単に会社はつぶれはしまいません、何故なら会社にはそれまでの何年も勤めていた多数の従業人やその家族の生活が掛かっていますし、下請け企業や金融会社と関わりが多く潰したら損害が出るし、出来たら会社を真面な会社に復活させ関係各社が考えぬき何とか潰さない様にするはずで。

    • good
    • 0

社長は知らなかったのですから、無罪です。


全て社員が悪いんですよ。
だから、社員が辞職すると、潰れません。
いくら調べても、社員がしたのですよ。
経営陣は、知らなかったのです。
関与していない人を、法律では裁けません。
    • good
    • 1

希望しますが、クソ会社でも潰れない!

    • good
    • 0

2062年から来た男の話しでは?未来にはないそうです?つまり早晩潰れるって事かと?

    • good
    • 1

旧統一教会と同じで大物政治家とビッグモーターもつながっていたら、手心加えるよね‼️(^ω^)江戸時代の悪代官と悪徳商人と同じだよ‼

)(笑)むろん、大量の万札持参だよね‼️(^_^)/~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!