アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。
息子は 極低体重で生まれてしまった為か 約1年の発達の遅れがみられます。

今発達検査を進めており、8月末頃には自給者証がもらえて9月頃から週2で療育へ通う予定となっています。

私は今子供が寝たあとの深夜に家で仕事をしているのですが、個人業とはいえ そろそろ体力も限界近いので
日中 預かり療育に通っていない残りの週2~3日ほど預けたいと思っています。

いくつか 園見学をさせてもらったのですが、どこも激戦、保育士不足で 中には 見学の時点から断られることもありました。
療育へ通う事は見学の電話予約時に正直に伝えた上で
見学に臨みましたが、「保育士の数が足りないので 幼稚園部だったらまだ時間が短いので、子供の負担は減るかもしれない(幼保連携型)」と言われ 公立の幼稚園も検討しています。

地区で評判の良い第1志望の私立保育園は他にあるのですが、その分倍率も上がります。

公立の保育園は一応加配をつけることが出来、支援ルームとして 別の教室も存在するが基本的には加配ありで 他の子と一緒に生活するスタイル。
ただし、やはり夏休み冬休みあり、弁当あり、14時まで、抽選選考です。

16時までは仕事をしたいのですが、 公立の方が加配を付けれるそうでまだ少しは安心できますが
そうしたデメリットもあります。
また、抽選なので

このままではどちらも落ちてしまうのではと心配です。
でも滑り止めで 他の園を選ぼうにも、見学の時点で断られたり、ヨコミネ式のようなスパルタ園が不向きに感じたり、見学の時点で幼稚園を勧められたりするので
なかなか滑り止めで選ぶことができません。

この場合は どらちも落ちることを想定したら認可外しか無いのでしょうか…
不安で 毎日保活の事ばかり考えてしまいます

A 回答 (3件)

都内で公立保育士をしています。


え?公立の保育園は夏休みや冬休みはないですよ?働いているのも区や市の職員です。年末年始は休みですが、他はカレンダー通りのはずです。
また、発達については正式な診断が出ているのでしょうか?その度合いにより、担当の保育者(大体は非常勤)が配置されるかられないかが決まります。グレーゾーンぐらいだと、目はかけてくれると思いますが、担当者がつくとは考えづらいです。(担当が着くと2ヶ月に1度、保護者と方と園でなにを目標にしていくかなどを細かく決めて、その子にあった関わりや支援をしてきい、さらに個別記録も毎日書きます)また、医療的なケアが必要だと0歳児がいる園(看護師が在中)が好ましいです。
    • good
    • 0

公立の幼稚園に通わせていました。


公立は加配つきます。
不安なら園長先生に連絡して相談されたほうがいいですよ。

保育園も加配付きますが、療育に通う場合療育は、送迎付きのところにして、幼稚園のほうが療育に時間を費やせます。

保育園は、手帳を取れるなら、障害者の優先枠があるので入りやすいと思います。

あとは、まだ2才なら療育の日数をマックス23日取らせてもらって、送迎付きの児童発達支援に通わせるほうがいいです。
うちは
2才、3才のときは、週4から5で通わせて、年中から加配をつけて公立の幼稚園。幼稚園後は幼稚園に療育の方が送迎に行くので夕方までに子供は帰宅しませんでした。

私立や厳しいところは、チックなど2次障害が出たり、対応できなかったら辞めさせられます(入学費、制服代が無駄になります)
    • good
    • 2

認可外には連絡してみたのでしょうか?


認可外だと加配の職員はつけて貰えそうですか?

入れたとしても、その部分が心配になりますね…。

あと、公立の幼保連携型の保育園部でも夏休み等ありで14時までですか?その条件は、幼保連携の中の幼稚園部になるような気がするのですが…。
地域や園等の条件で変わるのでしょうか?

抽選ですので、短い時間でも…と幼稚園を申し込んでみるか、最初から諦めて認可外に申し込むか…、ですよね。

お子さんの向き不向きを考えるか、働く時間確保を優先させるか、ですね。
入ってみて、合わなければ転園してもいいですしね。ただし、すぐに転園できるとは限りませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!