dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薄暮開催にして、午後2時くらいから第一試合を始め、午後10時ころ第四試合が終わるようにする。そうすればちょっとはマシじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    あと、もちろん準決勝になったら午後4時第一試合開始です。決勝はナイター。

      補足日時:2023/08/01 08:43

A 回答 (11件中1~10件)

たかだか高校生のスポーツ大会、大手新聞社の拡販の都合で全国から集めて何試合もやらなくても、全国大会はべスト16ぐらいでやれば無理なくナイトゲームで収まりますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁあの全国からうじゃうじゃと参加してというところがウリですね。

お礼日時:2023/08/01 10:12

開催時期を8月以外の月に変えるか、開催地を甲子園以外の球場に変えるかするべきでしょう。

北海道新幹線もあることだし函館の千代台公園野球場(2万人収容)とかいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、午後2時は一番気温が高い時間帯ですよ。8月に甲子園球場で4試合をするなら、従来通り午前8時から2試合、残り2試合を午後5時からとかでしょう。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/h …
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yeah(^O^)/

お礼日時:2023/08/02 14:14

12時からウォームアップ、14時から17時まで試合・・人殺しか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

What is the reason of your opinion?

お礼日時:2023/08/02 08:21

午後2時ごろ(笑)


 一番、熱いじゃん。

朝の5時から試合を始め。11時で終わり。
夕方、午後の4時から試合を始め、午後10まで。

一番重要なのは、
 「気温が最も高い時間帯を避ける。」ということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰が朝の5時に観に行くんだよ。

お礼日時:2023/08/01 22:55

深夜徘徊で補導されます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

徘徊なんてしてない。

お礼日時:2023/08/01 22:56

ただでさえ視聴率の少ない旧日本教育テレビが潰れる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆じゃないの。夜なら大体の人が観れる。

お礼日時:2023/08/01 22:56

地域住民が、反対します。


今でも、
応援のブラバンがやかましいと、
苦情があって、音量下げています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのくらい大目に見ろや。年間の3週間だけなんだから。

お礼日時:2023/08/01 10:09

1日4試合できなくなります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

できるよ。11時過ぎるかもしれないけど。

お礼日時:2023/08/01 10:10

現行の甲子園で行うこと自体を考え直せば済む事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドーム?

お礼日時:2023/08/01 10:10

完全ナイター18時試合開始です、


見てるほうも地獄です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでよ?

お礼日時:2023/08/01 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!