これ何て呼びますか

もうすぐ夏の甲子園の地方大会が始まります。
これにつき友人がこんなことを言っていました。
「あんなもん、開幕試合の2チームと選手宣誓する子には必要だが、他のチームにとっては不要だよな。
本戦の甲子園大会の開会式は、全国から地方予選を勝ち抜いた強豪校が一堂に会する、という意味もあり、また球場と宿舎の距離も近いから移動の負担が少ない。
しかし地方大会の開会式は開会式球場の近隣の高校はすぐに来れるが、遠方の高校は開会式に参加するだけで夜明けと共に出発してようやく間に合うなど、一日がかりだ。
夜明け集合ならまだいい方で離島の高校なんて船便などで移動しなくちゃならんから下手すりゃ
宿泊が必要になる。
で、やることといえば開会式で行進して、つまんないお偉いさんの挨拶聞いて、選手宣誓聞いて、はい、退場、だよ。
これを開幕試合の2チームと選手宣誓の選手以外は、一日がかりでつきあうわけだ。
たまんないよな」
と言っていました。

私が
「まあ、選手の親としてはたとえ1開戦負けが濃厚だったとしても、我が息子が入場行進する姿を見るだけでもウルっとくるんじゃない。きっと親孝行の意味もあるんだよ」
というと友人は
「朝日新聞がその開会式の様子を収めたDVDを販売して選手の親に買わせるんだよ、開会式なんていう儀式は朝日の儲けのためにやってるようなもんだよ」
と言っていました。

果たして夏の甲子園地方予選の開会式は不要なのでしょうか?

A 回答 (8件)

甲子園に行けない?チームにとっては地方大会が甲子園の様なものだと思います。

一同に会しての行進・開会式は大事な儀式です。選手・父兄にとっても一生の想い出となる事でしょう。
それよりも高校野球は特定の新聞社ではなく高野連単独主催に出来ないものかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>甲子園に行けない?チームにとっては地方大会が甲子園の様なものだと思います。一同に会しての行進・開会式は大事な儀式です。選手・父兄にとっても一生の想い出となる事でしょう。

選手宣誓や優勝旗返還などに絡まない高校にとっては、入場行進をするのみですが、たとえ入場行進のみの参加であっても大切な」セレモニーなんですね。

お礼日時:2024/07/01 12:48

甲子園球場で行われる全国大会の開会式も不要だと言われたりしてますよ。



開会式では優勝旗のあれこれやって、新聞社社長が長々話して、文部科学大臣が長々話して、高野連会長が長々話して……などなど。夏は熱中症になりかねないし、開会式から初戦まで1週間近くある高校もあるのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

文部科学大臣にとっては格好のアピールの場ですね
それにNHKも加わって利権の嵐ですね
でもまあ、全国大会の開会式となれば、これは一回戦負け必至の高校も、
大会七日目第二試合のくじを引いてしまい、唯一対戦相手の決まっていない高校にとっても一世一代の晴れの舞台でしょう。

お礼日時:2024/06/26 20:23

南北北海道大会の開会式ってどうでしたかねぇ。

それぞれ16ブロックでブロック代表決めて、そこからさらにトーナメントって感じになってるので、地区全体で集まれてない気がしているんですがどうなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も知りません。
北海道の方、ご回答をお待ちしています。

お礼日時:2024/06/26 11:35

言ってることは理解できます。

でも、それはスポーツやったことない人の理屈じゃないでしょうかね?
どんな大会であれ開会式の舞台裏って他校との交流の場でもあったりします。情報交換したり無駄話したり写真撮影したり…。例えば、甲子園の開会式で大谷翔平と藤浪晋太郎のツーショット写真がメディアにアップされましたが、そういうことはすべての大会の開会式前後のあちらこちらで行われているわけです。全国大会だけではなく地方大会でも同じ。大谷翔平が高校時代は、岩手県の高校生はみんな開会式を大谷と話せるチャンスを伺ってたんじゃないでしょうか。その代償?としてくだらない連中の長話を聞くわけですね。まぁ、前夜祭みたいなもんです。
高総体の開会式とかも、みんな写真撮ってましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貴重な交流の場になっているんですね

お礼日時:2024/06/26 04:39

かつて甲子園を目指した元球児ですが、当時私の住む地方大会の開会式は自由参加でした。


(今はどうなのかは正直知りませんが)

私の住んでいた地方大会の開会時期は、2学期の期末考査の時期に重なるタイミングであったため、実際にそれほど多くの高校が参加していたわけではありません。
(ちなみに地方予選の参加校数は全国の中で5本の指に入る県です)

全校強制的に参加、と言う事なら、その友人の言うことも一理ありますが、いまだに自由参加であるなら、全く当てはまらない理屈だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自由参加の地域もあるんですね。
各都道府県の高野連が決めてるんでしょうね。

私の地域では、強制なのか、自主的なのか判りませんが、
全参加校が入場行進します。

お礼日時:2024/06/25 22:50

https://aab-tv.shop/?mode=cate&cbid=2784002&csid=0
↑売ってるやつ。
開会式から、決勝戦までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
試合に出場した選手にとっては記念になるから、きっと買うでしょうね。

お礼日時:2024/06/25 22:22

地方予選を勝ち抜いた強豪校が開会式という晴れの舞台に全国から集う、彼ら、出場選手たちがこの晴れやかな日にどれだけに夢を描いてきたことか。



それを考えるなら、つまんないお偉いさんの挨拶聞いて選手宣誓聞いて、はい退場だよたまんないよな…というものが中には居たとしても、だからとて、なんでもかんでも無用だ不必要だと論議をふっかけるのも、それ自体が無駄というもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えーと、甲子園大会本大会における開会式の意義には賛成である、の旨は質問文に書いてありますが、貴殿の画面には表示されなかったでしょうか。
表示されてなかったらごめんなさい。再読み込みしてみてくださいね。

お礼日時:2024/06/25 19:31

それは『自分がいたら?』って話でしょ


でも、翌日から試合なら、一泊余計に泊まれるというラッキーさもあるかも。
それに開会式と抽選って、朝日系列しかやらないからな…
あと開会式じゃないよ。全試合(笑)

それ地方局の収入だからな。キー局はいらんと思うけど。
でもキーでも一都六県あるから、ただカメラを回しただけならカメラマンのためにならないわな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> それは『自分がいたら?』って話でしょ

いたら、の意味を「ベンチメンバーに選ばれたら」という意味に解釈しますよ。
うーん、どっちなんでしょうねえ、まあ、どこの高校でも野球部は大所帯で、ベンチメンバーに選ばれるだけで光栄でしょうから、たとえ一回戦負けが濃厚であっても、野球部を代表して、もっと言えば母校を代表して入場行進できることは、高校生活最高の思い出かもしれませんね。
ただ、友人のいうところの
「わざわざ朝早く起きてユニフォーム着てガソリン焚いてバス乗って、開会式やって、また帰るのは無駄」
というのもまあわからんでもないですね。球場近隣の学校だけじゃないですからね。

> あと開会式じゃないよ。全試合(笑)

これはどういう意味でしょう。トーナメント戦なので、試合やらないと優勝校が決まらないんですけど。

お礼日時:2024/06/25 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A