
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
たぶんですが、質問者さんがいわゆるアスペルガー的な傾向があるんだと思います。
正しくはASDですね。「アスペルガー症候群」「ASD」などの語句でネット検索してみて下さい。
診断を受けて、自分の弱点を補う方法、手段などを学べばいいわけです。
ご存じかもしれませんが、あのアインシュタインもアスペルガーだっただろうと言われています。
No.9
- 回答日時:
大学院受験の際に、なかなか答えが出ないで時間がかかった問題がありました。
入学した際に、その答えを問いました。すると教授は「答えはないよ!考え方を知りたかった」と・・・もしかしたら、答えがない問いかもしれません。
誰がどう思うかは、人によって違います。
言葉で表現することが難しいのは、別の問題なので、
日頃から好きな分野の本を読むといいかもしれません。
自然に表現力が身に付きます。
漢字も覚えます。
スマホやパソコンに依存すると、漢字を忘れますよね・・
No.6
- 回答日時:
まずは「そんな風に思うこいつは好きか?」と自分に聞いて下さい。
次に「そんな風に思うコイツを無理に庇うとしたら?」と無理やり理由を探してください。「この時のコイツの状況を考えたら仕方ない」と言う部分が見つかればそれが答えだと思いますよ。
それでもダメだと言われたら他の人と論じてみる。流石に自分の人生観とか世界観は他人とズレており、感想が違いますよ。この時に自分が着眼している部分が他の人と違うと思います。「そこには気が付かなかった」と思う事があれば(今はまだ未熟であっても)「いずれは他人が感心するくらい」読解が得意になっていると思います。
ちなみに私は魔法少年が魔法学校に行って大活躍する(映画にもなった)有名な小説が好きではありません。この話ではお世話になっている叔父さん夫婦が悪者に成っています。最初のうちは私もそう思っていたんですけど、主人公が「眼鏡をかけている」点に着眼してしまい、その後考えてしまったんです。
「子供の目が悪いと気が付いて眼鏡を与える大人と言う
のは子供を本当によく見ている」
お子さんがいる世のお母さんお父さんに聞いてみてください。
つまり眼鏡をかけている時点で主人公の感じ方に共感できなくなってしまったんですよね。そこで読み進められなくなりました。うちの実家は貧しくて親が色々と誤魔化して(私が)怪我をしても医者に通わせず、おまえを愛しているよと言う感じでしたからね・・・。
こういう世界観は本当の貧乏な家庭を経験しないと分からないんですよね。ですので私の読解は他の多くの方とズレており不正解に成ります。
試験では「標準的なご家庭で育った人」の感じ方を学ぶ必要があり、自分以外の人のサンプルを集めて修正しないと行けないんです。
独りで悶々とするのは絶対にダメです。こればかりは「自分で考えなさい」は逆効果に成ります(ただし最初に言った3点をやってから他の人の感じ方を聞くと良いですね)。このサイトでもいいので「どう思いますか?」と言う質問をして他の人の感じ方を集めましょう。それを見ているうちに「何となくこうかな?」みたいな「求められている答え」が想像できるようになります。
最初に言った、
・こう思うこの人を好きと思えるか?
・この人を無理に庇うとしたらどういう理屈をつけるか?
・この人の状況を考えたら仕方ないと思える部分はどこか?
という順番で自分に問うていきましょう。
そして、
・他人との着眼の違いを集める
・その中から求められている答えに近いものを選ぶ
・何となく分かってくるまで続ける
という感じに自分の感性を養っていきましょう。
以上、ご参考になれば。
No.2
- 回答日時:
小説の一節が書かれていて、「主人公の気持ちを述べよ」とかいう問題がわからないということですね。
そりゃ他人、ましてや実在してない小説の登場人物の気持ちなんて知るかよって思いますよね。
こういう問題はいきなり主人公の気持ちを考えても答えは出ないので、まずはそこに書かれているのがどのような状況なのかを読み取り、そういった状況に自分が置かれたらどう感じるか、自分が主人公だったらどう考えるか、というふうに推量してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 予備校・塾・家庭教師 大学生です。塾に行ってるんですが、その先生に問題あります。 理由は先生の答えの解説とかでその人が四択 2 2022/10/12 17:59
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 英語の長文読解 英語の長文読解で、意味のとれる文章ととれない文章があります。 先日TOEFLリーディ 2 2022/04/27 11:44
- 高齢者・シニア 難解な老人の質問文 私自身がもう還暦間近のシニアなのですが、ここで見る老人の質問文の中に果てしなく難 4 2022/05/17 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」 こ...
-
もうヘトヘトです:強迫性障害の私
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
血液型B型は他人に非常に厳しく...
-
努力家と言われるのですが、自...
-
人との適切な距離間が築けない
-
肋骨が透けている女の体ってど...
-
この問題を解いてくださいおね...
-
自己愛性パーソナリティ障害に...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
他人が汚いという考えはどうす...
-
優柔不断は、しない方が良いで...
-
良い所を残し悪い所を直すとい...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
純粋な人とそうでない人の違い...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
女の子を殴りたいです。
-
心の悩みです。 一番身近だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
女の子を殴りたいです。
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
血液型B型は他人に非常に厳しく...
-
コロッケパンとコーンパンの消...
-
自分の物差しで人を推し量る。 ...
-
他人の粗探しが好きな人の心理
-
ガチな質問です。人に支えても...
-
肋骨が透けている女の体ってど...
おすすめ情報