電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中大法3年男子の公務員志望です。狸の皮算用みたいな話ですが、ご容赦ください。

自分は市役所職員を志望しており、第一志望は自分のすんでいる市の隣の政令市で、その市域ならどこに配属されても実家から通えます。他に志望している役所も同様です。

また自分はこの不況ですし、結婚や子供も考えていないため、抑えられる出費は抑えられるだけ抑えたいため、基本的に定年まで実家から通うつもりです。

しかし両親、特に父がダメと言います。いわく大人になったら自立して家庭を持ちなさいと。さもなくば一人前とは言えないと。しかし一人暮らしだけが自立ではないですし、一人暮らしでもダメな奴はいます。それこそ、公務員になって、自分で稼げるようになっても半人前とか意味が分かりません(皮算用ですが…)。

また経済的に厳しいのかと聞くと、そういう訳でも無く、ただただ一人暮らしを一度はさせて、また家庭を持ってほしいだけのようで、そうとなればなおのこと、僕が1人暮らしをする理由がありません。せっかく勤務先に近い家があるのに、わざわざ一人暮らしをするのはお金の無駄です。それにこんな不況で結婚や子育てなんて考えられる人はそうはいないでしょう。

正直、親がそんなことを言う意味が分からないのですが、皆さんのご意見をお聞かせください(内定貰ってから言えというのはご遠慮いただくと嬉しいです…)。

A 回答 (27件中11~20件)

アラカンのおじさんです。


私もまだ若いころにひとり暮らしがしたい、と親に相談したことがあります。でもウチの両親の反応は主さんの家とは真逆で「無駄だからよせ」と反対されて実行はしませんでした。当時は納得していませんでしたが、実際に家庭をもち家計を管理してみて「無駄」の意味が分かって来ました。
家賃や光熱費等、かかる費用を累積して考えてみるだけでも年間100万円単位で消費することになり「その分貯金しておけ」という両親の考えが正しかった気がします。
最近「実家暮らし」という妙な言葉が出来て、実家にいることが良くないような風潮になって来ましたが、そこに大きな誤解があると私は思います。
主さんのご両親も最近の考え方にかぶれてしまって、不安に思っているのかもしれません。
でも主さんの言う通り、一人暮らしでダメになっている人間のほうが多い気がします。(ひとり暮らしで一人前になった人間を私はみたことがありません)
「自立」と「自炊」は言葉こそ似ていますが真逆の概念です。
デジタル時代になり、ひとと関われない若者が増えているなかで、自立というのは「ひとりで生きていけること」ではなく「ひとと生きていけるスキルを身につけること」だと思います。それはひとり暮らしでは学べないです。
実際、ひとり気ままに生きていけるひとり暮らしは実は快適過ぎて「ひとりだけの世界」に慣れてしまうだけで、誰とも関わらないでいられるセイフティゾーン化し結局「アパートで引きこもり」状態になってしまいがちです。

主さんはしっかりした考えを持っていて、既に十分自立していると感じます。また「自立して家庭をもつ」のではなく「家庭を持って自立する」のだと経験上私は思います。
この回答をご両親に見てもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

もう少し自己責任を持つ生活をして欲しい人間でいてほしいので自立を勧めている気がします。



自立とは、お金の使い方を学ぶこともありますし、社会的な契約や立場を学ぶこともあるので、それが出来ていないまま、実家にいることは良くないと言うことでしょう。
不動産契約や公的な契約など。。。

1人暮らしの方がもっとシビアに生活を考えることが出来ます。
    • good
    • 1

昭和の古臭い思考です

    • good
    • 1

一度外に出て親に介護が必要になったら


帰ればいいです。
喜ばれますよ・・。
    • good
    • 1

まずは、稼いでみろという話しです。


親の話しわからないですか、
20年もおんぶに抱っこされてきましたよね。
    • good
    • 1

何でそんなことを言うのかというと「お父さん自身が親からそう教え込まれたから」です。


おそらくお父さんは50代くらいだと思いますが、そのくらいの歳は団塊ジュニアと呼ばれる世代で、そのまた親(あなたにとっての祖父母)の代が団塊世代になります。
で、この団塊世代は、地方から働き口の多い都市部へこぞって働きに出ていたので一人暮らしで苦労をした経験が多く、また日本経済が好調で成長率も上がり続けていた時代だったため「若いうちに親元を離れて一人暮らしを経験したからこそ自分は立身出世できた」という認識を持つ人が多かったりします。
このせいで、その認識を正しいものだと思い込んだ人々は子供に対しても「一人暮らしはしておくべき」「親元で世話になりっぱなしだと甘えた大人になってしまう」といった事を言うようになり、それを真に受けて育ったお父さん世代もまた、自分の子供たちにそう教え込もうとする訳です。
正直、いまどき「結婚して家庭を持たない男は半人前」なんて事を公言したら時代錯誤のそしりは免れないと思いますけど、数十年も信じ続けてきたのであろう「常識」は、いくら論理的に指摘したところでなかなか覆せません。
あまりにも頑固なようなら、とりあえず家を出てみせるしかないかもです。
    • good
    • 0

補足。


「一人になると、親のありがたみがわかる」なんて、あれ大嘘です。自分で自分の面倒も見れない、家のことも何もしない、親に甘えるだけだった者の泣き言です。
現実は、「あれ、親がいなくても、私うまくやれるな…」ってのがわかるか、それどころか「親がいない方がうまくいくじゃない」となるか。

現実的に、金さえあれば生活なんてどうにでもなるんです。あなたは立派に働けてるはずでしょうし、親に従って一人暮らしすることにしたってことにしておけば、万一何かあった時に親に頼り易いです。そういう打算的な考え方も出来ます。結婚だって親が勝手に想定してるだけで、「しろって言うから一人暮らししたのに、それ以上の私の人生のことは知りません」で押し切ってください。
話してて思ったのですが、あなたに有利な点ばかりのように思います。あなたの未来は明るいです。
    • good
    • 1

それはあなたとご両親との考えに大変なズレが発生しています。


やっぱり甘やかされて育つとこういう考えになっちゃうんでしょう。
ご両親の失望が目に浮かぶような気がします。

あなたに対してだけ通じる理屈でいうと、一人暮らしで稼いで
自力で生活を成り立たせること、が自立です。
家庭は持たなくても持てなくてもいいかもしれませんけど、
持たないとDNAも継承できませんから、まあ一人前じゃないってことです。
父親はそういう考えということですね。

大学生になれる学力や能力があるなら、意味はそのうちわかると思います。
考えが合う、会わないは知りません。
それに父親に言わせれば、これは不況と呼ぶほどの状況でもないと思います。
無駄と考える発想も、ちょっとまだ幼稚なのかな
    • good
    • 3

よしわかった。


あなたは、親にとやかく言われてハイハイと聞けるような小さな子供では既にないようです。自分で信じる道をしっかり選べる人だと思うんです。その歳でそこまで具体的に将来を決めてる子もそういませんよ。

で、あなたのような人に向いているのが、一人暮らしです。
あれしろ、これは駄目といちいちうるさい親もいませんし、自由に自分の稼いだお金で、自分だけの生活を自分のペースで満喫出来る、それが「一人暮らし」です。「家庭を持つための自立」だなんてとんでもありません、お父さんは間違っています。一生独身でも一人暮らしなんてみんなしてますし、うるさい親もいなくて一人で自由に楽しめるんですから、多くの大学生や大人が憧れていること、それが「一人暮らし」です。

視点を変えてみてください。一人暮らしは人に言われて嫌々するようなものではありません。あなたは別としても、いい年齢になった子供はみんなしたがるものです。でも、金銭的な問題とか過保護で子供に口出ししたい親は実家にいることを強制するケースもあります。あなたのお父さんは幸いそうではないようです。あなたは恵まれていると思います。

私は大学で実家を遠く離れて一人暮らしを始めましたが、ホームシック的な感覚になったのも最初の数ヶ月。後はうるさい親から離れられて、一人暮らしが楽しくてしょうがありませんでした。少なくとも、なんでも自分のペースで、誰にも意識されず、静かに暮らせることが居心地良かった。勿論賑やかにしたいなら自分の意思で友達と会ったり賑やかな場所に行ったり出来ます。
そういった経験や感覚は、実家にずっといると得られません。勿論、一人暮らしを経験した上で、やっぱり親と一緒に暮らすのが良かったと思ったならそれでもいいのです。でも一度しか無い人生ですから、若い時代に一人暮らしする時期が少しくらいあっても良くないですか?

ちなみに。私の親は高齢になり、30年ぶりにセミ2世帯的な同居をすることになったんですが、若い頃実家を出たのは大正解だったとひしひし感じています。とにかくうるさいし、面倒臭い。それが私の親です。
    • good
    • 2

ひとまず就職して、2〜3年実家から通ってから考えたら。

その間にあなたも親御さんも考えが変わるかもしれないから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!