
No.6
- 回答日時:
認知症が進行しているのであれば、補聴器は意味をなさないと思いますよ。
兄嫁が面倒を見ているなら、任せておけばいいんです。
こっちが出しゃばって、あれやこれやしない方がいいです。
No.5
- 回答日時:
認知症と補聴器が必要かどうかなんて
関係ないでしょう!
必要が無いと言うのは
認知症だから食事は要らないでしょう
食べた事さえ忘れているんだからと
言ってるのと同じですよ
補聴器が必要なのは言うまでもないです!
No.3
- 回答日時:
耳がきこえなくなると認知症がいっそう進行しますよ。
安い「集音器」とは違い、No2さんのおっしゃるように補聴器は調整ができる機種が多いです。
ですので一度購入したお店にご相談ください。
ありがとうございます。今は施設に入所しています。施設の職員さんが、聴覚の問題では無くて、認知症が進行しているので会話が咬み合わないと言われました。補聴器は故障していて普段着けていないみたいです。兄嫁にもお金の無駄だと反対されていて、私がお金を出す事も考えたのですが、揉め事になります。どのようにしたら良いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 楽ちんヒアリングの効果 2 2023/02/15 16:34
- その他(暮らし・生活・行事) 聴覚障害3級を持ってます。2級の申請通りますでしょうか? 3級を認定されたのはもう20年くらい前です 4 2023/07/24 10:21
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 補聴器の役目。 職場に完全に聞こえない人がいて(多分) 補聴器つけてます。 完全に聞こえない人の補聴 3 2023/05/24 12:08
- その他(健康・美容・ファッション) 耳穴型補聴器(中古品)の再整形 1 2022/06/07 18:49
- 高齢者・シニア 心理学や介護や高齢者関連の話になりますが、周囲や 子供からの依頼提案アドバイスに耳を傾けず 、思い通 1 2023/07/25 16:37
- 眼・耳鼻咽喉の病気 80歳の母は最近耳が遠くなり塞ぎ込んでいました。 補聴器をつけても聞こえが悪く人と会うことが苦痛だと 4 2023/06/27 23:35
- その他(病気・怪我・症状) 突発性難聴になりましたが病院行くのが遅くて薬で治らない言われました。 突発性難聴はなってから1週間以 2 2023/06/28 17:56
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 介護 親が認知症になったら 2 2022/04/30 02:26
今、見られている記事はコレ!
-
人手不足?将来への備えは?介護現場の今を知る
人手不足がメディアなどで叫ばれて久しい介護の現場。トラブルの話題も後を絶たない。しかし、いずれは自分の親が……そして自分自身もお世話になる可能性が存分にある。外国人労働者、ロボット、AIといった、人材不足...
-
ポンコツな日々:第19話「老後のために」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
なぜ男はおじさんになるのか
-
男女交際は幸せをもたらさない...
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
おひとりさまは、若い時はいい...
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
金融庁は高齢者向け「プラチナN...
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢...
-
70才になって認知症になるのが...
-
60代でやっておいた方が良いこ...
-
自治会について
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
素直に老後は悲惨だと認めたが...
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校中退した方っていますか?
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
至急回答お願いします! 体育大...
-
昨年3月に専門学校を中退しまし...
-
補聴器をつけてる人 私は39歳で...
-
専門学校を退学する際の授業料...
-
薬学部を中退して看護学校へ進...
-
席に座って向かい合って複数と...
-
看護師学校を中退しました。 ホ...
-
大学中退したんですが・・・
-
大学中退の理由(面接)
-
貯金ナシで四年制の専門学校に...
-
大学、専門学校を中退された方...
-
前髪がすごく分厚く、シースル...
-
陸上自衛隊高等工科学校について
-
自学で使える雑学的なの知りた...
-
歯科衛生士専門学校を退学して ...
-
高齢者の認知症が進行して会話...
-
国立大学です。後援会・同窓会...
-
三幸学園の専門学校は公立です...
おすすめ情報