
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
熱と温度は違います。
200度と言うのは温度の単位です。比熱と温度(絶対温度)の積が単位体積あたりの熱量(エネルギー)。よく使われている物体の温度の他に放射温度というものがあり、それは太陽からの場合太陽の表面温度6000度に等しいです。これは地上で測っても変わりません。
もうちょっとブルーバックスなどでもいいから基本をお勉強してから出ないと説明しても理解できないでしょう。
No.3
- 回答日時:
温度 と 熱量 とは違うのです。
温度というのは 物理的に言うと 分子がどれだけ震えているかです。
熱量は文字通り 熱の量 ですが 温度が高くても分子がすくなければ「熱い」とは感じません。200度と言っても分子量が10分の1なら20度と変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 『金色夜叉の名セリフ』は、太陽黒点の変化により増減する宇宙放射線を地球の磁気圏が防御する仕組み? 1 2022/07/18 21:34
- 物理学 技術士 専門科目 1 2022/11/25 20:37
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 地球科学 高3地学です。一通りといてみた問題ですが、授業で習った範囲外のため有識者の方、ご教示頂けると幸いです 2 2022/08/12 00:25
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽が燃え尽きる → 地球が冷却化 7 2023/05/31 21:57
- 宇宙科学・天文学・天気 地球はナックルボールのように不規則でグラグラと変化した飛跡で飛んでいますか。 5 2022/08/20 10:26
- その他(応用科学) 【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したもの 4 2023/03/14 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温は気温より何℃低いか
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
バッファー溶液に関する質問
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
バリアブル・レンジ・ホッピン...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
冷凍機 「冷凍能力」と「熱交...
-
雰囲気温度と同じになる?
-
沸騰後の火加減について
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
ガラス転移温度と荷重たわみ温...
-
水350gはなん㍑?
-
地学について 【マグマが上昇し...
-
温度、湿度と水の蒸発しやすさ...
-
気化熱と蒸発潜熱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
冷水機? 冷水器?
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
デンプン?
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
おすすめ情報