dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、中3で受験生なんですが、高校とか進学しないときついですよね、
ほんとにきついのもわかってます、今のうちは中卒とかでもいいかもけど、数年とかしたら絶対苦しい思いするのも、
中学校ならいろんな人がいるけど、高校はレベルとか違うしあんまり誰とも合わなそうだなと思うし、学力的にも低いとこにいきそうです。人に会いたくないなら通信もあるけど計画とか絶対たてれないタイプなので、
今でもクラスに全然馴染めてなくて、ほぼずっとひとりだし今でもきついです
どうすればいいと思いますか

A 回答 (4件)

とりあえず進学しよう!



高校ではあなたに合った人が見つかるかもよ。

もし、見つからなければそこで悩めば良いじゃないの。

学校がダメなら、趣味を持ち、同じ価値観、同じ喜びを分かちあえる中の人達で会う人を探せば良いじゃない。

1人見つければ良いのよ、その一人がダメになったらまた一人ってね。

ぼっちで悩んでるって事は今を変えようと努力している証拠よ。

大丈夫!
人生なるようにしかならんって!
    • good
    • 0

人は、人と関わらないで生きていく。

なんてことは不可能なんです。

1人でやっていく場合(1人で会社などを経営した場合)
 どうやって営業しますか?どうやって、仕事を頼みますか?
 結局は、人と関わります。
会社などに属した場合。
 それも1人でやっていけるものなどない。

合わなそう。
 ではなく、合わせるんですよ。
 それが、「本当の自分ではない」などという人がいますが、
 誰も本当の自分で、世の中を渡り歩いている人はいません。
 譲歩できる部分、譲歩できない部分を自分の中で決めて
 その中で生きているんです。

その中で、「人への合わせ方」を学んでいくんです。
それが、幼稚園、小学校、がある意味です。

対人関係、人間関係が上手くできる人になるために、高校に行く。
質問者さんの場合、高校に行く目的は「それ」ですよ。
勉強よりも、人間関係の学習。
それが出来なければ、質問者さんは一生苦しむ。
    • good
    • 0

通信教育の高校なら


次に一度だけ
学校にいくだけ。
あとは自宅で学習すれば良い。
計画は、学校から
カリキュラム例が
渡されるから
その通りに授業を
受ければ大丈夫。
    • good
    • 0

じゃぁ職人さんでも目指しますかね


手近なところだと大工さんなどの建築業界
他にも伝統工芸的なジャンルなら学力ではなくやる気とか根気で生きていける

あるいは自衛隊の工科学校生徒・・・・でもこれレベル高いか・・・
とすると、三年間はアルバイトなどして18歳になったら自衛隊員に
学歴は問わないけど18歳未満は応募できないからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!