
・除籍理由は滞納と奨学金の不正利用
・母が金銭面は管理・滞納歴あり
・母が不正に利用・その後失踪・音信不通
・父はもともといない
・金銭的な部分は高校には保護者/保証人としか連絡できない(保証人は連絡不能)
・他親戚は分からない
1. この高校は、附属の中学があり、高校の入試はなく、中学からの入試しかありません。この場合、高校に入りなおすことはできますか?ただ、中学の出す卒業証明書?願書?も手続き中ということで一向に進展がないのですが、その点も含めて(他のところでもいいので勉強ができる)高校に入りなおせる見込みはありますか。
2. 高校に入りなおすよりも、高認という選択肢の方が良いですか(のちの就職などにも)?その場合、2025年共テには間に合いますか?(今高校3年の代です)それとも+1年浪人する形をとったほうが良いですか?
3. バイトで勉強に2か月分ブランクがあります。でももうすぐスマホも使えなくなります。バイトしながら受験は頑張ればできますか?それとも最低限お金貯めてから勉強に集中した方がいいですか?
自分で管理しなかった点は厳しく指摘されましたし、勧告書?も除籍になって初めてその存在を知ったので、とても反省していますが、どうしても大学は行きたいです。無理は承知です。自分の判断の参考にしたいのでどっちがいいかをはっきり言ってくださった方が助かります。働いた方がいいならそう言ってください。この文章が分かりにくかったらそれも言ってください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学校側に迷惑(損失)を掛けたので無理でしょう。
奨学金には連帯保証人が必要でその人が損失の補填をしたとしても 同じ事の繰り返しの可能性が大きいので学校側は拒否するでしょう。
相手の立場になって考えれば答えは出るでしょ。
No.4
- 回答日時:
どのような大学に行きたいのですか? それでもアドバイスは皆さん変わると思いますが
例えば 通信高校を卒業するのがいいと思いますが 大学入るには自己努力が大変ですね 兎に角 今の現状を解決しましょう
No.3
- 回答日時:
2. 残念ながら、
令和6年度高等学校卒業程度認定試験 第1回の出願は
令和6年4月1日(月曜日)~5月7日(火曜日)で終わっていますから
第2回の
出願期限が
令和6年7月16日(火曜日)~9月6日(金曜日)で
試験日が
令和6年11月2日(土曜日)、11月3日(日曜日)
合格発表が
令和6年12月3日(火曜日)発送予定
物理的に、1発で合格出来れば不可能ではsないが
高等学校卒業程度認定試験の勉強と、大学入試の勉強
平行して行う事が出来るかどうかです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 父親・母親 (長文)親が高校を強制してくる。 こんばんは。以下愚痴を含みます。 私の親は通学時間を理由に、市内の 1 2024/03/06 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立高校(そこそこの進学校)...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
次中三の現中2です。僕は全校集...
-
出身大学より出身高校で地頭を...
-
通信制高校への偏見が辛いです。
-
高校迷っています。どこがいい...
-
大教大付属高校平野校舎はどう...
-
日大日吉と日大櫻丘はどちらが...
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
受験間近。友達がウザすぎる
-
苦手科目数学
-
神戸女学院の進学実績(まだ公...
-
通信制高校は、発達障害が通う...
-
総進(高校)とは...
-
早大学院を受験したいのですが。
-
除籍になった高校に入れますか?
-
優等生と不良が同じ高校に通う...
-
母が私の愚痴を父に言っていま...
-
中央学院高校のS特進クラスにつ...
-
高3受験生 もう変われない気が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立高校(そこそこの進学校)...
-
出身大学より出身高校で地頭を...
-
新規採用の配属先について
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
優等生と不良が同じ高校に通う...
-
勉強の出来るアホっていいですか?
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
通信制高校への偏見が辛いです。
-
生徒会長と受験勉強の両立は・...
-
高校選択に迷っています、、 秋...
-
日大日吉と日大櫻丘はどちらが...
-
膳所高校、普通科 立命館守山高...
-
膳所高校と、彦根東高校。大学...
-
神戸女学院の進学実績(まだ公...
-
受験間近。友達がウザすぎる
-
洛南高校
-
大阪桐蔭、立宇治、清教学園の...
-
膳所高校の合格基準(実力テスト...
-
大阪桐蔭高校の彼氏
-
中3女子 志望校について 今、2...
おすすめ情報