
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
新しく出来たコースということなんで、やっぱ「指定校推薦枠の豊富さ加減が甘い」と思います。
私なら迷わず流経柏っすね。おそらく県柏か柏南か柏中央辺り受験するんでしょうし、中央学院はちょっとなぁって思います。これが何年か経過しているんだったら、選択肢として考えなくもないですがね。
ただ、何らかの特待制度があって、お金に苦しいんであればやむを得ず中央学院かなぁ。
お金に余裕があるんでしたら、流経柏にやって欲しいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/02 18:12
お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
やはり、新設のコースの不安は多い
ということですね。
特に特待生度もありませんし、
やはり、実績がはっきりしている
流経柏と考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出身大学より出身高校で地頭を...
-
このままでは大学に行けません…...
-
進学校に入っても進学しない人...
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
大阪の高校
-
生徒会長と受験勉強の両立は・...
-
洛南高校
-
早大学院を受験したいのですが。
-
日大日吉と日大櫻丘はどちらが...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
米原高校から東大や京大に合格...
-
大教大付属高校平野校舎はどう...
-
高校野球やはり県内で強い高校...
-
智弁和歌山を受験するについて...
-
マセマの数学の参考書に「初め...
-
高校デビューするには?
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
マスターベーション
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
出身大学より出身高校で地頭を...
-
優等生と不良が同じ高校に通う...
-
自分の進路を親に決められます...
-
洛南高校
-
進学校と言われる高校で大学に...
-
私立高校(そこそこの進学校)...
-
次中三の現中2です。僕は全校集...
-
生徒会長と受験勉強の両立は・...
-
通信制高校への偏見が辛いです。
-
勉強の出来るアホっていいですか?
-
県立船橋高校の併願高
-
高校野球やはり県内で強い高校...
-
高校選択に迷っています、、 秋...
-
日大日吉と日大櫻丘はどちらが...
-
進学校に入っても進学しない人...
-
偏差値47程度の高校3年生です。...
-
膳所高校の合格基準(実力テスト...
-
早大学院を受験したいのですが。
おすすめ情報