dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日大・林真理子理事長 隠蔽指摘に怒り「非常に遺憾。隠蔽という言葉がどこから出てくるのか」「対応は適切だった」「学生の潔白信じていた」
8/8(火) 15:41
…………………………………

学生が自主申告してるのに、[潔白=使ってない、所持してない]を信じていたって、つまり隠蔽していたことにはならないのですか。

A 回答 (6件)

> つまり隠蔽していたことにはならないのですか。



細かい矛盾を挙げたらキリがないですが、実際、日大も捜査対象になる模様です。
    • good
    • 0

日大は解散させた方がいい


あぁいった経営体制、指導体制の学校を卒業した生徒は、社会に対し害しか与えないと感じる
日大の生徒や卒業生や関係者は、恥を知れっ!
というのが素直な印象でしょうか
    • good
    • 1

隠蔽ですね。

体質は変わっていません。
    • good
    • 1

>学生が自主申告してるのに、[潔白=使ってない、所持してない]を信じていた…



「本人に自首させたいとの判断で警察に届けなかった」
とも言っていますね。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/ …

自首を促すこと自体は問題ありませんが、それはあくまでも即時決断させるべき。
何十時間も何日間も自首するまで放置していたのなら、隠蔽と言われても無理ありません。
    • good
    • 1

日大のような大きな大学の理事長が、学生一人の行動なんかにかかずらっている暇はないと考えれば、「本当に知らなかったのかもしれない」という予想はできると思います。

    • good
    • 0

つまり彼女は学生のために「学生を信じていた」ではなくて、


自身の保身のために「問題が発覚しないことを信じていた」ということですね
しかも、そんな嘘をついてその場逃れしたってすぐにバレるがわからないなんて、理事長としてどうなの?ってか、こんな人を理事長に据えてこの大学大丈夫なの?
これまでいろいろな犯罪が明るみに出ているのに、今だに日大に入学する人がいるのが信じられない
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!