アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「耀いたるは」という日本語間違っていませんか?

A 回答 (9件)

輝きたる→輝きてある


輝いてる(星)→単純描写?。
輝いている(星)→輝き、かつ存在してる。
存在を強調されると、それがどうした?。
輝いたる→輝いてあるのは(輝いている、では単に存在の継続の意味になります)。
あえて、「ある」というからには・・・・・という印象を相手に与えます。
教師たるもの→教師として存在するからには・・・・であるべき?。
    • good
    • 0

昔の文章語「輝きたるは」


現代の口語「輝いているのは」
混交しています。
    • good
    • 0

具体的にどこがどう「間違っている」と感じた?

    • good
    • 0

これだけで受ける印象は、文語調ですね。


文語表現なら、輝きたる、になりますが。
広辞苑によれば、「たる」文語での助動詞「たり」の連体形。
現在の会話でも、教師たる者・・・、人の親たる者、悶悶たる思い、内閣総理大臣たる〇〇・・・(靖国神社へ参拝に際して)なんてのもありましたね。
間違いではありません、他を否定する気が先行しすぎます。
    • good
    • 0

「耀きたるは」のイ音便です。

日本語として特段間違っている点はありません。
    • good
    • 0

「輝きたるは」では。

    • good
    • 0

輝いているのは、の文語的表現です。


間違っていません。
    • good
    • 0

確かにあまり読んだり聞いたりした記憶がない言葉ですが...



https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%9F%E3%8 …

で示される「資格を表す。」及び「取り上げた事柄を、強調...」の内「...強調...」に相当するように思われます。それ故、間違ってはいないと思います。
    • good
    • 0

合ってますよ。


輝いてる状態です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!