
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%A …
すでに中国の原発が福島の処理水をはるかに上回るトリチウムを放出し続けているのは、広く知られてしまったんじゃないですか
その状態で中国が、福島の処理水は危険だ、海産物も危険だと騒ぐほど、福島より遥かの高濃度に汚染された中国の実態へとブーメランになりますね。
批判するにしても声のトーンを少しづつでも下げて、いつしか批判していたことも忘れる状態にするのが、中国にとってベストじゃないでしょうか
どうして中国はブーメランになるようなことを続けるんでしょう
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>中国は振り上げた拳を下ろせなくなってる?
そうでしょうけど、別に構ってやる必要はありません。中華系民族は中国以外にもいるので、ナマコやアワビはそちらへの輸出に振り向け、安定した需給関係を保つようにすれば良いだけです。あとから中共が欲しがっても、どうでしょうかね。同じ中華系の商人同士で競ってくれれば、いいです。中共に義理はないので、あくまでビジネスベースで。
これは振り上げたコブシを降ろした後の話であって、コブシを振り上げている間のツケはたまっています。「自由貿易を政治利用する中共にTPP加入の資格なし」でイーブンです。
No.8
- 回答日時:
経済力と軍事力があれば押し通せる、無理を通せば道理が引っ込む、ってなところでしょう。
別にブーメランになったって屁とも思いませんよあの国は。共産主義に間違いはないんです。No.7
- 回答日時:
すでに中国の原発が福島の処理水をはるかに上回るトリチウムを放出し続けているのは、広く知られてしまったんじゃないですか
↑
中国国民は知らないと思います。
その状態で中国が、福島の処理水は危険だ、海産物も危険だと騒ぐほど、福島より遥かの高濃度に汚染された中国の実態へとブーメランになりますね。
↑
ブーメランにはなりますが
中国政府は、そんなこと、屁でも
ありません。
批判するにしても声のトーンを少しづつでも下げて、いつしか批判していたことも忘れる状態にするのが、中国にとってベストじゃないでしょうか
↑
中国政府が忘れるんじゃないですか。
どうして中国はブーメランになるようなことを続けるんでしょう
↑
1,経済が落ち込んでいるので、人民の不満が
鬱積しています。
それで、敵が必要なのです。
2,経済が落ち込み、失業率が50%に届こう
かとしています。
特に、消費が落ち込んでいます。
輸入などしないで、国産品を食え
消費しろ、ということです。

No.6
- 回答日時:
>ブーメランになりますね。
日本産の鮮魚類で特に中国人が渇望するのが、アワビとナマコです。
中共は人民の不満をかわせる自信があるのでしょう。
さて、不公平ないちゃもんで貿易を阻害した明確な前科が中国にはできてしまいました。TPP加盟とかを求めてきても、この実績でNoと言えます。そちらの方が大きなブーメランですが、気づいていないかもしれません。
外交は揚げ足の取り合いです。北方領土も竹島も同じ。一見不利に見えるかもしれませんが、「だってお前ら、○○してんじゃん」という反対理由を一生懸命提供なさっています。
第二次朝鮮戦争で避難民が溢れようとも受け入れはNo、ロシアが態度を改めようとも経済支援はNoです。

No.5
- 回答日時:
どうして中国はブーメランになるようなことを続けるんでしょう?
日本人に中国人の思考は理解できません! 中国には一帯一路の野望があり、反論する国は容赦しません、日本・アメリカしかり。
また、この国はブーメランなど全く気にしません。自国の「非」などお構いなし、歯向かう国には容赦無く噛みつきます。
No.4
- 回答日時:
中国に限らずロシアなんかもそうですが、権威主義と総称される国々にとっては、真実は割とどうでもいいのです。
戦時中の日本と同じで、大本営発表だけを垂れ流し、それに反する言論は弾圧すれば、国内の世論なんてどうにでもなります。中国にも科学リテラシーの高い人はたくさんいるはずですが彼等は怖くて黙っちゃうし、無知な人は政府の言うことを盲目的に信じる。
中国の目的は日本産食品の輸入禁止という実質的な経済制裁です。
米中対立が激化する中、アメリカは先端的な半導体製造装置の対中輸出を規制し、日本もこれに歩調合わせています。要はそれに対する仕返し。
日米中いずれもWTO(世界貿易機関)に加盟しているから、特定の国を狙い撃ちにした輸出規制はWTOルール違反なのですが、アメリカは安全保障上の理由だからWTOルールの枠外だと言って対中規制を正当化しています。だから中国もWTO協定違反と言われないよう、あくまで安全上の懸念だと大義名分を掲げているのです。
No.3
- 回答日時:
日本の食品を扱う業界利権を反習近平派が持っているからではないでしょうか。
現に日本食レストランは打撃を受けている。敵を倒すには相手の金のなる木を切り倒す。排水の安全基準について合理も非合理もない。材料。
No.2
- 回答日時:
だって中国国民には伝わってない(伝えない)わけですし、対外的には高濃度に放出してないと言い続けるんですから、中国にとっては何でもないわけです。
実態を伝えない・知らせないのが中国なので、ブーメランという意識はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- メディア・マスコミ 処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信……マスコミに反省はなさそうですね? 15 2023/08/24 16:00
- 戦争・テロ・デモ 福島の処理水放出反対の市民団体や漁協って、風評被害を煽ってませんか? 17 2023/07/17 20:55
- 俳優・女優 真木よう子「日本人という事実が恥ずかしい」…… これから日本での露出や仕事は減るかな? 4 2022/11/18 19:35
- 政治 東京都知事が自民候補応援で和歌山入り「何とかして勝ってもらう」 ……二階さんの悔しがる顔を見たい 1 2023/04/22 13:25
- 政治 「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 3 2022/05/30 18:30
- 世界情勢 松野官房長官「対応見極めたうえで緊密に意思疎通」 日韓外相会談受け……日本が韓国に譲歩する伏線かな? 1 2022/07/20 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) 世良公則が山上グッジョブ映画の公開を批判した件について 6 2022/09/26 10:03
- メディア・マスコミ 毎日放送 病院の確認2時間前、安倍晋三元首相「死亡」報道 2 2022/07/08 21:01
- 歴史学 ロシアの謎の文字”Z”とは?「非常に縁起の良い言葉」……ウクライナはZ旗を掲げたらどうかな? 2 2022/03/26 06:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
マスクの転売が法律で禁止にな...
-
今月の残りに何を期待していま...
-
安倍政権は民間企業の選別を初...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
コロナは2年間続くんですか? ...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
コロナで苦しんでる国民がいて...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
芸能人がコロナに感染したから...
-
経済よりも命を優先するのであ...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
なんでまだマスク付けてるの?
-
バイオ燃料の良い点、悪い点
-
岸田自公政権は緊急事態措置や...
-
内閣支持率が33%と また下落...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
参加すべきでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
黄砂はなくならないの?
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
こじらせている友達について
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
コロナワクチンを打つ理由
おすすめ情報