アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メダカお飼育しようと思っているものです、水換えについて質問してさしていただきたいのですが、メダカわ水質変化によわいと聞きました、YouTubeとかの水換え参考動画お見ると水おガバガバと入れていたのですがこのやり方でも良いでしょうか?

A 回答 (5件)

>このやり方でも良いでしょうか?



「死にはしません」が「最上(ベスト)」でもないといえます。

メダカは、体の大きな「キンギョ」に比べれば弱いですが、「シュリンプ(エビ)」に比べればはるかに強い…


水替えの際に気を付けなければならない点は大きく2つ…

・水温
・PH

この値が大きく違えばショック死します。
中程度で寿命を縮める…と言えます。

ですので、その「ガバガバ入れる」と言っても水温を合わせてあるか、ほぼ同じと判断できているか?で結果はまるで違うといえます。
(PHも同じ)

水質の悪化は魚の糞、食べ残しの餌が原因となりますので、一概に「一週間で水槽の1/3」というのはかなりアバウトな目安ということがいえます。

でもけっこうアバウトでもメダカは強いので死にません。

ではどういったものがベストか?というと水質試験紙で測ることをお勧めします。

そうすると、飼育数、えさの量関係なく「アンモニア」→「亜硝酸」→「硝酸」という数値がわかりますので、水槽立ち上げ~水替えサイクルも判断できますし、立ち上げが終わったら「硝酸」「PH」だけ調べれば水替え時期やPHショックも予測できます。

つまり、水質に弱いシュリンプでも水質が悪化していないのがわかっていればドバドバ替えても害がない…となります。

あとは水替えを定期的に行ってた際にの水質の数値さえ確認してれば、そのうち測らなくても水質は維持できます。

「そういった経験ありき」かもしれません。


どうしても水質が悪化した際に、極力魚に負担をかけない水替え方法は「点滴法」です。
覚えておくと新しい魚を導入する際などにも役に立ちます。

https://ruby48.com/aquarium-1511/

ちなみにうちはシュリンプ水槽に点滴設備を設置しているので、捨てる分の水を抜き、新し水を上のバケツ(入れ物)に水をドバーと入れて放置するだけで水替えは終了します。

温度も水質も気にしないで、時間をかけて合わせられるので大変便利です。

一応毎日少量交換を行っています。(真似をする必要はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますなるほど点滴方この方法で水換えします

お礼日時:2023/08/11 11:38

No.2の2回目です。


私がメダカを飼育を始めたときは、ガラス水槽に水道水を貯めて2週間エアレーションして、メダカを3匹買ってきてビニール袋に入ったメダカを水槽に30分漬けて温度をならし、ビニール袋に徐々に水槽水を混ぜてメダカを水槽に入れました。バクテリアが安定するまで1ヶ月ぐらいかかります。
つまり、落ち着くまで1ヶ月かかるということです。
水道水は塩素が抜けるまで1日程度かかります。水替えする時に入れる水は1日バケツに溜めた水を使います。日に当てエアレーションすると塩素は早めに抜けます。
水替えは水槽とメダカの数でも違いますが、春で1ヶ月に1度から3度ぐらい1/3ぐらい換えます。
まだまだ飼育テクニックはあります。頑張って育てるのを楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

こんなに詳しく教えていただきありがとうございますがんばります

お礼日時:2023/08/11 09:55

>このやり方でも良いでしょうか?



 ある意味 正解が無いと思います。
ただ、水質変化に弱いのは、間違いないので
全冠水するのであれば、水合わせで変えてはどうでしょうか?


    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

参考になりましたありがとうございます

お礼日時:2023/08/10 20:45

質問内容から、メダカを飼うのはちょっと待った方が良いです。


先月、小学校で池のメダカを移したガラス水槽を各教室に運び込んだけど、ほとんどの水槽で全滅しました。
メダカは環境に強い魚ですが、飼い方次第で全滅します。
未経験者に濾過バクテリアといってもわからないでしょう。
水質と水温を変えないように飼育することが大事。
人間も沖縄から急に冬の北海道に移り住んだらどうなる?
人間なら寒さ対策するけど、メダカには無理。
綺麗すぎる水も汚い水もダメ。 糞をするので直ぐ水が汚れる。
餌をあげすぎると残った餌が腐食して汚れる。
濾過バクテリアというのは糞をしてもバクテリアが無害してくれるもの。
いきなり綺麗な水に入れたら死んでしまうよ。
濾過バクテリアが生成するのは相当な日数が必要です。
今まで住んでいた水を使いましょう。
飼い方を学んでからにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

はい回答ありがとうございます今わパイロットフィッシュお導入して水お育ててます。色々勉強することがあるのでがんばります

お礼日時:2023/08/10 20:45

メダカは古い水は好みませんので週に3分の1ぐらいづつ水替えするほうが調子が良いです。


どんな動画を見たのか知りませんがリンクを貼ってくださればよかったですね。
お水をガバガバと入れて一見荒っぽく扱っているような人は経験に裏打ちされているものと思って下さい。
初心者がそれをやるとメダカが病気になったりします、またメダカを一目見て調子がいいか悪そうなのか見る目も養う必要があります。

水槽を新しく設置したばかりの状態というのは濾過バクテリアも発生していないのであまり多くの魚を入れても排泄物が分解されず水質が悪くなりやすい状態です。

一旦安定してしまえばラフに扱うことも可能だと思いますがそれには濾過バクテリアについて勉強して経験もする必要があると思います。
濾過バクテリアが十分に発生するまで一ヵ月以上を要します、その間は水質の悪化を水替えで乗り切らねばなりません、その水替えの時に大量に替えるとか水温の差が急激に変わるような替え方をすると死んだり不調になります。
水替えによる水温の急変、ろ材と水替えを同時に行う等の事をすると魚が調子を崩しやすいです。

心配ならまずは3.4匹を飼って練習してから高価なメダカを飼うのがよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しく教えていただきありがとうございます色々勉強します

お礼日時:2023/08/10 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!