
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
「余裕」の意味合いにもよるけど、賞与も併せればそこそこ貯金も出来るし、日々の生活で困ることは無いと思いますよ。
派手な生活や、高額商品の衝動買いや女の子のいるお店に過度に入れ込むようなことは無理ですけどね 笑。自分の独身時代に丁度ご質問内容の様な時期がありましたが、特に生活に不便を感じたことはありませんでした。但し私は酒を飲まないせいか夜に遊び歩くことは全くなく(クラブとかイベントとかコンサートなども含めて)、お洒落や服飾品にも興味が無いのでその方面の支出もほぼ無い、パチンコなどの遊興費の支出もありませんでした(でもスキーやゴルフに結構入れ込んでいた時期ではありますのでそちらには年間100万円近く使っていたと思います)。
No.6
- 回答日時:
全然余裕だと思います。
ただ、貯金するには家賃が高くて贅沢だと思います。
楽に貯金するには毎月の固定費を下げるのが手っ取り早いですが、家賃や駐車場代、ガソリンは固定費として算出可能なので、
恐らくまたに居酒屋行ったり、欲しいものをネットで買ったりするのは出来ますが、年間で50万円以上は貯金したいところです。
賞与が3〜5ヶ月分だと考えてると、年間で100万円は貯金してないと、固定費が高いか、浪費が激しいからのどちらかです。浪費癖がないなら、固定費(家賃など)が高いってことです。
手取り20万円って、20代前半ですか?
年齢×1.5万円が理想値です。
20歳なら、30万円の総支給額で手取り25万くらいになるのが平均です。
給料が平均以下なら、家賃とかの固定費や浪費を減らせば、十分貯金できて遊べると思います。
No.5
- 回答日時:
車に掛るコストって人間の一生涯で最も高い負担になるってご理解されていますか?
仮に100万円の中古車を保有されて5年で返済されるようなイメージとして、月に1万円のガソリン代の負担があるとすると、月平均に換算すると5万円~7万円の負担となります。
車を持つと車検や自動車税、保険加入、駐車代、その他故障による修理など様々な費用が付加します。
ガソリン代そのものやローンの有無にかかわらず、オイル交換や修理、車検、保険加入、税金は時系列で発生し、それらを含んで1か月でどのくらいの負担が有るかを考えて自動車を所有される方は20代のサラリーマンではほとんどおられません。
それ以外に上下水道光熱費、通信費、食費、交際費、雑費など様々に費用が掛かり、見積通りに行けばよいですが、計画以外の負担がどのタイミングで出てくるかはわかりません。
それを考えると20数万円で5万8000円の家賃での一人暮らしが楽か否かは理解できますね。
社会の出る際に親の扶養から離れると、一日としてお金が掛からずに生きることはできません。
生活の余裕なんて言葉が適用できるレベルが20万円台で有るわけがありません。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
> じゃあ、20万丁度ぐらいならどうなんでしょうね?
単に、収入に合わせた生活をすればよい、それだけです。
手取り20万円/月であれば、賞与を含んで、
400万円以上の税込み年収になるはずなので、
収入に合わせた生活が十分にできる収入です。
No.3
- 回答日時:
最初に言いますが計算の出来ない人は、余裕は生まれませんし生活の質は、人それぞれ違うのでちゃんと自分で考えて計算した方が良いですよ。
ざっくり計算で言うと
家賃水道光熱費、雑費で8万くらいで
そこからかかる携帯やらサブスクやら、なんやら
固定費を引いてみて毎月10万くらいを想定とかで
余ったら、貯めておく。
後の10数万の半分貯蓄もしくは投資用に自動引き落とし、
残りの6、7万で食費と交友費もしくはお小遣いにすると2〜3万食費で後2〜3万交友費とか
後、貯蓄は、定期貯蓄と予備費(ふるさと納税、敷金など用)として、貯めておく物作っておいた方が良いですよ。
No.2
- 回答日時:
20 - (5.8 + 0.33) = 13.87万円。
電気、ガス、水道、通信費は毎月どれくらいを予定していますか?
食費はどの程度を見込んでいますか?
車通勤で支給される通勤費は1ヵ月の通勤に使用するガソリン代に相当する見込みですか?
それ以外に掛かるガソリン代はどれくらいを見込みますか?
生命保険、がん保険などの加入は考えていませんか?
・・・と具体的に考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしの家賃について 手取り18〜19万です。 悩んでいる物件が、管理費、駐車場代込みの料金から 6 2022/07/02 00:20
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 所得・給料・お小遣い 会社から支給頂く通勤手当についてです。 現在中途入社3年目になる者です。入社面接時、駐車場代の負担は 4 2023/07/25 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃5万 駐車場代 4000円 ガス代 5000円 水道 5000円 電気代 4000円〜5000円 3 2022/10/26 07:12
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 家賃・住宅ローン 家賃延滞について 賃貸で家賃と駐車場の引き落としができていませんでした。 封書を確認したところ、家賃 3 2022/07/11 21:16
- その他(お金・保険・資産運用) 一人暮らしの生活費15万は平均より低いでしょうか? 愛知県で家賃駐車場6万3千円 車もちでガソリン代 1 2023/08/24 01:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
20代で一人暮らし+車持ちの超人いますか?このご時世ありえないんじゃないかと思っていますが、 車持ち
通信費・水道光熱費
-
給料手取り19万円くらいの所で、皆、車を所有しているという驚くべき所が有るのですよ。
所得・給料・お小遣い
-
車の維持費と一人暮らしのならどちらが安いでしょうか? ・実家に毎月3万入れる+往復30キロ車通勤(コ
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
皆さんこんばんわ。 手取りで17万で車のローン3万弱に携帯代、保険料など払っていて 一人暮らしはでき
通信費・水道光熱費
-
5
一人暮らしはお金の無駄ですか 一人暮らしをしたい32歳です もしかしたら11月から仕事の都合でひとり
預金・貯金
-
6
転居先へ車を持っていくか実家へ置いておくか
その他(家計・生活費)
-
7
一人暮らしをしているのですが、今住んでる賃貸がとにかく民度と騒音に関して悪いんです。 引っ越しをしよ
引越し・部屋探し
-
8
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
貯金200万ほどあるんですが、車買ったらパーになると思い購入に踏み切れません。どうしたら良いでしょう
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
手取り約19万での同棲について
-
手取り17万です。家賃6万のアパ...
-
住み込みのバイトについて 住み...
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
家賃15万円位の年収は?
-
手取り18万、家賃補助2万なら家...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り16万で家賃月5.5万はきつ...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
シングルマザーです。アパート...
-
はんこって何で名前の上に重ね...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
賃貸物件についてです。 敷金の...
-
大和ハウスの賃貸
-
オートロックが長期交渉して...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
親との同居がストレスです、実...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
手取り15万円
-
手取り15万で家賃6万くらいの部...
-
手取り16万で家賃月5.5万はきつ...
-
10万円が25%だとしたら、手取...
-
家賃15万円位の年収は?
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
家賃は収入の3分の1が目安
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
一人暮らしの家賃(管理費込)は...
おすすめ情報