現在の学生の方や医療関係の方にこんな言葉が出てきたらどうなるのでしょうか?やたらに独語が多い!
大昔(戦前まで)の学生用語や医学用語は、よく下記のスラングを使っていましたね。
→ 現在は父側家族(特に従兄)と会話するときだけ たまに使っている感じです。省略するためなど
自分
「私は現在ゲルピン(欠金)状態だ!ゲルゾ(節約)しなくては。このままだとカインゲル(所持金が0になること)してしまう!なので私を助けてジー(下さい)」
従兄
「私のところでムスケル(肉体労働)するか?」
自分
「いやー!私はムスケルではなく、ヒルバイ(頭を使う仕
事)したい」
従兄
「じゃあ!うちの兄貴が公務員でヒルバイしているので、何かアルバイトがあったら君に伝えておく
よ」
自分
「本当にありがとう。私の兄貴!」
従兄
「しかし、うちの兄貴は最近、ウーバー(残業)続きなんだよ」
「ブラゲジ(睡眠不足)も多いし、大丈夫かな?」
自分
「いやー!やめておきます。ブラゲジは私にとって大きなドルック(ストレス)なので・・・」
「学校のプローベ(試験)をガンツ(すべて)よい点数をとって、祖父からゲーハー(報酬)もらうとします」
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今は全く通じないでしょう。
医学部でも英語らしいし。それにしても懐かしいドイツ語ですね。ゲバルトGewalt(内ゲバ)・メッチェンMädchenなんかもありました。ただブラゲジは使った記憶がありません。回答ありがとうございます。
メッチェンですかぁ?
うちの祖母がもっとも大好きな言葉ですね。
「最近のメッチェンは○○だものだ!」など
私は祖母によくこう言われました
「さっさとシャンなメッチェンとキュッセン(接吻)しなさい。私なんて一度会った人でも、お互いリーベならキュッセンしていたんだけどなぁ。」と
戦前当時、一般人でもメッチェンやシャン、キュッセンが流行ったのは 付き合い人数または回数が多かったから だったと私は思っています。
No.2
- 回答日時:
現代では、絶滅死語以下の語彙です。
そして、スワヒリ語、ネパール語以下だと思います。スワヒリ語やネパール語は、実際の使い手が、現在、多数日本にはいます。かつてのドイツ語風外来語は、ほぼ誰も使いませんし、現在では、全く通用しません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気分がマイナスに
-
運動で本気を出せない。
-
生きるのが面倒。死んで何も感...
-
現在の学生の方や医療関係の方...
-
自分と仲良くしてる、仲良い人...
-
事実上の別れと言うことでしょ...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
「毎日楽しそうだね」「悩みな...
-
彼氏の冗談が酷すぎて泣いてし...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
SNSって人の揚げ足取りや自分の...
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
このお腹はどう思う?高校生男子
-
別れてから仲の良い友達に戻っ...
-
冗談を本気にする人と冗談を言...
-
テスト前になると鬱になり勉強...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
彼氏に既読無視されました。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動で本気を出せない。
-
生きるのが面倒。死んで何も感...
-
他人から、数珠を貸して欲しい...
-
すぐ悩んでしまう方、取り越し...
-
事実上の別れと言うことでしょ...
-
昔の自分に戻りたい
-
皆さんは誰にも言えない秘密は...
-
頭が悪くて人生どうにもならな...
-
人を好きになることに罪悪感を...
-
現在の学生の方や医療関係の方...
-
二十歳、女の引きこもり
-
現実逃避・ノスタルジーから抜...
-
自分の家なのにくつろげない
-
「自分に勝つ」とは?
-
タイトルの通り、 人生を変えた...
-
嘔吐恐怖症で、他の人が酷そう...
-
フラッシュバックで拒食気味で...
-
なんか自分だけ別世界にいるみ...
-
自分自身を磨きたい
-
自分自身のことがよくわからな...
おすすめ情報
これらはすべて祖父が使っていた大昔の辞書(1930年)に載ってあります。
現在でもバックシャン(後ろ姿が美しいこと)などが使われているみたいですね。
ブラゲシは blau(es) 青い + das Gesicht 顔 の省略語
ヒルバイは Hirnarbeit(das Hirn 脳力 + die Arbeit 労働) の省略語
です。
【訂正】 ブラゲシ → ブラゲジ でした