

生活保護受給中に衣類などを買って、その後不要になってヤフオクやメルカリで売れた
額をPayPayやメルPayに移した場合は、収入申告の必要ありますか。
月金額は、8000円以内です。
口座に入ったら全て要申告ですが、電子マネーに移しても要申告ですか?
また、保護費で買った物を不要になり売りに出しても申告しなくてもよいかと、どこかのサイトで見ました。
要は、保護費か保護費外で買ったかどうかで申告が決まるとかサイト見たのですが、よく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 メルカリの収入は手取りから仕入れ価格引いたもの? 生活保護でメルカリを使ったとします。 基本的に仕入 3 2022/11/05 16:30
- メルカリ メルカリの売上金について教えてください! 今私のアカウントで姉の高級バック(80万円)を出品していま 4 2023/02/07 12:17
- 副業・複業 メルカリについて 2 2023/02/12 11:04
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者です。 収入申告を忘れていて、5ヶ月遡っての申告となってじいました。 5ヶ月以内にあっ 2 2023/08/26 16:07
- 福祉 私は生活保護受給者です。将来的絵で自立したいです。 今絵の本を出す計画があります。その後色々あります 1 2022/12/03 13:19
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- 福祉 生活保護ルールについていくつか教えてください。 3 2022/05/09 09:20
- その他(買い物・ショッピング) おたからや、大黒屋などは詐欺? 4 2022/05/08 15:09
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護受給者が、メルカリなどでものを売ったら、その分は収入として申告がひつようになりますか? 「働
公的扶助・生活保護
-
生活保護受給者です。 収入申告を忘れていて、5ヶ月遡っての申告となってじいました。 5ヶ月以内にあっ
公的扶助・生活保護
-
生活保護の事で質問です! いつも、メルカリ利用して化粧品とか買ってるのですが、メルカリに入れてる分の
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護を受けながら後払いアプリを利用したら、収入申告しないといけないですか? 収入申告しないと、不
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護受給者が、メルカリで物を売っていいのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
6
知り合いが生活保護を受給しています。 申請後にPayPay銀行?ネット銀行って言うもので ボートレー
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
生活保護費のやりくりでの申告について
福祉
-
8
生活保護の電子マネーは収入扱いにならないのは事実?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
生活保護ではPayPayは本人確認しないでATMチャージだけで使った方がいいですか?
電子マネー・電子決済
-
10
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護受給者の個人販売の収入申告のことで
その他(法律)
-
12
生活保護者の中古品売り
その他(ニュース・時事問題)
-
13
生活保護の申請で原付が許可される確率はどのくらいですか?回答を何卒宜しくお願い致します。
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護の人が、ケースワーカーに内緒で原付バイクを買って 後からバレたら 保護停止になりますか? 原
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護でPayPay銀行からPayPayにチャージしたら収入になるんですか?振込になるんですか?
電子マネー・電子決済
-
17
生活保護でアルバイトで15000円働いてメルカリで不用品8000円売れば生活保護費13万円として13
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護受給者がプレゼントや現金をもらったら申告義務ありますか?申告する人いますか?
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護で懸賞のギフト券や物とかが当たった場合全て申告が入りますか?
くじ・懸賞
-
20
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いとこ同士で同じクラスはOKで...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
輸入関税の重加算税について教...
-
レンタルしたコミックが破損し...
-
無償サンプルを輸出する場合の...
-
償却資産税の申告で・・・
-
小額の退職所得の所得税について
-
なぜファミレスで案内係はいち...
-
労働保険料等算定基礎調査の実...
-
輸入通関書類について
-
自己申告書の書き方
-
生活保護は、電子マネーは申告...
-
消費税申告書(輸入、地方税の...
-
車通勤の距離の申告
-
処女と非処女の見分け方ってあ...
-
商品券の経理処理について質問...
-
警察官に内定している友達がス...
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
処女と非処女の見分け方ってあ...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
いとこ同士で同じクラスはOKで...
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
-
町内会の収益事業?
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
建物の改修に係る償却資産税の申告
-
労働保険事務組合からの委託替...
-
書き言葉で適切な言い回しか悩...
-
償却資産税の申告で・・・
-
消費税及び地方消費税の確定申...
-
レンタルしたコミックが破損し...
-
失業保険について
-
DDU,DDP条件について
-
税理士法第33条の2の添付書...
-
同じ月の電気代を2回払ってし...
-
地代家賃の内訳が3つ以上ある...
-
なぜファミレスで案内係はいち...
おすすめ情報