一回も披露したことのない豆知識

【書き言葉】で書きの言い回しが正しいか悩んでおります。
「くださった」は話言葉なので、「いただきました」で表現するものだと覆っているのですが、どうでしょうか。
「くださった」がNGの場合、その理由も教えてほしいです。
どなたか、お知らせくださいませ。

例1):ご申告「くださった」ページは、
例2):ご申告「いただきました」ページは、

A 回答 (3件)

個人的には


「ご申告いただきました」という表現を過去も、これからもしていくと思います。

しかし、国語としてとらえれば
・申告する人は「私から頼まれてもってきたのか」
・申告する人は「自らの意志で私に持ってきたのか」
という点でみることもできますので、
後者であれば敬語(尊敬・感謝)で
「申告下さった」が正解という考え方もできるはずです。

ちなみに前者は敬語(依頼)で
「申告頂きました」ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

koiwaku様
ご回答いただきありがとうございました。
尊敬語の使い方は、ほんとうに難しいなーと感じる時があります。
アドバンス、本当にありがとうござました。

お礼日時:2009/04/30 14:33

「くださる」「いただく」は、混同しても差し支えない場合が多くありますが、混同してはいけない場合もあります。

使うときには注意しましょう。

「くださる」は相手が主語です。
「いただく」は自分が主語で、相手の言動を受身で受けています。

ご心配くださり=「あなたが」私のことを心配してくれたことにつき
ご心配いただき=「私が」あなたからご心配を頂戴したことにつき

ご心配くださり,ありがとうございました。=○
ご心配いただき、ありがとうございました。=○
ご心配くださり、感謝しております。=「あなたが心配してくれたことに関して私が感謝している」の省略だから、通常は許容されるが、文章感覚が満点とは言えない(一つの文で主語がぶれないほうが良い)。
ご心配いただき、感謝しております。=○
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Ishiwara様
ご回答いただきありがとうございました。
主語が関係しているとは思っておりませんでしたので
大変勉強になりました。

お礼日時:2009/04/30 14:29

「~いただく」「~くださる」は書き言葉・話し言葉の違いではありません。


簡単に言うと、主語が違うだけです。
「~いただく」(~してもらう)のは自分であり
「~くださる」(~してくれる)のは相手です。
このふたつはほぼ同じ意味あいを持っています。
「こちらから無理にお願いする場合」「相手が是非そうしたいと意思表示してくださった場合」
には使い分ける必要がありますが
感謝や尊敬の気持ちをこめて依頼する一般的な行為には厳密な違いはありません。

参考URL:http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c26.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3nk様
ご回答いただきありがとうございました。
自分が思い込んでいたところから抜け出せずにいたので
非常に助かりました。

お礼日時:2009/04/30 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報