dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険を契約する際、距離の申告すると思うのですが、もし申告した距離よりも多く乗ってしまった場合どうなるのでしょうか?また、何もない場合、故意に少なく申告する人が出てくることはないのでしょうか?

A 回答 (9件)

ウソはウソを呼んでどうしようも無くなるからね。

    • good
    • 0

事故を起こして保険を使う時に走行距離をチェックされます。


申告距離をオーバーしている場合は追加保険料を払えば保険は使えます。

1年後の更新時も追加保険料を払えば更新できますが、無事故なら他社の保険を契約すれば追加保険料なしということになります。
    • good
    • 0

ざっくりでいいです、、


故意に遠回りしたりしないですよね、、

五キロで、行ける場所に、30キロも遠回りするアホいないです
    • good
    • 0

例としてソニー損保の場合です。


事前に分かれば申告して追加保険料を支払います。
うっかり超えたままで事故を起こしても超えた距離に応じた保険料の追加分を支払えば保険は使えます。

https://faq.sonysonpo.co.jp/faq_detail.html?id=2 …
    • good
    • 1

契約時の説明では、走行距離が当初の想定を超えそうなときは、事前連絡してください、とのことです。


超えた後で追加するより、事前連絡で契約変更の方が追加料金が安いそうです。
    • good
    • 0

約款次第ですが一般的には初回は申告通りで走行距離のオーバーは問題ありません。


2回目からは申告したトリップメーターでの走行距離での保険料になるでしょう。
トリップメーターの過少申告は事故時にバレて保険金を受け取れなくなる可能性があります。

最低限の走行距離で契約しても保険会社はペイする金額の保険料なのでしょう。
    • good
    • 0

申告距離が多少多くて問題有りません、


例えば5000㌔申告して1割、2割オーバーしても次回の申告予想を上げれば良いだけ。
細かい規制は有りません。
無事故で有れば良いのですよ。

事故を起こした場合は等級がランク下がるだけ・・
各会社で契約額の変化は有るでしょうね。
    • good
    • 0

保険の契約条件に虚偽があれば保険契約自体が無効って可能性がありますね



万が一の時に役に立たない保険は意味が無いかと・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故意ではなく、年間走行距離を超えてしまった場合には報告した方が良いのでしょうか?

お礼日時:2022/09/20 12:04

事故などで補償を受けようとしたとき保険屋さんが来るのでバレます。



バレなきゃいいじゃん、というのなら、それは今後ずっと事故などなくて保険を使わないということだから、保険料払って加入する必要もないです。
保険加入自体が無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故を起こしていませんが、申告より距離が伸びそうなのですが、なにか報告などはしないといけないのでしょうか?

お礼日時:2022/09/20 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!