dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の質問の主旨から外れた回答にベストアンサーを付ける質問者が結構な数いますね。これって何なんだろうと思う。
質問者は○○のことが知りたくて質問したはずなのに、何でトンチンカンな回答に共感してしまうのでしょう?
(Aという質問をしているので、その主旨に合った「a」という回答を得ているにも関わらず、主旨とは関係ない「b」という回答にベストアンサーを付けてしまうという心理が不思議で仕方ない。基本、頭悪いんだろうな)

質問者からの補足コメント

  • システムのバグ?カテゴリーが違ってしまったようだ。

      補足日時:2023/08/15 09:34

A 回答 (9件)

質問内容にもよりますが、質問者は正答が分からないから質問しているので、回答の中のどれが正答かも判断できない、ということはあると思います。



異なる回答を全部検証して判断しなければいけない。
それができる人なら、そもそもここで質問しない。
自分で調べて正答を探し出せるはず。
それができないから、安直にネット質問する。
間違った回答を正しいと思ってしまう。

仕方ないかな、と思います。
ただ、同じ疑問を持った人がネット検索でそのBAを見て、正答と思ってしまうのは弊害です。
ネットにはウソばかり、に拍車をかけることになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>それができないから、安直にネット質問する。
>間違った回答を正しいと思ってしまう。
そうかも知れませんね。

お礼日時:2023/08/15 11:13

優れた回答は正しい質問に導くことがあるよ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 11:23

質問の本質が実は別のところにあり(質問者自身が最初はそれに気付かす)、回答者によって本質的なことが分かったからでしょう。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういう場合もあるかも知れませんが、
殆どの場合、何コレ?って感じでしたね。

お礼日時:2023/08/15 11:22

主旨から外れた回答に見えても実は説明に正鵠を射る部分がある場合もあるでしょう。

一概に頭悪いはご無礼かと思います。
ただ、単純な○○のことが知りたいという程度の質問の場合はそう思われても仕方ないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主旨から外れるくらいですから、
質問自体が単純なものが多いと感じます。

お礼日時:2023/08/15 11:20

いろんなケースが考えられるのではないでしょうか。



押し間違い、
ろくな回答がなかったからテキトーに押した、
同じ理由で、ヤケクソになってあえてトンチンカンな回答をBAにした、
回答者によって違う視点に気付かされた、
実はあなたが質問の主旨を理解していない、

などなど。

トンチンカンなBAがあったとしたら、その数だけそれぞれの理由があると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 11:17

その質問者が本当に欲しかったのは回答ではなく


「つらかったね」「私も同じだよ」という共感だったのでしょう。
どんなに的を射た回答もその人にとっては「私の気持ちをわかってない!」と感じるのでしょう。
↑↑↑↑ここまでが回答↑↑↑↑
↓↓↓↓ここからが共感↓↓↓↓
それならそうと質問文に書いておいてほしいですよね。
本当に頭悪いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう部分はあり得ますね。

お礼日時:2023/08/15 11:17

現在はできませんが以前は回答をブロックされても、円¥閲覧だけはできました。


ベストアンサーがついているので内容確認したところ、幼稚園児なら納得できるような回答でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 11:15

感じの悪い正答よりも耳に心地好い誤答を選ぶひとはよくいますね。


何か知りたくての質問ではなくて共感を求めての投稿なんですよ。

心が弱っているだけかもしれません、こんなことで頭が悪いかどうか断じてしまう人の頭もあまり良くはなさそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 11:15

触発される何かがあったのでしょう。



このサイトには、「質問の主旨から外れた回答をしてはならない」という決まりはありませんから。

どのようなシュールな回答でも良いのです。

その回答に「あっ、これは良い」と思えばベストアンサーで良いのです。

別に、頭悪くも何ともないです。

このサイトの条件の中で、楽しく遊んでいるわけですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/15 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!