特急しなのとしての新型車両が乗れるようになるのは、2026年度以降ではなくて、2029年以降なのでしょうか?
『特急しなの』としての新型車両が、乗れるようになるのは、2029年からなのでしょうか?
(⇩)下記の URL の PDF のページには、1/4 ページ目の最後の方の部分に、
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/00004 … https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/00004 …
4.今後の計画 ・量産先行車として1編成(8両)を新製します。
・2026年度に量産先行車が完成した後、走行試験を約1年間実施し、次世代振子制 御技術等の確認を行います。
・量産車は、2029年度頃を目標に投入する方向で検討を進めています。
と書かれています。
また、(⇩)下記の URL のページの最後の方の部分には、
https://tabiris.com/archives/shinano385/
385系量産先行車の完成時期は2026年度です。走行試験を約1年間実施して、新技術を確認したうえで、量産車の製造に着手します。量産車の投入時期は、2029年度ごろになりそうです。
と書かれています。
そこで質問があります。
『特急しなの』としての新型車両が、乗れるようになるのは、2029年からなのでしょうか?
量産先行車が2026年に完成しても、『特急しなの』として走り始めて乗れるようになるのは2029年からなのでしょうか?
そうなのかどうか、を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「特急しなの」用の新型車両は、 ▪️新しい技術を用いているので、先行して1編成製造して実証実験を行い、不具合を洗い出す。その1編成が落成するのが2026年度予定。⏬
1年間掛けて実証実験(2027年度)。
⏬
量産車は2029年度。
こういう流れを予定しています。 一日で全編成を置き換える事は出来ませんので、2028年~2029年辺りを目処に乗れるようになるでしょう。 まだ計画段階ですし、量産先行車が思っていた程の結果を出していない場合、手直しする必要が出てきます。 従って、ちゃんとした期日が示せる段階ではないのです。
試験が順調ならば、臨時特急でデビュー前に乗れるかもしれないですが、現物がまだありませんから未定です。
楽しみにしていて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
土曜日電車の混雑状況【JR京浜...
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
ドコモバイクって車両少なすぎ...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
女性専用車両をなぜ小型化しな...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
電車が人身事故で遅れて当該車...
-
鉄道車両は販売しているのですか?
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ阪神の車両は山陽姫路に乗...
-
なぜ、同期の車両でもこんなに...
-
標準軌乗るのと狭軌乗るのとで...
-
常時ハイビーム
-
南武支線のE127系はいま何処...
-
不動前の出口
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
なぜ福知山地区の113系は赤穂線...
-
狭軌より標準軌のほうが乗り心...
-
もし福岡市営地下鉄空港線がJR...
-
在来線の各停用車種の車内清掃...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
南武支線のE127系はいま何処...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
福知山地区の次の国鉄型車両引...
-
常磐線の車両切り離しについて
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
お願いします。今日、初めてび...
-
なぜ、同期の車両でもこんなに...
-
東京ディズニーシーにあるアト...
おすすめ情報
京都新聞には、
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/1071495
JR東海の丹羽俊介社長は20日、名古屋市で定例記者会見を開き、名古屋―長野を結ぶ在来線特急「しなの」の車両老朽化に伴い、乗り心地と安全性を向上させた新型車両を導入すると発表した。2029年度ごろの投入を目指す。
と、書かれています。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/1071495# …