dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

否定されても傷付かない方法はありますか?

A 回答 (5件)

「肯定」してもらって当然と思っていらっしゃいませんか?


「そういう考えもあるのか」ととらえましょう。

我を非として当う者は吾が師なり(荀子)
    • good
    • 1

「想念観察」(内観)ですね。



自分の想念(感情)を観察する方法です。
これを行う事で
思考の方向が外向きから内向きに変わります。
多くの人は外で起こる事ばかりに注目しています。

何かで想念(感情)が動いた時に
自分を少し後方にずらし、
前方には今までの自分を置くようにして(イメージです)
貴方、彼、或いは彼女は
湧き出る想念に振り回されているのが見えます。
抑えようとせず(評価を加えず)、ただ観る。

心の波は波高く大きく動いています。
しかし、観察している自分は
何の変化も無いのが解かるはずです。

この波高く感情が動いている状態が
エゴ体に振り回されている状態ですね
そこで
どうしてこの言動に反応するのか・・・
何が原因になっているのかを分析すれば良いですね
そしてその原因(考え方)が自分には必要無い物なら
その考え方を改めて行けば良いです。

ここでその持っている考えを外していくと
その後は解放されて行きます。

この「想念観察」を繰り返す事で
自分を習慣的に客体として
客観視出来るようになるという事で
「思考の方向が内に向く」始まりでもあります。

現代人は思考の方向が外に向きすぎていると思っています
今までの生活では周りの人の顔色を見ながら
生きて来たので、自分と言う本質が見えて無いですね。
もっと探求すべきは自分の内側ですよ!
観察してどうこうしようではなくていいですから
じっと観察だけまずは続けて見られたら良いと思います。

思考の方向が内に向く事で
心は落ちつきを取り戻して
解放されていくのが解ると思います。

「想念観察」(内観)
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

最初から期待しない。


期待しなければ否定されてもそんなに傷つかないで済みます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうします

お礼日時:2023/08/17 02:40

否定された というのは、あなたがそう受け取った というだけのことです。

 実際には相手はあなたを否定するために行動はしていません。

その人の何かを満たすために行動しています。

その何かはなんだろう? と相手の言動を観察したり、考察したりすると傷つく余地がなくなります。

また、否定 というのをより具体化するのもよいと思います。あとは傷つきやすい性質なら、それを前提に傷ついた時の対処法を模索するのも効果的です。

車にはねられても、怪我しない方法ってなかなかないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/17 02:02

気にしなければ傷つきません。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!