dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は全ての問題を自分の中に閉じ込めてしまい人にココロをさらけ出すことができません。
周りの女性はいろいろな事を言葉にし、感情を示していますが私はそういうことが出来ません。

本当は一人で抱えきれず誰かに言いたい、相談したい、解決したいのに
好きな音楽を聴いて心の中で思慮し想いを巡らせお酒に頼って眠りにつくだけ。

ここで、質問することが一瞬の救いです。

どんな親しい間柄(家族など)でも素直になれないのですね。
そんな方、他にいらっしゃいますか?
自分自身の孤独をどう解消されていますか?

A 回答 (7件)

無口な女性、大変魅力的です。




「孤独をどう解消?」の直接な答えにはなりませんが、

コミュニケーションって口先だけの話じゃないですよね。アイコンタクトであったり。
そんな無口なあなたでも、なんとなく理解してくれる様な素敵な人が現れれば、
少しは心を開いて、必要な限度で心の込もったコミュニケーションがとれるようになるのでは無いでしょうか。

私は逆に思っていることをバンバン出してしまうので、ご質問者様が羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!?魅力的ですか!?
きっと普通の女性はキャピキャピといろいろ話をしたり、悩みを素直に言えたり、きっと孤独をそうやって解消するすべを持っているのだと思うのですが、私にはできず、きっと私に問題がある(精神的異常者)だと思っていたので驚きです。

ココロを開くこと・・・
そうですね。それって大切ですね。なんとか努力してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m。

お礼日時:2013/08/25 21:58

私もよく似たタイプですよ。


周りの女性は本当、上手に話します(笑)そして、それがストレス解消になっているのですよね。

話を聞かない男、地図が読めない女
アラン・ピーズ (著), バーバラ・ピーズ (著), 藤井 留美 (翻訳)

以前、この本を読んで、妙に納得しました。男脳、女脳の違いによるものだということが書いてあります。
もし良かったら、読んでみてください。

>どんな親しい間柄(家族など)でも素直になれないのですね。
本筋の悩みは、私もここなのですが、今更簡単に性格は変えられないです(笑)

>自分自身の孤独をどう解消されていますか?
質問者さんと同じです。
ここでこういう質問を拝見した時に、救われます。
共感できる方、また1人発見!ありがとうございます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じような女性がいたことに少し安心しました。
「話を聞かない男、地図が読めない女」は有名ですね。機会があったら読んでみたいと思います。

周囲からも指摘されるほど、私は自分自身で何もかも抱え込んでしまう性格らしく、実はそれを心配している先輩があえて私を昇格させないように配慮してくださっているくらい。
確かに性格はすぐ変えられませんね。
一般的な女性のように、いろんな事をおしゃべり出来るまでとは行かずとも、少しずつでも甘えられる自分になっていきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 07:49

にんげんの性格って、一方からではなく、いろんな角度から見ることができます。


分かりにくい表現ですみません。
例えば、明るく快活な人は、逆の方向から見たら、うるさくて騒々しい人に見えるでしょう。
静かで無口な人は、逆から見たら、落ち着いて思慮深い人に見えます。
質問者さんには質問者さんの良さがあるはずなので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。

そう言っては身も蓋もないし、ご質問の回答にならないので、少しアドバイスです。
お酒を止めろとは言いませんが、あまりお酒に頼らない方が体のためです。日中、少しでも外で体を動かすことをお勧めします。運動が嫌いだったら軽めの散歩で十分です。
そして、「これをしていると楽しい」と思えるような趣味を、何か一つでもいいので見つけることをお勧めします。

人って、意外とみんな、同じようなことで悩んだりしていると思います。
すごく明るく元気に見える人が、ひとりになるとくよくよしたり・・・わたしの周囲の人を見渡しても結構みんな孤独なものです

質問者さんは、ココロをさらけ出すことができなんですね。
もしかしたら、相手に対して、自分の方から壁を作っていませんか?
「この人はこういう人なんだ」と決めつけて、自分とは合わない、そう思い込むと知らず知らずのうちに、相手との距離を遠ざけてしまいがちになります。
まずは、この人はどんな人なのかな、と興味を持つこと。
あと、「聞き上手は話し上手」という言葉があります。例え無口でも相手の話を聞くことはできます。相手が話すことに興味を持って聞くことができれば、相づちを打つくらいはできます。それができれば、相手との距離は少しずつ縮まっていくのではないでしょうか。

もしも、ココロをさらけ出せる人が欲しいなら、上記のことを心掛けてみてください。
ココロをさらけ出せる人なんて、ひとりかふたりいれば十分だと思いますよ。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ココロをさらけ出せる人ってそんなに多くは必要ないですよね。でもたった一人、大切な人がいますが、その人にも隠し事をしている自分もいるんです。

それがとても辛くて・・・・。

お酒はあまり飲み過ぎないよう気をつけます。
お酒って不思議で、少し口にすると、心がすごく楽になるのですね。私の中では
「お酒はココロを素直にする媚薬」
と思っているんです。それくらい、ココロが楽になるのです。

お酒のことばかり書きましたが(笑)、ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/25 21:55

私は無口ではありません、女性なのに理論派な話し方をします。



けれど、
《本当は一人で抱えきれず誰かに言いたい、相談したい、解決したいのに》
と言う悩みも持っています。

なので無口特有の悩みではありませんよ。

ただ解消法が無口特有だと感じました。
もっと発散型の解消法を試されてはいかがでしょうか。
一人カラオケとかスポーツとか。
体が疲れたりスッキリしたりすると、小さな悩みも、まあいっかと思えるようになったりする事も多いですよ。
ある意味、だから学生には部活動を勧めるのです。
何かに集中させて悩みやしてはいけない事に考えがいかない様に。
大人もそうです。

何か趣味のサークルも良いですね。同じ趣味を通して仲間が出来ますし、集中出来ます。

最後に、無口は決して短所では無いですよ。
無口な人に勝てないなと思わされることも多々ありました。
男性から見ると、無口な方がミステリアスで、
男性も慣れれば話しを聞いて貰いたいものですから、黙って相槌を適当に打つ事が出来れば、相手から勝手に信頼されるでしょう。

私はそれが、苦手なのよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり無口特有の解消法ですか(;^ω^)
他に色々と興味はあるのですが、仕事の都合上なかなか実践できずにおります。時間をあえて作ってでも、趣味を充実させたりサークルに参加したりするべきかもですね。

理論的に話される女性も魅力的ですね!見習いたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 22:09

人間(あるいはすべての生き物も?)は生きている限り孤独です。

すべてをさらけだせば孤独が解消されるわけでははありません。おそらくあなたは、こういうことはとっくに分かっているのだと思います。酒が体を壊すほどでなければ、むしろうらやましい境涯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どんな人も全て孤独を持っていて、それに自問自答しながら解決に翻弄されているのかもしれません。

確かにわかっていました。
人は誰しも孤独であること。
だから、人は人を求めるし、愛を求めるのですね。永遠も欲しくなる。

なのに私は最近、更なる孤独になろうとしています。
それは大切な人のため。
私がそばにいたら、きっとその人に失礼だと・・・。
そういう決断をせざる得ない、孤独に拍車をかけざる得ない状況なのです。

これからも音楽とお酒にはお世話になりそうですが、趣味なども拡充していけるように頑張りたいとも思っています。

がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 22:14

それって良くある事だと思いますよ。



過去にワガママを聞いてくれる立場の人が居なかった場合とか、素直な気持ちを言って拒否されてしまって打ち明けるのが怖くなったとか・・・。

しかし重要なのは、あなたはあなたである って言う事です。

人と比べる必要はありません。


周りの人に【ねぇねぇこんな事有ったんだけどひどいと思わない? ちょっと聞いてよ】等と同意を求めるような形で投げかけてみてはどうでしょうか?

この場合、あなたの事を友人とか恋人とかそういう風に思ってくれている人のほうがいいですね。

相手は、ひどいと思わない? の言葉で、【あぁ、同意して欲しいんだな】と受け取ってくれると思います。


この場合真実はどうでもいいんです。

重要なのは相手に同意を求めること。

それによって、あなたは味方が出来たような気分になりませんか?


相手が聞いてくれると感じたあなたは少しずつ話す事に慣れていくかも。

一人で悩まなくてもいいですしね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過去にワガママを聞いてくれる立場の人が居なかった場合とか、素直な気持ちを言って拒否されてしまって打ち明けるのが怖くなったとか・・・。

そうですね。私の人生そのものがそうだったかも知れません。
幼少期には母親からの虐待で、本当に自分自身の存在価値を見失い、思春期~は辛い恋ばかりを体験し、大人になってようやく落ち着いたけれど、最近大好きな人に思い切って告白したけれど、結果はNGで・・・。
もう人にココロをひらくまい・・・そう思ってしまっています。傷つくのは目に見えているもの。。。

相手に同意を求めるということ、してみたいと思います。
それは自分自身の気持ちを認めてもらうという行為になりましょうから、自己開示であり、勇気がいりますが、今の自分を変える為にも必要ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 22:19

うるさくて 下品な 大陸から観光に来たおばさん軍団より質問者様の方が遥かにマシですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番最初の回答ありがとうございました。
「大陸から観光にきたおばさん」はわかりませんでしたが(笑)、大阪のおばちゃんの事なのかな・・・?と勝手に想像しています。(大阪のおばさまたちごめんなさいっ!!)

私なりに頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!