dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、職場の人からマルチの話を持ちかけられました。

始まりは「最近、下着のサイズが合わなくなってきてて、良いお店知りませんか~?」
という些細な会話からです。
私は店舗を構えているお店を聞いたつもりで、お店の名前を教えてくれるだけでよかったのですが、そこからマルチ系の下着を勧められてしまい…
何度も空いている日取りを聞かれ、約束した日にも子供や私が風邪をひいたりして行けなくなったので連絡したにもかかわらず、その日に「次、いつなら会える?貴方のために早く購入させてあげたいから!!」と…
体調を壊して休んでいる時にまでしつこく連絡されて嫌になったのではっきりと断った所、一週間もしたら今度はアムウェイというマルチの話を持ちかけられました。
「子育てって大変でしょう?初めてだと戸惑うこともあるよね、それでね、とてもためになる話をしてくれる人がいるから、是非会ってみない??」
宗教ですか?と聞くと、違うと言いアムウェイという素晴らしいものだ、と…
私がアムウェイは知っていて、昔勧誘された事があり、資金がないと断ったら車を売れば良いと言われたりして毎晩のようにファミマに呼び出されてとても困ったこと、だからもう関わりたくないことを伝えても、それでも「それは酷い目にあったね、でも私の紹介する人はそんな人じゃないから」と言い張り、その日の夜には何日の何時に出てこれる?とメールが…
私が本当にトラウマだからごめんなさい、とメールすると、「貴方のために…と伝えたかっただけよ」とか「アムウェイを始めれば幸せになるチャンス…」と意味不明なメールが帰って来ました。
それで諦めてくれたかと思っていたのですが、しばらくしてまたメールが来ました。
「私、お金貯めたい、節約したいからローンでお鍋買ったの。絶対に勧めないから貴女にあって欲しいの。チャンスは二度と来ないからねー。しつこい?だーかーらー、絶対に勧めないって!」
そこで、もう逃げられないと思い、アムウェイの商品がローンを組むまでもないくらいの価格でオークションに出ていることを伝えて、私はアムウェイはよほどの権力者か人脈のある人でない限り成功は難しいと思うから、周囲から人がいなくなるだけで終わると思う、私は逆にあなたが心配です。と返しました。
すると、
「じゃあ、アムウェイがそんなに危険なら私の目を覚まさせて欲しい、だから出てきて」と返って来ました。
私が、マルチの人の話はグタグタと食い下がってこられて言葉で丸め込まれるばかりで納得することはないし、しつこすぎて不愉快で疲れるからもう一切聞きたくないし聞く気もないです。私はアムウェイはありえんと思ったから止めたけど、後は個人の捉え方ですし、私のように感じる人もいるのだと一つの意見として受け止めて判断してもらえたらと思います、と返したらそれっきり返信はありませんでした。

これでやっとやっと諦めてくれた、と思っていたら数週間後、またその人から仕事中に呼び止められました。
今度は小分け袋に取り分けた粉洗剤を直接渡され、こう言われました。
「この前、洗濯物の黒ずみが気になると言っていたでしょ?これ、アムウェイの洗剤なんだけど。
勘違いしないで!アムウェイに入って、とか買ってとかじゃないから!!ないからね!!!
ただ、お子さんになんでも頭ごなしにやる前から無理だとか否定するような母親にはなって欲しくないな、って思って。これはアタックの半分でいいのよ!」と。
突然で、しかも仕事中だったので一度は受け取ってしまったのですが不快でたまらず嫌気がさして、はっきり断らないとまた受け取った事をキッカケにされそうと思い、数時間悩んだ挙句、その洗剤をその人に返すことにしました。
私はこの洗剤を使う意思がない、だからこの製品にほれていて、お金を出してまで購入された本人が使うのが一番良いと思う、全く使う気がないのに受け取って何となく試供する方が失礼だと思うから受け取れません、ごめんなさい。ありがとうございます。と言って返しました。
すると、次の日、「貴方はアムウェイの商品を手に取るのも嫌なんだね、私がいつ貴女にアムウェイに入って、とか買って!とか言った?言ってないよね??私はただ、貴女が洗濯物が黒ずむと言ったから使ってと渡しただけなのに!」とメールが来ました。
堪忍袋の尾が切れて、何度も言いますが、使う意思がないのにお金を出されて購入されているものを受け取るのは失礼だし、良いと感じる人が使うべきだと思ったので返しただけです。
もう迷惑なので連絡しないでください。と返しました。
そしたらものすごい長文で、あなたが残念なのは………と入ってきました。
もう全て読みもしないで消去、その場でメールアドレスも変えたのですが、物凄く精神的にダメージを受けました。

どうやったらこの嫌な気持ちから立ち直れるでしょうか。
元々、宗教、マルチ、保険などの人が苦手でたまらなかったのがますます苦手になりました。
やんわり言っても追いかけられるし、はっきり断っても食い下がられるし、キツく断ると人格や子育てまで否定される…
どうすればよかったのでしょうか…

A 回答 (9件)

経験しないとわからないこととかありますから、そんなに後悔することもないと思うけど、結論から言うと質問者さんは熱くなりすぎちゃって、何を一番優先すべきか見えなくなり、だからうまくあしらえなかったのだと思います。



私は営業系の仕事経験があり、中にはまっとうに実績を重ねる人もいますが、腕がない人は創造的なアイデアでなく、無理やりな方法で仕事をとる例も沢山見ましたし、一方、お客さんの側も。1時間も会話を終わりにできない人もいれば、ものの2分で、海千山千の営業との会話を終わらせられる人もいて、色々勉強になりました。

あなたは嫌われたくないとか、悪い人だという印象も与えたくないからこそ、沢山言い訳をしすぎました。言い訳は、多ければ多いほど、相手の話が続く前提を作ります。
何かを断るとき、こんなパターンになります。
「その成分はあまり体に良くないので避けているの」→「勉強のため、理由を教えて」→その後もっと激しい説得に
「子供の面倒を見なければならないから」→「あら、そのイベントには託児サービスもあるのよ」または「いつもあなたばかり育児に縛り付けられてておかしいわ。いい機会だから、ご主人かお姑さんに預けてらっしゃいよ、え、言えないの?それはおかしいわ、家族なのに言えないなんて。私はあなたの見方よ、応援するから、」
・・・・といった感じです。

理由なんか本当はいらないし、理詰めでないほうが、いいんです。

英語のNo,thank you をイメージされれば。いいえ、でもありがとう。これでいいんです。

何々だから要らないとか、行けないと言ってしまうと、「その理由をなくせば行ける」という解釈もできるわけで。その理由を強引にでも潰されてしまうと、あなたも自分で言った理由に手を縛られり、不利になります。

だから理由はないほうがいい。なんの条件もつけずにただ「要りません」「行けないの」では、これ以上説得する材料を相手に与えません。慣れない方は、その基本形をしっかり叩き込むべき。

基本さえ押さえれば、もうちょっとバリエーションもつけられます。たとえば「行きません、行けません」の前に「なんとなく」をつけたり。

なんとなく好き とか なんとなく行きたくない気分 っていうのが一番どうしようもないですから。赤は風水では良くないそうだからやめておくわ、だと、もっと有名な風水の先生は反対に言っていたわよ、だから大丈夫よとなるでしょ?でも、とにかくなんとなく気分じゃないの、はどうしようもありません。気分は、あなたのものですから。

私は何度も宗教や、マルチの人に誘われたけど、その基本であっさり終わらせられました。皆、このシンプルなパターンだけは想定していないので、二の句がつげなかったです。

「ウーン 私ね、実は、昔からほかにやっている健康法があってね、だから・・・」なんて長々しく話さなくても、(相手のお薦めを聞いたら)「ああ、私は要りません。」スパッと。「でも、お気持ちありがとう」がつけばなお良いです。
ここで相手は唖然とします。が、私はちっとも困らないけど相手も格好がつかなくて可哀想かなと思う場合は、「ありがとう」の次に間髪いれずに、「さて、あなたの娘さんの運動会の写真、見せてくれるって言うから楽しみにしてたのよ、早く早く!」と、相手を立てるような別の会話にもってってしまうことです。

これだと見かけ上、相手に非友好的な態度は一切とっていませんから、周りに同席者がいても、あなたを失礼だと言う人はいないでしょう。

他の方も書いてますが、いつでもどこでも「相手を納得させねば」と思うことが、一種の間違いです。そりゃ、いくらでも時間と労力をかけてもいいなら可能かもしれませんが。こりゃダメだ、の相手だった場合最優先すべきは、あなたが致命的なダメージを被らないことと、まずい相手とは速やかに(さか恨みされずに)離れることでは?

だから私はセールス勧誘系の方には、普通よりもずっと慇懃に、かつ周到に話を進めます。要る要らないは、これ以上ないぐらいにシンプルに即答しつつ、前か終わりには必ず「お寒い中、ご説明下さってありがとうございました。勉強になりました。では失礼いたします」のような返礼を付け加えてます。これじゃ、文句のつけようがないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく的を得た回答をありがとうございました。

》あなたは嫌われたくないとか、悪い人だという印象も与えたくないからこそ、沢山言い訳をしすぎました。言い訳は、多ければ多いほど、相手の話が続く前提を作ります。
本当にその通りだと思います。

》まずい相手とは速やかに(さか恨みされずに)離れることでは?
ついでにもう一つアドバイスを頂けたらと思うのですが、
相手との関係が義理父母であった場合はどう交わしたら良いでしょうか?
実は義理父母が新興宗教をしており、宗教は勧めて来ませんが日常生活の些細なことで押し付けというか断れない空気になるパターンがあります。気がつくといつの間にか私の意に反してお姑さんのペースに巻き込まれているのです。

》何かを断るとき、こんなパターンになります。
「その成分はあまり体に良くないので避けているの」→「勉強のため、理由を教えて」→その後もっと激しい説得に
「子供の面倒を見なければならないから」→「あら、そのイベントには託児サービスもあるのよ」または「いつもあなたばかり育児に縛り付けられてておかしいわ。いい機会だから、ご主人かお姑さんに預けてらっしゃいよ、え、言えないの?それはおかしいわ、家族なのに言えないなんて。私はあなたの見方よ、応援するから、」
・・・・といった感じです。

まさにこんな感じで、宗教の布教活動で鍛え込まれている義理父母の誘いはとにかく断りにくいのです…
気がつくと週に何時日も会うことになっていたり、夫婦のことにあれこれ土足で赤裸々に踏み込まれたりしてしまいます。(お姑さんには悪気はなく、むしろそれは息子たちのためにして当たり前のことだと思っています。)

》基本さえ押さえれば、もうちょっとバリエーションもつけられます。たとえば「行きません、行けません」の前に「なんとなく」をつけたり。

こういう切り返しはお姑さんには通用しない感じで、「なんとなく気が向かなくても、行くべきだわ!そうやって家に閉じこもっているのはよくない!」とか言いだします。

》前か終わりには必ず「お寒い中、ご説明下さってありがとうございました。勉強になりました。では失礼いたします」のような返礼を付け加えてます。これじゃ、文句のつけようがないでしょう?
これも、あんたたち、そうやって綺麗な言葉でごまかしてるけど、なんかうまいこと向き合わずに逃げてて卑怯だ!不誠実よ!!とか言いだします。
家族であるが故に、どれだけ綺麗な言葉を使ってフォローしてもその本音がはっきり見えていることに遠慮なく突っ込まれるのです。

》なんの条件もつけずにただ「要りません」「行けないの」では、これ以上説得する材料を相手に与えません。
他人で自分の生活を完全に隠すことができる相手だとこれができるのですが、身内になるとどうしても夫の親、子供の祖父母であるがゆえに家族としての関わりがあるゆえ、隠し通しきれずそこから追求されてしまい、なかなか上手くあしらうことができません…

お礼日時:2013/01/01 04:03

はじめまして!私もあなた様と同じ意見です。


するのは勝手で自由ですが、人に強要するのが嫌です!!
私は、昔、凄く懐かしい人から電話があり、お茶しない?
と誘われ、懐かしくて嬉しくて、2人でお茶しました。
が、いきなり美顔器?の説明をしだし…
契約書も持ってきていて、私は当時ニキビとかに悩まされていたので、その状況に驚き、ショックで頭真っ白になりながら、サインをしていました。
翌日、その話を仕事仲間にすると『それ、マルチだよ!!だめ!解約しな!!間に合うから!!』と言われ…
私はショックで円形脱毛になりました。
私もそれからトラウマなのです。
嬉しい再会が、マルチの勧誘…人の気持ちを全く考えないひとたち。
嫌悪感を抱くようになりました。
なので、私もあなた様と同じ対応をすると思います!!それでいいと思います!
ただ、その方達はやはり洗脳?というか、そこに価値をおいてるので、真っ向から正論を言っても通じませんよね。
通じないので、残念なひとと言われてもスルーすることです。
友達にもなれない、分かり合えないひとなのだから、あなた様の人生に必要なひとではありませんし、むしろ、そういう価値観をもつひとに
残念なひとと言われたということは、全く正反対な価値観を持っているということ、ただそれだけのことです。
同じだね!仲間になろう!と言われるよりずっといいですし!!
だから、スルーして、今後も毅然とした態度でいましょう!!
気にしてしまうと私のように円形脱毛になってしまいます(>_<)
    • good
    • 0

>どうすればよかったのでしょうか…



そういうのを気にするような人は
カモにみえるんだから、
そうみえないように心を入れ替えましょう。

最初から
「そういうの興味ないし、しつこくするなら
もうあんたとは会いませんから」と
ガツンということですね。

詐欺師の捨て台詞を気に病んでたらダメですよ。

私はアムウェイやっている人間には、
「俺に商品薦めたら友達辞めるからな。」と
はっきり言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

》そういうのを気にするような人は
カモにみえるんだから、
そうみえないように心を入れ替えましょう。

ホントそうですよね!
気をつけたいと思います!!

これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、出来るだけ円満に、かつ上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 01:01

まず、今回の問題は人付き合いの問題でなく、マルチ商法の危機管理の問題ととらえましょう。

質問者さんは、マルチ商法の標的として執拗に狙われたのですが、強い意志を持って、水際で防ぐことができました。まずその事自体は、大成功であったことは認識しましょう
どうすれば、よかったかといえば、「わが家の家訓で、マルチ商法にだけは手をだすなと決まってますので」、というのはいかがでしょうか、今度は 家訓にイチャモンをつけてきますかね?
しかしこういうひとは、ちょっと隙を見せると、そこからどんどん侵入してきますので、多少の衝突は仕方無いとらえましょう。

職場の危機管理で言うと、職場でマルチの勧誘をして、断った相手を誹謗中傷するのが恒常化しているのなら大変まずい状況です。
他にも被害者がいないか確認して、いたら上司に相談してみてはいかがでしようか
    • good
    • 0

マルチは宗教ですから・・・



新興宗教って自分の信じる宗教以外全て悪です。

「将来幸せになるのは私、あなたは不幸になるよ」って思う事。

ちなみにアムウエイで年収1000万円以上は0.5%とか。
営業は経費がかかりますから、年収1000万円は最低年収です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。
ホント、宗教と心理的にはよく似てますよね!!

やはり気にしないことが一番ですよね!!
これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、出来るだけ円満に、かつ上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 01:04

では、いくつか質問しますね。

質問者様が相手と立場が入れ替わった時に相手の方のように執拗に迫りますか?執拗に迫って断られた時に「あなたが残念なのは・・・」といいますか?さほど考えずに「しません」といえるでしょう?それを考えると、相手の方は質問者様の人格なんかは最初から無視しているわけです。他人に敬意を払わない人間を尊敬できますか?回答者はできません。他人を不快にして傷つける人間の言葉に傷つく必要がありますか?残念ながら相手の方に「誰よりも信頼できる友達」みたいなクサイ台詞を言われた方が回答者は嫌悪感を覚えます。

言葉の良否もそうですが、言う人間の質によって、言葉の価値は変わるでしょう。そういう意味で言えば、人の質が著しく悪いのですから気に止むべき批判でないように回答者は思います。貧乏神に好かれても、恨まれても待ち受けるのは悲惨な運命です。そういう意味で言えば好かれず、恨まれず距離を取れたことは幸運なことのように回答者は思えます。職場の人を貧乏神というのは言いすぎかもしれませんが、やってることは言われても致し方のないことです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

やはり気にしないことが一番ですよね!!
これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、出来るだけ円満に、かつ上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 01:05

そもそも、相手に納得してもらわなければ、という先入観は、捨てたらいいですよ。



まともに話のわかる人ではありません。

ようは、アホウなんです。 
食い下がったり人格否定までするのは、わたしはアホウですと大宣伝しているようなものです。

話のレベルが違いすぎてかみあってないので、荒らしと思ってスルーです。

でなければ、アホウの雄叫びと思って楽しんで見たらどうでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

やはり気にしないことが一番ですよね!!

》相手に納得してもらわなければ、という先入観は、捨てたらいいですよ。
ここ、本当にその通りですよね…

これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、割り切りながら、尚且つ出来るだけ円満に、上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 00:58

>あなたが残念なのは



その人の本音は「あなたがカモに見えたのに、違って残念」と言うことかと…

>やんわり言っても追いかけられるし、はっきり断っても食い下がられるし、キツく断ると人格や子育てまで否定される…

「きつく断って、後は音信不通か、無視」が一番では?

会っても「あいさつ」のみ。一切無視。周りに何か言っていても、多分周りは気づきます。誘ったのは、あなただけではないでしょうから。

また、見知らぬ勧誘電話など「ご用件は?」と聞き「マンションの…」と言われたとたん「結構です」と即、切れば、嫌な言葉も聴かずに済むでしょう。

老婆心から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

やはり気にしないことが一番ですよね!!
これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、出来るだけ円満に、かつ上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 00:56

大変でした。

でも、よく頑張れましたね。
疲れたでしょう…でも、何も気にすることはありません。

私は、数年前に親友から勧められ、ひどい断り方をして、それ以来音信普通です。
マルチ・マルチまがい商法にのめり込む人は、人を疑わないお人よしが多いと思います。
アムウエイはなぜ捕まらないかと云うと、訴訟を起こされそうになると返金して逃げるからです。
笑っちゃうような話でしょ!!
悪徳商法の人は必ず、最後に捨て台詞を吐きます。その中にあなたに言った残念な人もあります。
気にしないことが大事。それより、断り抜いた自分を褒めてあげましょう。
少しでもあなたの心の傷を癒せることができたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

やはり気にしないことが一番ですよね!!
これから先、こいういうタイプの人はまた必ず現れるだろうと思うので、その度にトラブったり嫌な気分になっていてはしょうもないので、上手くかわしていけるようになれたらと思います!

有難うございました。

お礼日時:2013/01/05 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!