dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で暮らしたことのある人にうかがいます。
西日本ではあたりまえですが、仕事を教えてもらってるとき、メモをとるなと言われます。「メモで覚えるんやなくて体で覚えて。」と言われます。
こんな国って他にありますか?あなたが暮らしたその国はどうでしたか?
紙やペンがない国ならおのずとメモをとらないでしょうが、紙やペンがないほど貧乏な国なんてありますかね?

質問者からの補足コメント

  • まだうかがっておりますけども。

      補足日時:2023/08/23 14:27

A 回答 (2件)

西日本の人間ですが,そんな規則は聞いたこともやったこともありません。

ま,それは置いておいて,米国留学したとき,手ぶらで先生のところに打ち合わせに行ったら怒られました。相談中もメモしないと,なぜメモしないのと言われました。技術職員に実験の仕方を教えてもらったときもメモさせられました。当たり前だと思っていましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメリカのことを教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。
勉強になります。
han-ka-2さんは愛知の方ですかね?
そういえば、愛知ならば聞いたこともやったこともないかもしれませんね。
でも、愛知でないとしたら教えてほしいところです。
教えていただけたら、そこに永住しようかと思います。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/18 16:16

それは法律と関係ありませんよね。


しかも、西日本のすべての会社のすべての従業員に当てはまるわけではなく、誰か特定の人のことですよね。
問題が飛躍しすぎです。
海外在住ですが、法律と関係ないことですし、特定の人の話なら、どこの国でもそういう人がいる可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ssecさんは西で暮らしたことがないのでしょう。西で暮らしたことがない人はこの質問の意味を理解することはできないでしょう。
特定の人の話ではありません。西日本の社会の話です。
また、こちらの質問のアンサーで法律のことをも考えてアンサーされてしまいますと、意味がよくわからなくなってしまいます。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/18 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!