dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建設?建築?に詳しい方に質問です。 普段車で通る道に建設中の家があります。ログハウスみたいな造りでお店かなんかになるのかな?なんて家族と話してたんですが、2020年ごろに外観が完成してからずっとそのままです。資材が外に置きっぱなしで、チラッと中も見えたのですが養生されたままです。週1くらいでその道を通りますがトラックが停まっていたり人がいるのを見たことがありません。
これって何が原因で中断されてるんでしょうか…
もしかしたら張り紙とかあるかもしれないんですが車通りの多い道にありわざわざ迷惑かけて停車して見るってほどでもなくて…
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

資金が続かなくなったのか。



注文主、あるいは建築会社が
倒産したのか。

注文主と建築会社の間で
トラブルがあったのか。

希ですが、自然に馴染ませるため
あえて一年ぐらい放置する場合も
あります。

夏と冬をくぐらせて、建材を
互いに馴染ませるために行われ
ます。

ちなみに、中国のマンションですが
資金が続かず
工事途中で放置されたマンションが
無数にあります。

鬼城、といいます。

そんな関係で、中国一の不動産会社
中国恒大集団が、先日破産しました。
    • good
    • 1

お金が尽きたのです。

    • good
    • 0

身寄りのない建築の発注者が死亡するか破産するかなどで、建築費が払われず、建築会社が途中で建築を止めたんじゃないですか。

    • good
    • 0

それは、工事途中に施主か請負主かどちらかが、死亡や倒産その他の理由で工事を続行できなくなったのです。



請け負った建築会社が倒産して放置されたままになっているのを、何年かに一度は見かけますよ。

このままでは施主は前金分を損することになるので、代わりに引き受けてくれる業者を探そうとしても、工事した分は債権者の手に渡っているので、第三者が簡単に入り込めるものではないのです。

逆に、施主が死亡などでこれ以上進めても完済の見込みが立たなくなったとして、業者側が放棄してしまうこともあるかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!