プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1cm×1cm=1cm^2は1×1=1なのに面積になっています
演算の答えが不変なのにどうして長さが面積になって量が増えるんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 指で長さを測ったら1cm^2は4.5cmでした
    定規で測ると100cmにも10000cmにもなります
    どうして長さが面積になると量が増えるんでしょうか

      補足日時:2023/08/18 20:23

A 回答 (4件)

人類永遠の難問です

    • good
    • 1

面積ってのは定義(約束事)なんだ。



1辺が1cmの正方形の面積を1cm²と、決めた訳。

曲線で囲まれた形の中に、その正方形を細かく切り刻んで2個分が入ったら、曲線で囲まれた形の面積は2cm²になる訳。

長方形で、縦3cmで横2cmだったら、1辺が1cmの正方形が幾つ入る?
縦に3個、横に2個だから合計で3×2=6個入る。
だから6cm²。

長さ×長さだと思ってるが、実際には何個入るかを計算してる訳だ。
    • good
    • 0

>指で長さを測ったら1cm^2は4.5cmでした


>定規で測ると100cmにも10000cmにもなります

何処を どの様に 測ったのですか。

長さが 面積に変わったら 単位が変わるだけです。
例えば 長さは cm (センチメートル) 。
面積は cm² (平方センチメートル) 。
体積になると cm³ (立方センチメートル) 。
    • good
    • 0

単位cm✕単位cm=cm²→面積



単位cm✕単位cm✕単位cm=cm³→体積
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A