dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社での出来事です。

私は同僚と2人で作業をしていました。
そこに、上司があなた方2人で作業している姿を撮りたいので、写真を撮らせてもらえますか?
と言われました。

私は写真が好きではないので断り、一旦その場から離れてトイレに向かいました。

トイレに向かう途中に、同僚の声が聞こえて上司に対して「上司(Aさん)はかっこいいから大丈夫ですよ」と同僚が写真撮りに来た上司(Aさん)に伝えていました。

話の途中が聞こえなかったので、なんとも言えないと言えば言えないのですが、
「上司(Aさん)は」という部分から、私とその上司の容姿を比較されて、私はカッコよくないけど、上司はかっこいいから大丈夫ですといったニュアンスで言われてる気がしてしまいました。

さすがに、悪く捉えすぎでしょうか?

つまり、上司Aさんは同僚から見たらカッコいいが、
私はかっこよくないと
比較され言われてる気がして傷ついたのです

どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    今まで周りからかっこいいとかイケメンと言われてきました。
    なので、容姿にはある程度の自信はあります。

    しかしながら、たしかに上司もイケメンなので、私はその上司と比べられたら、イケメンには見えないのかなとか思ってしまいました。

    考えすぎでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/20 06:45

A 回答 (3件)

補足


上司は上司、主様は主様で、わかる方にはわかるはずだし、そこだけにとらわれず、視野を広くして、長所がわかる方たちと、この先、出会えることを願っています。頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/20 19:14

外見を周りにいた方たちから、お褒めの言葉を頂いてこられた主様なのですね。

私なりの考えで、さっきと重複いたしますが、たぶん、仕事場って点で、発言された方が、ヨイショされた可能性が高いような気がいたします。冷静に考えて、仕事は毎日していくものだから、上司に油売るじゃないけど
、その発言に近い気がします。主様が、発言された方の1言に、傷が付くのも理解できます。なので、主様御本人が、早い話、自分自身の都合のよい解釈して、慰める形を取れば良いかな?と思います。開き直りの早い方って、そういうパターンじゃないですか?それを真似てみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

そういうときありますね。

わかります。離れた隙とかのあるあるですね。
ほんとのところは、?ですが、文章読まさせて頂き、私の中で2つ感じたことがあります。1つは、言われた場所が社内ということだから、発言された方は、上司の方を持ち上げようと発言されたのも思いましたし、あとは、主様の中で、その、かっこいいという言葉が、なんていうか、今までに周りな方に言われてきたのか、それとも、ご自身の中で、ひとりで思われてきたかは、?だけど、ご自身の外見がコンプレックスで、それがまた、運悪く聞こえたから、ショックというか、気分が良くないと思われたのかもと思いました。ましてや、その、かっこいいという発言された仕事場の方、誰がどこで、お話を聞いてるか、わからないのに、その発言自体、無神経すぎます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!