
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
① ETFは分配金が外に出てしまうのでその税金が勿体ない
② ETFは為替手数料は発生するのかな?
長期なら無分配・再投資がよいし、積立NISA対象でもあるので、
手軽さ等でSBI V.S&P500でもよいかと思います。
このコスト差による長期での影響と、手間をかけてメンテナンスをする必要性と、どちらを選択するかというあたりでしょうか。
重ねての回答ありがとうございます
手数料の差が0.0638%ですと100万円で638円ですので
ETFで円→ドルの為替手数料を考えてみると
V.S&P500と大差が無いように思えました。
>長期なら無分配・再投資がよいし
他のETFも含めて検討してみたいと思います

No.5
- 回答日時:
放置するならSBI V...の方が手軽でよいと思いますよ。
運用成績もほぼ大差ないと思います。自分も半年ほど運用してますが、大きく値を下げた時期に地道に買い増しして基準価額下げに努力した結果、30%の益が出ています。回答ありがとうございます
>放置するならSBI V...の方が手軽でよいと思いますよ。
今現在はSBI V.S&P500ですが
もしかしたらETFの方が良かったの?
と思い出して質問させていただきました
>大きく値を下げた時期に地道に買い増し
そのタイミングが良く分からずに困っており
私は ちんたら 積立しております(笑)
それでも利益は出ていますので
とりあえず続けておきます。
No.3
- 回答日時:
すいません、リンクが表示されませんね。
「「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(投資信託)」と「VOO(ETF)」、どう違う??」
で検索してみてください。
VOO(ETF)の方が低コストで、別に売買せずにこれを積み立て的に買っていくことも可能かと思います。
No.2
- 回答日時:
>投資信託、ETF どっちがお徳なんでしょう?
ETFも投資信託の一つです。
オープン型のインデックスファンドとETFであれば、お好みでどちらでもというところでしょうが、長期の積み立てであれば基本的には信託報酬等のコストが安い方ということになり、
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …
上記で比較がありますが、ETFの方がコストが安いですね。
回答ありがとうございます
リンク先を見てきました
① ETFは分配金が外に出てしまうのでその税金が勿体ない
② ETFは為替手数料は発生するのかな?
この2点が気になります
それさえ無ければETFがお徳っぽいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- NISAかVTIか迷ってきます。毎月積立SBIでVTIでしてましたがつみたてNISAの投資信託に変更
- emaxis slim 米国株式(s&p500) とSBI-SBI・V・S&P500の投資信託の違い
- 投資についてです。 現在投資信託の全世界株式を積立投資しています。 よくネット等で、高配当ETFがお
- みなさんが積立投資をするなら、分配金のない投資信託を買いますか? それとも、分配金のある高配当ETF
- S&P500とかの投資信託は一時的に下がっても基本長期で持ち続けることっていいますが、それは経済成長
- 投資信託について 楽天証券、投資信託で特定口座源泉徴収ありでS&P500米国株式を積み立ててますが取
- 投資信託に詳しい方
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA歴約2年目で10万円少し利
- 来年からの新NISAの活用方でご相談
- 親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀
不動産投資・投資信託
-
SBI証券で売られている ①emxis slim S&P500と ②SBI•V・S&Pインデックスス
不動産投資・投資信託
-
中国株は買い時かどうかについて 現在、中国の不動産業界が一部赤字になっているそうですね。 先月から中
不動産投資・投資信託
-
-
4
地銀に就職して2年目になります よく投資信託などの研修でこれから上がりますや いい事ばかり証券会社の
不動産投資・投資信託
-
5
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
6
投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。
不動産投資・投資信託
-
7
NISAの積立投資信託でSB I・VシリーズとeMAXIS Slimのどちらにするか迷っています 株
不動産投資・投資信託
-
8
投資信託をしています、銀行員の言う通り毎月分配型を7年投資してますが、なんか損してる気がします。 こ
不動産投資・投資信託
-
9
失っても良い40万円を使って増やすなら、何が良いと思いますか?
その他(資産運用・投資)
-
10
夫婦でお金を振り込んでいる生活口座からの投資信託の購入について
不動産投資・投資信託
-
11
資産運用について
その他(資産運用・投資)
-
12
積み立てNISA 損をする人が多いですか
日本株
-
13
3億円の保証人になったらブラックリスト状態になりました
その他(資産運用・投資)
-
14
【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当ですか? 勝つとは元本割れがなく配
不動産投資・投資信託
-
15
投資信託に詳しい方
不動産投資・投資信託
-
16
金投資する場合
株式市場・株価
-
17
日経225の投資信託はどうでしょうか?友人に進められました。 毎月1万での投資です。
その他(資産運用・投資)
-
18
外人が日本株を買ってるのに、なんで円安になるんですか?
株式市場・株価
-
19
積み立てNISAの利回り
不動産投資・投資信託
-
20
今週は円安株高ですので、どれも買いですね?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S&P500とかの投資信託は一時的...
-
S&P500で20年積立投資は ...
-
投資信託
-
積立NISAについて
-
iDeCoと積み立てnisaについて ...
-
インド株について
-
投資信託について本を読んだり...
-
楽天アプリ iSPEED
-
投資信託(杏の実)について
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
積立NISA(eMAXIS Slim 米国株式...
-
50代主婦です 資産運用について...
-
リート の選び方
-
積み立てニーサ初心者ですが、...
-
積立分譲???
-
積立NISAが初めての質問です。 ...
-
「普通に~」という言葉について。
-
投資信託の利益が出る仕組み(イ...
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
ワールド・ソブリンインカム ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友カードをゴールドにす...
-
S&P500で20年積立投資は ...
-
楽天証券の投資信託に関する手...
-
楽天証券のクレジットカード払...
-
投資信託 受益証券とはなんですか
-
証券投資信託と株式投資信託の違い
-
投資信託は、手数料がいろいろ ...
-
投資信託で初心者向きのおすす...
-
三菱東京UFJ銀行で口座を開...
-
投資信託:月1万円積み立てだと...
-
投資信託を始めたいのですが・・
-
もし資金が多くあるなら 投資信...
-
全世界株式を買うならどれがお...
-
21歳です つみたてnisaってやっ...
-
投信の基準価格について。
-
積立NISAが初めての質問です。 ...
-
つみたてNISAを今月から始める...
-
友達ってどういう基準で選んで...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託について本を読んだり...
おすすめ情報