何年か前に「通貨選択型Jリート・ファンド(毎月分配型) ブラジルレアルコース」の投資信託を購入(配当金受取り)しましたが、現在、評価額は半額程度になっています。
いつかは、回復するでしょうが、償還日は、2025年12月であり、あまり年月がありません。
※通貨選択型Jリート・ファンド(毎月分配型) ブラジルレアルコース
https://www.nikkei.com/nkd/fund/chart/?fcode=473 …
ブラジルレアルは、回復傾向にあるようですが、まだまだ、過去の水準までは遠いようであり、Jリートも低調なようです。
※ブラジルレアル/円
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/br …
※東証REIT指数
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/tr …
そこで、当「投資信託」をどうすればよいかをお教え願います。
例えば、
①買い増しをする。
②損切をする。
③償還日まで放置する。
④その他。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
・レアルに限らず、為替相場はわかりません。
まあ、トルコリラとかよりは変動はましかもという程度でしょうか。・金利は、日本は当然これ以上下がらないですから上がる方向で上がればREITにはマイナスですが、いつ、どの程度というのはわからないですね。
・投資信託の分配金が楽しみという発想は個人的にはないです。
むしろ無分配で必要に応じて自分の判断で部分解約できる形の方がよいです。
個別のREITとか株式であれば分配金や配当も含めての投資判断はしますが。
何度も有難うございます。
おっしゃる通り「為替相場はわかりません」ね。
ただ、トルコリラについては、トルコの財務大臣が交代したので、今後、トルコは「脱超インフレ」に向かい、トルコリラ安も回復に向かうのではないかと、期待しています。
※窮状のトルコ経済、新財務相で「脱超インフレ」に期待
https://jp.reuters.com/article/analysis-turkey-c …
「投資信託の分配金が楽しみという発想は個人的にはない」
「むしろ無分配で必要に応じて自分の判断で部分解約できる形の方がよい」の「部分解約」は、名案ですね。
次回投資する時には参考にしたく思いますが、既に「毎月分配型」で購入済み分については、悩ましいですね。
No.2
- 回答日時:
・個人的には、損切りだろうが利益確定であろうが即刻全部売却という判断になります。
その理由は下記の3点。・まずブラジルレアルコースということはこの値動きが大きくなる可能性が高く、結局、JREIT云々より新興国通貨を保有しているという意味が大きくなるという商品であること。
・毎月分配型は投資という観点からは選択する意味が薄いこと。
その分だけ投資元本が減っていきますし、利益が出ていれば強制的に税金を取られてリターンが減ります。
・信託報酬等のコストが割高であること。
・上記は個人的な見解で、そもそも当初のところでこの商品を買うという選択はしません。私の個人的見解があなたにとって「正しい」とは限りません。
・逆に言うと、ご自身がなぜこの商品を購入したかという目的や意味のところに立ち返って考えてみれば、対応は明らかになるのではないでしょうか。
・ここで売却すると損失が確定してしまうので売りたくないといった感情、感覚になることはあると思いますが、自分が儲かっているとか損しているとかではなく、現状でこの商品を欲しいと思うか、よい商品だと思うかどうかという点を判断基準にするのがよいかと思います。
ご意見有難うございます。
ブラジルレアルは、今後2年間のあいだに、現在以上、下落する可能性は低いのではないでしょうか?
※ブラジルレアル、1年2カ月ぶり高値 実質金利伸び拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB315JJ0R30 …
一方、日本の金利は、今後2年間のあいだには、利上げがある可能性が高いので、J−REITにとっては、マイナスかもしれませんね?
※J−REITにとって金利が上がるとプラス?マイナス?
https://money.k-zone.co.jp/study/invest/reit/357
しかし、毎月の【分配金】の楽しみはあるし、売却はいつでも可能なので、当面は、現在のまま保有して様子を見ることにしましょうかね?
※通貨選択型Jリート・ファンド(毎月分配型) ブラジルレアルコース【分配金】
https://www.nikkei.com/nkd/fund/dividend/?fcode= …
ただ、新興国通貨がからむ投資は予測が難しいですね。
※「こんなはずじゃなかった」ブラジルレアル投資で大損…高金利通貨の“落とし穴”
https://gentosha-go.com/articles/-/47480
No.1
- 回答日時:
為替変動とREITの変動の両者の影響が運用成績に反映するファンドですよね。
しかも毎月分配型ですよね。想定の運用益が出なければ元本を食いつぶします。すでに元本を大きく毀損しているでしょう。
今までの分配金+評価額が投資額と同程度であれば、即時解約を検討すべき、投資額を下回っているようであれば、レアルとREITの相場次第ですが、放置もありかと思います。
ただし、いったん損切りして他の投資商品に乗り換えることで次の投資機会をモノにするという考え方であれば、直ちに損切でしょう。
買い増しや放置は傷を広げる可能性を考えるべきです。
ご意見有難うございます。
「レアルとREITの相場次第です」は、おっしゃる通りですね。
ただ、その将来の相場が読めないので、困っているのです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 不動産投資・投資信託 毎月分配型投資信託はいつ解約したらいいのでしょうか? 2 2022/06/19 16:49
- 不動産投資・投資信託 投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか... 7 2023/03/11 10:52
- 不動産投資・投資信託 投資信託の分配金が大幅に上がった。 1 2022/07/19 14:03
- 不動産投資・投資信託 1千万円の運用 8 2022/09/18 14:04
- 日本株 ETFと投資信託に関しまして 4 2022/10/11 23:40
- 不動産投資・投資信託 投資信託で毎月分配型を選ぶとき、基準額が下がらない商品はありますか? 3 2022/05/12 09:42
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- 不動産投資・投資信託 みなさんが積立投資をするなら、分配金のない投資信託を買いますか? それとも、分配金のある高配当ETF 3 2022/04/03 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行でNISA始めてポイントのた...
-
【不動産】土地の250坪と250平...
-
NISA貧乏 って言葉を初めて聞い...
-
投資信託
-
投資信託について
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
積立NISAでFANG+という投信を始...
-
オルカンとS&P500 あなたはどっ...
-
マンション投資のプロパティエ...
-
投資信託の解約請求と買取請求
-
投資信託していて、全部売却し...
-
オルカンなどの投信買った場合...
-
新NISAについて 今年購入し...
-
フィデリティ・世界割安成長株...
-
S&P500やオルカンに積立て...
-
NISAにについて質問です。 1年...
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
積立NISAが怖くなってきた 積立...
-
NISAの話の中で、ファング+と...
-
オルカンが上がってるのは世界...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「リーダーシャッツ」について
-
どんな投資されていますか?
-
日本の住宅が高騰してるのにJ-R...
-
「世界リート」投資信託の分配...
-
Jリート
-
通貨選択型「投資信託」について
-
投資信託について。 父親80歳が...
-
Jリート(J-REIT) ってどんどん...
-
REITファンドの分配金再投資に...
-
積立NISA初心者です。 3年前か...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
楽天アプリ iSPEED
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
エクセルで利率を求める関数
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
EXCEL
おすすめ情報