
No.9
- 回答日時:
F1はセミオートです。
ポチポチとやります。馬鹿の戯言です
頑固ジジイなんですよ。
30年前の考えが通用するのですか。。
そんなギャグにもならないこと言われましてもね
MTは操作感が強く趣味性が高く自己満足出来る。ただそれだけです。
No.7
- 回答日時:
乗れる人から見た場合は、MTでも、ATでもどちらでも楽しめますよ。
私の場合は18歳の大学生1年生の時に、周りの子がもう普通自動車運転免許証を持っていて、普通車サイズの中古車をローンで買って乗っていました。
同じクラスの子は、「俺は4年後にはどこかの企業で営業車にでも乗るつもりなのでその時に困らないように今こんな風に新車を買って乗っているだけ」 と言っていた。
そんな感じで大学生になると次に就職という部分で車の運転技術がきちんとできるかどうかでその後の人生を左右する、みたいにやっていました。
それで、ヒアリング調査していってすでに先行している同じクラスの子とかにまず話を聞いて廻ったのですが、賢そうな子が先輩に教わった3つの原則と言う話があった。
①自動車学校で使った教習車のサイズには意味があるのでサイズを変えない。 ②新車を買うとメンテナンスが覚えられないので中古にする。 ③ATではなく必ずMT車に乗る。
なぜだかは知りませんが、高校生時代に中型バイクに乗って足でシフトチェンジしていた人でさえ、車のドライバーズシートに座り、MT車のクラッチを左足で操作するというのが下手くそで苦手な人がいる。
私のいつも大学に一緒に行く友達はバイクに乗っていた日に後ろに乗せてもらったら、「上手いな」 みたいな感じでした。
でも、車はAT車でMT車に乗ったら横で思わず大笑いする感じでヘタでした。
それで女性でも、彼氏がなんちゃってレーサーみたいにぱっと見運転が鵜そうな見えても、ほんとに上手いかどうかを確認するのによくアウトレット家具のビッグウッドとかに買い物に行き、無料レンタルできる軽トラのMT車で彼氏に運転して家に運ぶとかあるのです。
大学生が卒業し会社員になった時に、先輩などの引っ越しとかで運転させられトラックのMT車を運転できると周りの人がホッとするとかある感じ。
スポーツカーのATでマニュアルモードとかある車があり、幹線道路などでアクセルペダルをキックダウンして、一気に床まで踏むと、「ウィ~~~~ン」 とエンジン音が上がりドンとつながり背中をけ飛ばされたかのようにフル加速していく。
この世の終わりのような音がする。
シフトダウンした際にスポーツカーのATはドンとつながるので一瞬グラっとして、ハイグリップタイヤが一瞬ズルっとホイールスピンして加速していく。
右手でステアリングもっていると、スポーツクラブで筋トレしている人でも支えている腕がぐらぐらする感じ。
電気モーターのようにレッドゾーンまで回ると自動でシフトアップしてドンとつながるので一瞬グラっとして加速していく。
V型エンジンショートストローク型だと、高回転型のエンジンですので、全力疾走している時には、「ヒーハー」 と叫んでしまいそうな感じで路面に吸い付き加速する。
ワインディングロードで下り坂をそれなりに速度が出ていると傾斜センサーで勝手にシフトダウンしていくとかあるので、気持ち悪いとかある。
エンジンブレーキがかかる。
ドライバーが下り坂なのに速度も落とさないので昼寝しているのかな?
みたいにギアが2回ドンドンとシフトダウンするとかある。
下り坂でギアが2段下に勝手にシフトされると、「そうじゃないよ」 みたいにマニュアルでトントンという感じでマニュアル操作で2段シフトアップする。
変速パターンを自動で学習して車側がドライバーの意思にちかづけようとするのでマニュアルで操作する感じ。
スピード狂みたいな人だとどちらでも運転できるのですが、ATの方が荒い感じになったりするディティールにチョイ不満は残る感じ。
旧車とかでもMTは5速あるのに、ATは4速みたいにギアが1段少ないし、街中を走ると勝手に3速ホールドになり、ギアが2速になりにくいようになっているとかある。
マニュアルシフトモードみたいなものがあっても、何か物足りない感じがあるので、最初からMTに乗る方が楽しさはある感じ。
でも、彼氏がMT操作できる場合でも、彼女を乗せてドライブするとかのシュチュエーションでは、ATの方が良い。
それでATを買う人は少なくない感じ。
彼女とのデートカーならプリウスとかを買った方がCVTで段差のない加速感になるので良い。
でも、2台買うと月極駐車場を確保するだけでも大変になるじゃないですか。
■参考資料:車の運転が下手な人の確認方法とは?
http://shaken.asukablog.net/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E …
No.6
- 回答日時:
そういっている車系You Tuberなどにとっては意味がない、というだけの話でしょう。
様々な理由により、左脚でクラッチペダルを操作したいのだと思います。MTを運転免許でいうところのATではない車とすると、最後まで残った優位性は信頼性や耐久性でしたが、現代では大型トラックでもATがかなり増えてきたことからもわかるように、メリットはほぼなくなったと思います。
No.5
- 回答日時:
そりゃそうでしょうね。
いかなる道具にしろ「オートマチック」というのは、使用者の意図と違ったタイミングでシフトします。
車しかり、カメラしかり…
要はそれでも「支障がない」という人間が、マニュアル操作を省けることで利便性としているだけで、「支障がある」という人間はマニュアル操作ができるものが必要不可欠となります。
で、ATのみで「スポーツカーメーカーです…」ってのはいささか傲慢に思います。
メーカーが勝手に「MTなどいらんだろう?」と使用者を見くびっているような感じですね。
もちろん「スポーツカーメーカー」と言わないならアリだし、MT以上のATを出したのならアリですが…
No.3
- 回答日時:
> やはりスポーツカーメーカーはMTじゃないと意味がないのですか?
「スポーツカーメーカー」ではなく「スポーツカー」ですね。(^^;
で。マニュアルがよいと重いかどうかはその人の好み次第でしょう。
後、車の特性と言うか何を楽しむように考えられているか・・・みたいなところも関係すると思っています。
たとえば個人的には日産のフェアレディーZはマニュアルである必要性は無いと思っていますが、マツダのロードスターはちょっとマニュアルに乗りたいかなと思います。
後者だと公道でもエンジンの美味しい所、自分が楽しいと感じる所を出すためにその場その場で自分で適切なギヤを選択して走る楽しさがあると思うからです。
オートマチックのパドルシフトとかではなく、クラッチを踏んでギヤを換えながら走る楽しさ・・・ですね。
でもオートマチックのスポーツカーにはオートマチックなりの運転の楽しさ快適さがあるとも思っています。
アクセルワークとハンドリングに集中できるとかそういう部分で。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
スポーツカーメーカー?
ポルシェとかフェラーリですか・・・
すでにAT搭載が主流で、MTを凌駕する機能を持ってますから、必ずMTということはないでしょう。
ただ一部車種にはMTを残していて、「MT信仰者のことも、ちゃんと考えてますよ」的な発信をすることで、レーシング・マインドは消えてないよということを暗にPRしています。
したがって「MTじゃないと意味がない」のではなく、ATで時代の趨勢に遅れていない&MTでスポーツマインドを忘れていないという、それぞれの支持者を取り込んで、間口を広げているということでしょう。
No.1
- 回答日時:
スポーツカーは速さを追求する場合は多段AT(DCTなど)です。
しかし、実際に日常生活では早さを追求できないので、のんびりと運転を楽しむと言う目的もあります。
この場合はMTと言う選択肢も有効なんです。
プラス、MTは重量が軽く、価格も安いというメリットがあります。
(価格に関してはATと同じだけ量産した場合で、量産ATと少数生産MTを比較するとMTを高め売るので価格差がなくなる事はあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) MTスポーツカー好きな方に質問です 若い女性がMTスポーツカーに乗っていたらどう思うのかお聞きしたい 13 2023/07/03 11:52
- F1・モータースポーツ 車について スポーツカーのレースに出てる車ほとんどんmt だと思いますかなぜあtが少ないのでしょうか 6 2023/08/23 10:50
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- 国産車 30km/LのMT車は可能? 14 2022/05/29 10:58
- YouTube You Tubeのチャンネル登録者数(日本)ですが、1位はヒカキンもしくははじめしゃちょーだと思って 2 2023/05/29 13:54
- YouTube You Tubeへアップロードする方法。 You Tubeにゲームのデモムービーなどを乗せるやり方を 1 2023/02/10 20:51
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転について。 6 2023/06/26 22:25
- カスタマイズ(車) 私の趣味は、ドライブです。(以前は、ゲーセンで,戦場の絆Ⅰを廃人に成る位やってた) 車は、FDで多少 2 2022/09/05 22:38
- 政治 ランサーエボリューションやインプレッサはラリーで勝てるために作られた車なのですか 2 2023/05/09 22:42
- YouTube You Tubeの美味しんぼチャンネルは良く更新してるから嬉しいですね? 1 2022/03/30 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の車庫に車を入れる際、プリ...
-
GT-R対スープラ
-
数年前は50万とかで転がってたZ...
-
スープラを乗ってる人は金持ち...
-
車好きの方に質問です!! 86は...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
家の車庫に車を入れる際、プリ...
-
数年前は50万とかで転がってたZ...
-
車のECUについて教えてください。
-
クーペ車について
-
やはりスポーツカーメーカーはM...
-
吸気音? 70スープラ
-
自動運転の技術が上がってる一...
-
質問です。 自分どうしても思う...
-
2座のスポーツカー スポーティ...
-
スーパーセブンって車は速いん...
-
スープラに・・・
-
スープラを乗ってる人は金持ち...
-
スカイアクティブがもはやなか...
-
千葉県でMT換装してくれるお店
-
大学生で80スープラのSZ(自然吸...
-
80スープラ RZ ATのチ...
-
80(81)系マーク(2)につい...
-
2021年にスープラが馬力アップ...
-
お金がないから軽自動車を買う...
おすすめ情報
何となく30年前くらいは、
MTだと女性からかっこいいと思われてた時代があったように思いますが。
今は男がMT運転してたって、かっこいいとかなる時代じゃないですかね?
一部の車好き女性を除く、大多数はMTめんどくさって感じか、ナルシストっぽい感じですか?
結局車もバイクも見た目が命って人なら、ATでもいいですよね。