
No.5
- 回答日時:
オーブンは設定した温度のまま指定した時間、長時間でもずーっと継続して焼き上げる事が出来ます。
オーブントースターは温度設定が出来ても、ほとんどのオーブントースターが、サーモスタットの安全装置が働いてしまい、途中で止まってしまったりするんです。
この機能邪魔くさいんですが、外したりしたらダメです。
万が一の事故を考えられているので仕方ないんです(泣)
思い付いたのですが、ガスレンジの真ん中の魚焼きグリルだと美味しく出来そうだなーと思います。
クッキーならば意外と短時間で焼き上がります。
最初に庫内の温度を強火で上げておいてから弱火(低温)にして、そばで焼き加減を様子見ながら焼けば、ガスオーブンと同様なバッチリ美味しいのが出来上がりそうですよ。
美味しいクッキー出来上がりますように!
No.4
- 回答日時:
トースターでも温度管理ができるタイプならオーブンと同じです。
ないトースターのばあい試し焼きをして
焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルを被せたりして 調整しましょう。
温度設定がない場合 参考に。
ワット数 温度
300W 140℃
500W 180℃
600W 200℃
1000W 230℃
1200W 260℃
低温 140~160℃
中温 170~190℃
高温 200~250℃
【トースターでの焼き時間】
150℃で8分くらい(様子を見て焼き色をつける)
1000Wならアルミホイルをふんわりかぶせて3分~(最後にホイルをとって、様子を見ながら焼き色をつけていく)
https://www.pirameko-life.com/?p=6485
No.3
- 回答日時:
オーブントースターは温度管理ができないので注意が必要。
……ってくらいかな。
そんなわけで、オーブントースターを使うレシピを参考にして作るようにしてみましょう。
初めてという事ですので、できればお手持ちのオーブントースターと同じワット数のオーブントースターで書かれたものを参考にしてください。
(1000W とか 700W と書かれているあれです)
No.2
- 回答日時:
クッキーをトースターで作ることは可能ですが、オーブンと比べていくつか異なる点に注意が必要です。
★ トースターは一般的にオーブンよりも小さく、熱が集中する傾向があるため、温度や調理時間を調整する必要があります。レシピに記載されているオーブンの温度と時間を参考に、トースターでの調理時間を短めに設定することが大切です。
★ トースターの底面に直接置くのではなく、クッキーシートやアルミホイルを敷いてからクッキーを置くことで、均一に焼き上げることができます。
★ トースターは狭いスペースに熱源があるため、焼きムラが生じる可能性があります。クッキーが焦げやすい箇所や逆に焼き足りない箇所があるかもしれません。焼きムラを防ぐために、調理中にクッキーシートを動かしたり、時間ごとに位置を入れ替えると良いです。
★ 初めてトースターでクッキーを作る場合は、焼き加減やタイミングを試行錯誤することが必要かもしれません。最初は少量で試してみて、次第に慣れてきたら大量に作ることができるようになるかもしれません。
クッキー作りは楽しいですが、トースターでの調理は独特の挑戦があるかもしれません。慎重に取り組んでみて、焼き加減や時間を調整しながら美味しいクッキーを楽しんでください。また、成功するためには試行錯誤が必要かもしれませんので、気楽に楽しんでみてくださいね。

No.1
- 回答日時:
トースターでも十分焼けます。
両方持っていますが、私はクッキーはほとんどトースターで焼きます。
その方が早いし、何も遜色ないです。
トースターは電熱線からの熱で直接焼く。
オーブンは庫内全体の温度を高めて焼く。
だから、オーブンの方が温度のムラがなく、均一に焼けます。
ただし、オーブンは庫内の温度を高めるために余熱が必要。
焼く時間もかかる。
クッキーは、トースターで余熱なし、15分くらいで焼けちゃうので。
時々様子を見てれば問題ないです。
焦げそうならホイルをかぶせる。ムラがあれば動かす。
でも、ケーキ、肉や魚を焼くならオーブンです。
長時間放置する料理はオーブンの方がうまくできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- 電子レンジ・オーブン・トースター サテンリボンを付けたチキンはなにで温めればいい? こんにちは。 今度、友人の家でクリスマスパーティー 4 2022/12/22 15:58
- お菓子・スイーツ クッキーを焼きたいのですが。トースターしかなくて、温度調整はできます。その場合レシピ通りの温度で大丈 2 2022/09/03 20:43
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- レシピ・食事 冷凍ピザを買ったら 電子レンジ調理不可、と書いてありました オーブンもトースターも、持ってません。 8 2022/12/26 09:56
- その他(住宅・住まい) コンセントが足りない。 どの家もタコ足配線していて、何で最初からもっとコンセントを増やさないのかな、 7 2022/05/08 17:05
- お菓子・スイーツ 新しくトースターを買いました【まだ届いていませんが】 楽しみ増やしたいのでトースターで作れるスイーツ 4 2022/08/22 15:17
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
- バーベキュー・アウトドア料理 燻製を台所で作りたいですがうちのコンロは燻製を作ろうとすると自動的に火が消えたりあと匂いとかも気にな 1 2023/02/15 00:55
- レシピ・食事 お菓子作りが得意な方に質問です。 スコーンやクッキーを手作りしようとおもっているのですが、材料のバタ 3 2022/09/21 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
食べ物が傷みやすい夏・・料理保存法とおすすめつくり置きレシピ
料理を保存する際、「冷蔵庫に温かいまま入れる」という人もいるだろう。気温の高い夏は特に食品が傷みやすいが、保存方法の工夫次第で長く持たせることができるという。「教えて!goo」にも「温かいご飯の保存方法は...
-
ぬか漬けの魅力とぬか床のつくり方を、ぬか漬けソムリエに聞いてみた!
高まる健康意識にともない、腸内環境を整えようと、さまざまなことにチャレンジしている人は多い。その中でもぬか漬けは、単に伝統的というだけでなく、現代人の腸活を助けてくれるとても優秀な食べ物である。自宅で...
-
洗い物も最小限!よいことづくしの“ワンパン”料理レシピを料理家に聞いてみた!
おうち時間が増え、料理をするようになったという人は多いのでは。しかし1日3食分を作り、さらに洗い物もするとなるとなかなか大変だ。「教えて!goo」にも、「簡単な料理を教えてください」との投稿があり、簡単な...
-
専門家に聞いた!作り置き料理を安全に保存する方法
皆さんは作り置きの料理をどのように保存しているだろうか。鍋に入れたまま、コンロの上に置きっぱなしにする人もいるだろう。「教えて!goo」にも「彼女が鍋に入れたまま放置した料理を食べても大丈夫ですか?」と...
-
たまランチ:第240話「くじ引き復活」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの焼き時間と温度
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
私の家の電子レンジは余熱がで...
-
鍋を使ってオーブンでチーズケーキ
-
パンを焼く前に塗るたまごが臭...
-
オーブン予熱の時に天板はどう...
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
揚げ物をしようとしたら、片栗...
-
ファリネして焼く・・・
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
オーブンでパンの発酵
-
手作りパン生地・第2発酵後ど...
-
2歳児にラム酒漬けのレーズンパン
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
フランスパンと普通のパンの作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
パイの焼き時間と温度
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
私の家の電子レンジは余熱がで...
-
オーブンに入れると縮むパン
-
「170℃のオーブンで40分焼く...
-
オーブン予熱の時に天板はどう...
-
オーブンレンジがちょっと弱く...
-
お菓子やパン作りの際のオーブ...
-
ノルディックウェアの型をお使...
-
パイシートが縮んでしまうんです
-
オーブン空運転とは
-
『オーブンを150度に予熱する』...
-
ヘルシオ 焼きたい温度で焼けない
-
予熱したオーブンとしてないオ...
-
食パン(1斤と1,5斤)のオーブ...
-
ホームベーカリーとオーブンど...
-
ハードブレッド ガスオーブン...
-
でっかいパンを作りたい!
-
フランスパンにキレイな焼き色...
おすすめ情報