
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、被保険者単位、
あるいは加入者単位です。
あなたは健康保険はどれに加入しているのですか?
それによって状況は変わります。
可能性としては、
①自営業なんで国民健康保険に加入している。
②奥さんが勤め先の健康保険に加入しており、
ご主人はその扶養家族として加入している。
③奥さんも国民健康保険に加入しており、
ご主人も国民健康保険に加入している。
④ご主人は75歳以上なので、
後期高齢者医療保険に加入している。
といったことが想定されます。
①なら、あなたの所得で決まり、
②なら、奥さんの所得で決まり、
③なら、奥さんとあなたの所得の合算で決まり、
④なら、あなたの所得で決まります。
ご自分の健康保険証を確認してください
どれですか?
No.2
- 回答日時:
>私(夫)は自営業で…
そもそも健康保険は何ですか。
自治体の国保?
それとも同業者組合等の国保?
>所得が低く非課税…
何の税金が非課税と?
>私が高額療養費制度を使用する時はどちらの区分…
自治体の国保なら某市の例では、
[一般]→[210万以下]→[57,600円 (3回目まで)]
であり、
[住民税非課税世帯]]→[35,400円 (3回目まで)]
ではありません。
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/kyufu/ …
No.1
- 回答日時:
保険ごとで考えます。
あなたも奥様も国保なら世帯で考えないとなりませんが、あなたは国保で、奥様は信金で被保険者ではないですか?
保険証が違う場合、世帯合算もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
国保を世帯主以外が払えますか?
-
国保 擬制世帯主について
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
収入金額と所得金額の違い
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
健康保険料について
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
失業給付中の国民健康保険料に...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
家出、国民保険について
-
お金がなく生活が困難です
-
国民健康保険について 今親の名...
-
国民健康保険未払い者の社会保...
-
国民健康保険料の請求を家族と...
-
国民健康保険料滞納後、社会保...
-
市税滞納で差し押さえ
-
カードの会員資格を取消しされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
擬制世帯主の所得は、国保税の...
-
息子が国民健康保険に加入する...
-
国民健康保険の兄弟間の世帯分...
-
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
国民健康保険の保険料
-
国民健康保険被保険者の世帯の...
-
無職無収入の成人の子供は親と...
-
住民票と健康保険の世帯主が別...
-
横浜市 国民健康保険 給与2...
-
国保について質問です。 私は今...
-
世帯分離のメリットデメリット
-
国保を世帯主以外が払えますか?
-
国民健康保険 義務
-
上の息子が先月から働いて、会...
-
国保は世帯主が払いますが・・ ...
-
国保について
-
国民健康保険支払いの高さに驚...
-
国民健康保険について教科書に...
-
国民健康保険料について
おすすめ情報