重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして
21歳の女、最近水商売を辞め無職です
父は離婚、母は事故死、兄弟は居ません
母方の祖父母にお世話になってましたが17歳で家を出てそれから一人で生活してます
地元を離れて2ヶ月ほど前に県外に住み友達や頼れる人も居ません。
精神的に弱っていてリストカットしました
左手首の筋切断、動脈切断で一週間の入院、ギブスは1ヶ月取れず、動くようになるまで3ヶ月かかると言われました
新しく仕事をはじめる時に
こんなことをして何もかもダメになり自業自得ですが
これからの生活が困難です
治療費は27万です。
申請しましたが去年の所得が多く下がりませんでした。
しかも国民保険も1ヶ月滞納しています。
所得税も未納です
去年の年収が360あり水商売でその店はもうなくて失業証明書ももらえない状況です
所得は3万、国民保険は27000円の請求がきています
家賃は68000万です
とりあえずどの支払いを優先し
これからどうしたらいいか全くわかりません。
この場合、どう対策したらいいのでしょうか

もう自殺未遂なんてことはしません。
自業自得なんですが
アドバイスお願いします
因みに祖父母も年金生活でお金がないので頼れません

A 回答 (8件)

生活保護の申請を優先します。


これで住民税と国保は徴収猶予可能(申請が通れば免除に切り替わる)。
水商売は個人事業主扱いだから、年収360から必要経費を引いて税金を申告納税します。今来ているのは予定納税の筈(第二期11月)。店が飛んだ時点に遡り廃業届を税務署に出して徴収免除させるのが有効。但し新たに夜の仕事に就いたら開業届を出すべきです。これは初期の赤字を損失申告して繰り越し控除する為に不可欠。
    • good
    • 1

とりあえずは生活保護の申請を出してください、生活を安定させてから、次を考えればいいではないでしょうか。



あまり悲観せずに、まだ若いので、なんとかなります、住所だけは無くさないようにしてください、社会保障が受けれなくなります。

無理をせず、自分らしく、あせらずにやっていけば、なんとかなるでしょう、あせらずに行動してください。
    • good
    • 1

> 治療費は27万です。


> 申請しましたが去年の所得が多く下がりませんでした。

何を申請したのでしょうか?
高額療養費になるので、満額を払う必要はありません。
たいていは病院で相談することもできるので、適切なアドバイスを受けましょう。

> しかも国民保険も1ヶ月滞納しています。
> 所得税も未納です

これは待ってもらいましょう。
国民健康保険は、滞納を続けると短期証になったりしますが、相談にさえいっておけば大きな実害はありません。
所得税にしても国民健康保険ににしても、所得が前年度に対して大幅に(たぶん30%減程度)下がる見込みであれば、減額の相談ができたはずです。

> 去年の年収が360あり水商売でその店はもうなくて失業証明書ももらえない状況です

これもハローワークで相談してください。

まずは引っ越しを考えましょう。
地域性もありますが、大阪の場合、敷金・礼金なしで2万円台のワンルームも普通にあります。
可能であれば、祖父母の家にいったん戻るのもよいでしょう。
あとは収入を増やす努力をするしかありません。

年末の場合、市役所や区役所で一時金の貸付をやっていることもありますので、生活保護をどうこういう前に一度福祉課に相談に行きましょう。
    • good
    • 2

色々反省もし、後悔もしているのでこれからは這い上がるだけです。


もう二度と、自ら命を絶つことだけは絶対にしないでくださいね。
借金で命まで取られませんし、それこそ死ぬ気で遣れば出来ます。

まず、国民保険も税金も踏み倒すことは不可能ですが、待って貰うことは可能です。
治療費は現状を丁寧に説明して、分割などで支払うことを申し出てみてください。

他の方も言ってますが、まずは、祖父母のところに身を寄せることかな?
祖父母にはお金を頼るのでは無く、生活の基盤を立て直すための寝食する場所として同居を申し込んでみたら良いと思います。

家賃が68,000円との事ですが、滞納がなければ解約することで、少しでも敷金は返ってくると思います。(敷金0円の賃貸で無ければ・・・)
返金されたお金で治療費の一部を支払って、祖父母の家の周辺で例え時給750円程度のアルバイトでも良いので、継続的な収入源を確保することが大事です。
最近ではパチンコ屋さんでも寮を完備している所もあります。
とにかく、お金が無いのですから、お金を支払わずに寝食を確保することが先決です。
    • good
    • 0

他の方が有効なアドバイスしてるので、もう伝える事何もないけれど、



とにかく が・ん・ば・れ・!!

これ乗り越えれば、必ず、必ず「幸せかも~」なんて思えるときがやってるくよ!!
    • good
    • 0

はじめまして! 17歳から今まで自立されてきたのですね。

立派な事だと感心しております。自分に自信を持ってください。
苦しくても、辛くても、自立して今まで生きてこれた事に誇りを持って、それを忘れずに就活すれば必ず仕事は見つかる筈です。企業は貴女のような人を求めています。人生は、大概、苦労が80%、幸福が5%どっちつかずが15%と思えばこれが人生だと腹を決めて生きていけるのだと思います。この5%の幸せの期間に、今まで自分に関わってくれた多くの人に感謝し、
此の人達を大事にしていくと苦労の期間が短くなっていくのです。この事を忘れずに、これからの生き方に注意をして心がけてください。死のうとするのは今まで貴女を育ててくれた人や、親切にしてくれた人、大事にしてくれた人、友人達への1番の裏切り行為です。必ず新しい道が開けるでしょう。
1度、疎遠になっている祖父母に正直に現状を話して相談してはいかがでしょうか?この時に、今までどのような経緯があったかは解りませんが、謝る事があれば、率直に謝り、年取った祖父母の考え方に納得できない事があっても、お世話になった事への感謝の心を充分に伝えて話し合ってください。孫の幸せを願わない人はいないでしょうから。その中に、祖父母のこれからの人生をいつまでも心温かく見守っていく事を必ず約束するのです。
此の事と同時に役所の生活相談所、又は民生委員に相談をしてください。この時も率直に現状を話し、生活の立て直しへの前向きの姿勢を訴えてください。
今の苦しい状態を成長への糧にして、苦しかった事を無駄にしない生き方を、と祈っています。
    • good
    • 0

今、どうやって生活しているのでしょうか、何を食べているのでしょうか?


私も住むところも無く食べるものが無くて数日何も食べないことがありましたが、なんとか復活しました。
まず決心することです
零または、マイナスから始めることを覚悟してください
何もかも捨てて、大阪か東京に行きます
大阪なら、西成区の新今宮の駅に行きなさい
東京なら新宿駅の新宿中央公園ポケットパークへ行きなさい
そこから、新しい生活を始めなさい
東京や大阪には、ホームレスから復帰するシステムがあります
ネットが使える今なら、調べることも出来るでしょう
今、持っている生活 たとえば家賃6万円の住む所、服や その他のものに未練があるならば無理ですが
    • good
    • 0

父親に、相談、親族に話す。


税金は滞納する。
私もしてます。
生活保護の申請する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
父親には会ったことないので無理です
祖父母には相談しましたが生活保護の申請を言われました
生活保護の申請してみます

お礼日時:2011/12/15 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!