dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近突然なったのですが、歩いたり階段を下りたりすると、ある歯の神経らしきものがズキズキ痛みます。とにかく衝撃が身体に加わると痛いです。
以前も似たようなことがあったのですが、ほっておくと治ってしまいました。
歯医者さんにそのことを話すと、噛みあわせが少しずれると神経が痛くなる、放置したらそのうち治るので大丈夫、といわれました。(うろおぼえなので確かかはわかりませんが・・・)
今回もそうなのかなぁと思ったのですが、痛みがひいていく感じがしません。
やはり歯医者さんに行くべきでしょうか?また他の病気の可能性はあるのでしょうか?
ご存知の方、おられましたら教えてください。
(ちなみに関係あるかわかりませんが、私は歯並びが悪いうえに最近顎関節症になってしまいました)

A 回答 (3件)

多分どこかの歯の神経が炎症を起こしているのだと思います。


炎症を起こす原因は虫歯が一番多いですが、その他にかみ合わせの不調和によって歯に強い力が加わると(歯軋り・くいしばり等)虫歯でなくても炎症を起こします。もう一つは上顎洞炎(所謂蓄膿)で鼻のほうに炎症があると歯が響くようになることもあります。何れにせよ一度歯科を受診された方がいいです。鼻に原因がある場合でも歯科で凡そ判ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/01 13:46

齲歯の可能性、または顎関節症によってずれた顎が歯にダメージを与えている可能性もあります。

両方とも歯科の分野でもありますので、まずは歯科に相談されるのが良いと思います。
    • good
    • 2

以前、僕も同じような経験があります。



僕の場合は以前にものすごい虫歯を治療しており、
そのとき神経のすぐ近くまで、かなりの深さで削っ
てて詰め物をしてるのですがそれがちょっとした振動で神経に触れて痛みがあるといわれました。

念の為、レントゲンもとってもらいましたが虫歯でも
ないので、「このまま痛みが続くようならまた来て」
と言われたのですが、そのうちなくなり今は全く痛み
がありません。


とりあえず、気になるようでしたら他の歯医者さんに
一度行ってみてレントゲンをとってもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/01 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!