dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

となっていますが

非製造業の方が低いというのはおかしくないですか?
大手商社は年収1400万円などとよく聞きます。民放テレビ局も年収1500万円などと言われます。
にもかかわらず非製造業のボーナスが低いのはなぜですか?

A 回答 (3件)

大手商社や民放テレビ局は確かにボーナスはダントツですが、非製造業全体からみれば、ごく一部です。


あらゆる非製造業(飲食、運輸、小売、旅行、etc.)のボーナスを平均すれば、低くなります。
日本には七百万社ほどの会社があり、その99.7%が中小企業です。
    • good
    • 0

仕事の相手が、違うからです。



大手商社は、
年収1400万円の人を相手に、
仕事をしています。
同じ土俵に、立つためです。

非製造業は、
年収400万円の人を相手に、
仕事しています。
だからじゃ、ないでしょうか。
    • good
    • 0

小売業が入っているからでしょう。

スーパー、ファミレスなど賃金が引くいですよ。

また、大企業になるかどうか知らんが、ホテル、旅館、観光バス、タクシー、旅行サイト運営など、観光業関係が入ってくると下がるよね。

日本の観光業は賃金が低すぎて、やりたい人が見つからないほど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!