
最近、労働法を勉強しているのですが、条文末尾の文言に戸惑っています。
「・・・しなければならない」は義務、「・・・努めなければならない」が努力義務だとは理解できるのですが、「・・・するようにしなければならない」とは、どのようなことなのでしょうか?
たとえば、「有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取り扱いをしないようにしなければならない」(労働基準法附則136条)は、「・・・してはならない」とどのように異なるのでしょうか?
詳しい方、どうかご教授ください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律を勉強していると難しい言葉に慣れすぎて、言葉を素直に受け取りにくくなっていまうことがままあります。
そういうときは一息ついて言葉通りに考えると、すっと理解できます。労働法の「~するようにしなければならない」は任意規定か強行規定か争いがあり、学説では強行規定説が有力説のようです。ただ判例や行政側の見解は努力義務となっていますので、努力義務だと思っておけばいいというのが私見です。
詳しくは参考URLをご覧になってください。
参考URL:http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_051.h …
No.1
- 回答日時:
専門家ではないので参考程度にして下さい、と前置きをしておきます。
>たとえば、「有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取り扱いをしないようにしなければならない」(労働基準法附則136条)は、「・・・してはならない」とどのように異なるのでしょうか?
一般的な文脈の解釈ですが「・・・してはならない」が「雇用者自身がしてはならない」ととれます。「しないようにしなければならない」は「雇用者自身に加えて、労働者同士で牽制したり、取らせない雰囲気をつくることまで監督・指導しなければならない」ととれます。ですのでまとめて言うと付帯義務付きの義務とでも言えるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 有休消化時の固定残業代について質問です。 3年ほど正社員として勤めている会社で、今月の給与明細を見た 1 2023/03/10 09:06
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- その他(法律) 労働基準について教えてください!! タイムカードの押し忘れに対する減給や欠勤扱いは妥当ですか? タイ 9 2022/08/03 20:58
- その他(ニュース・時事問題) 奴隷労働が横行する日本。企業こそが犯罪者であり、この国をダメにしている元凶ではないか? 5 2022/09/25 09:08
- 農学 なぜ農家に価格決定権を持たせないか? 4 2022/06/02 13:23
- 会社・職場 頭のおかしい上司がいます。 有給取得理由が冠婚葬祭とか通院なら良いが、旅行とか遊びは認めたくないとか 10 2022/07/01 22:03
- 法学 どんな文言を入れたら良いのか? 2 2022/12/14 07:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
善意の鍵当番
-
「・・・するようにしなければ...
-
皆勤手当の基準?
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
賃金の不公平についてご意見く...
-
賃金未払いの件です
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
障がい者の作業所の給料(賃金...
-
アルバイトを1週間で辞めてし...
-
仕事始まるのが8時00分で、 会...
-
社会保険をなかなか作ってくれ...
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
交通費と遅刻について(法律的...
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
盗難事件の責任賠償を個人が追...
-
ハケンの有給の取り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
善意の鍵当番
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
時給を下げられました 辞めた...
-
会社のお金を紛失、責任は?
-
訪問介護ヘルパーの年次有給休...
-
バイトの時給を勝手に下げられ...
-
部長から平社員、そんなのあり...
-
パート先が突然閉店したときの...
-
昼勤夜勤の2交替制時の仕事の...
-
会社から4/2に4/1付の降格のよ...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
営業職の自腹の実態は??
おすすめ情報