「お昼の放送」の思い出

高校物理です
コンデンサーの孤立部分って抵抗が含まれていても成り立ちますか???

A 回答 (5件)

①コンデンサ―の孤立部分


②抵抗が含まれない

いずれも意味不明。もっと詳しく具体的に書こう。
    • good
    • 0

問題を見てみないと何が知りたいのか分からない。


どんな問題なの?
    • good
    • 0

抵抗がないと電流が無限になるので問題として成立しません

    • good
    • 0

2つのコンデンサーの「中間部」のことですか?



「抵抗」は「電流が流れるときに電位差を生じる」のであって、電流が流れないときにはあってもなくても同じです。
電流が流れていないときには「抵抗の両端は同電位」です。
逆にいえば、抵抗の両端が同電位であれば電流は流れません。

抵抗があってもなくても、2つのコンデンサーの「中間部」は「同電位」になります。
もし同電位でないところから「スイッチ閉」などで導通させたのなら、同電位になるように電流が流れます(電荷が移動)。最終的に「同電位」になって整定します。
その動作は抵抗があってもなくても同じです(抵抗があるか 0 かで過渡変化の途中経過が変わるだけで、「最初」と「最後」は同じ)。
    • good
    • 0

コンデンサーの孤立部分と言う意味が解りかねますが、


コンデンサーの等価回路は、
理想コンデンサーと抵抗の並列回路になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報