プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で休職した事がある方
今休職中の方
同僚が休職している方
学校の先生の方
休職はいいものでしょうか。
今とにかく精神的に辛いです。
自分は学校の先生ですが、保護者と管理職に何時間も詰められて、自分が自分ではない感覚になっています。
どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (9件)

こんばんは。


お辛いですね(´・-・`)
仕事柄、保護者と管理職に挟まれて
どれだけしんどいか想像付きます。
あなたがまずする事は、心療内科か精神科に相談に行く事です。
その上で、校長・副校長にも病院で相談した事を話して下さい。
一人で話すのが辛ければ、学年主任や保健室の先生に同席してもらうと
いいでしょう。
今のあなたには、要休職の赤信号が出てます。
病院で診断を受けて、ゆっくり休みましょう。
休職には、医師の診断書が必要です。
どうかお大事にして下さい。
    • good
    • 0

休職を考える前に医療機関(心療内科等)を受診することです。

その結果休職が好ましいと判断されたら休職しましょう。注)休職には医師の診断書が必要とされると思います)
私は(軽い)うつ病で医療機関を受診し、休職には至らず服薬2年ほどで完治しました。受診に至った発端は、同僚から最近少しおかしいとの言葉を聞き、自分を振り返ると思い当たるところがあったものです。散歩や太陽光を浴びることがすごく心地よいと感じ、進んでその機会を設けました。
    • good
    • 0

公立ですか?私学ならば、少し違うとは思います。



一気に休職と言うのは、お勧めしません。まず、病休申請から。申請には医師1人の診断書が必要です。できれば「○○により一ヶ月の加療を要する」と、書いてもらってください。4週間やそれ以下ならば、代わりの講師を雇用できないので、同僚からは恨まれます。手続きに2週間かかる職場もありますので、長目に書いてもらう方が良いかと。延長は3カ月までは出来ます。ボーナスや給料には、長期になると響きます。
2カ月半を過ぎても、回復しなければ、休職を取ることになるかと。その場合、精神科医2人の診断書が必要になります。(休職は復職にも2人必要になります。病休は1人の医師でOKです)休職の1年目は、給料は減額されますが、互助から補填はあります。しかし、2年目からは無給になります。
そして、病休の場合は、再び同じ病名で休むことはできますが、一度休職すると同じ病名では病休ではなく、即休職になります。
    • good
    • 0

「自分が自分ではない感覚」というのは危険な兆候ですよ。

そのうちに駅のホームにいると線路に吸い込まれそうな感覚になります。いま、貴方に必要なことは、休養をとることです。

精神科または心療内科で「3ヶ月の休養が必要」との診断書をもらって下さい。そうすれば休職または病気休暇で休むことができます。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0

同職です。

勤務4年目の間に、2回診断書を出してもらって
各1か月ほど休職しました。(診断書、1回は蹴られ
なかったことになりました)
とにかく病休を取って、精神神経科で診断書を出してもらうべきです。
1か月でも休むと、少しは心が軽くなりますよ。
(でも、環境が変ってくれないので…薬飲みながら生きるためになんとか続けてます。)
    • good
    • 0

良いか悪いかという考え方がどうかと思うが・・・・


必要だから休む

休職云々の前に、医師などとじっくり話をする時間を取るのが先だろうと
    • good
    • 0

精神的につらいなら。

心療内科とか精神科を受診し専門家の判断を仰げばよいです。どの程度休めばよいのかなども聞いて参考にしてください。公立学校の先生なら休職は必要であればかなり長期にできます。
    • good
    • 0

精神科、もしくは心療内科

    • good
    • 1

がんで入院で休職しました。

1年越えるとクビと言われました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!