![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんにちは!初めて軽自動車を購入するかどうか?まだまだ検討中です?お聞きしたいのは、あなたの愛車の軽自動車の車種・年式・普通エンジンorハイブリット他でしょうか?実際お使いの愛車での街中と長距離/高速の燃費(ガソリン代高騰中 誠にシビアな問題ですよね!)を教えて頂きたくお聞きします。よくカタログ表記の燃費(WLTCモード)と比較して実のところの実生活でのお使いの燃費を教えて下さい。2WD駆動を想定。燃費に関するYouTubeなど見ると案外WLTCモードと乖離しています。合格点(妥当な燃費)は どれくらいと思いますか?
また あなたは お使いになってバックする際の「バックモニター」は必要とお考える派いや不要派。も併せて教えて下さい。その他 何かお気づきの点あれば教えてもらうと助かります。私は、「バックモニター」使った経験ないので‥ EV車は購入予算ありませんので、ガソリン車でお聞きします。
No.6
- 回答日時:
初めて軽自動車を購入されるとの事ですが、
車の燃費とかというのは、月極駐車場とか一戸建てのガレージで一晩保管して、エンジンが冷えた状態の”コールドスタート” と温まった状態でのスタートでは燃費が違ってきます。
後は、1回あたりに走る走行距離数が、自宅から1km先にあるショッピングセンターに行く時と、自宅から10km先のショッピングセンターに行く時と、県外まで1日に100kmとか下の道を走る場合では、燃費は変わってきます。
私の場合は6年くらい前に中古で福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスに乗っていますが、自宅そばの月極駐車場から出発して2km先のショッピングモールの自走式お客様駐車場の4階まで駐車しますと、冬だと燃費12km/Lと表示されます。
でも、29日は外気温計36℃という猛暑日で福岡市内を走ると、燃費は、32,4km/Lでした。
■参考資料:外気温36℃の日の30プリウスでの燃費向上運転方法での燃費
http://blog.turria-cpa.com/2023/08/3630.html
車の燃費は、ガソリンエンジンの場合、外気温の影響を受けますので1年で1番外気温が低い傾向のある1月とかに燃費は悪化したりします。
後は、平均移動速度というのも影響します。
よくカー雑誌の実燃費比較テスト走行などの企画では、「全国主要都市の平均移動速度が20km/hくらいなので同じような道路をテストに採用した」 とか書いてあります。
都市部だと燃費が悪くても田舎の方を走ると信号機の数が少ないので燃費は伸びていきます。
そんな感じですので、自分が住んでいる都市が街中なのか、田舎なのか、1回あたり〇km走るとかそういう条件が似たような人のデータでないとあまり参考にならないかと思います。
>なたは お使いになってバックする際の「バックモニター」は必要とお考える派いや不要派。も併せて
私の場合は、6年前に突発性難聴になり、同じ病気をしたことのある人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリットカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタに買いつけに行った感じでした。
当時現行モデルで売られていた50プリウスを新車で買っても良かったのですが、新車だとどうしても納車待ちとかで時間がかかる。
よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言っています。
わざわざ新車を買い、待っている間とかで時間を無駄にして、タイムアウトエラーのように、「あの時中古を買えばこんなに耳が悪くならない人生だったのかなあ」 みたいにタラればになる人生は嫌かなあ~ と考え、普段買わない中古車にしました。
たまたまグーネットで問い合わせ車両がその日売れてしまい、翌日からのイベントに特価車で出す車輛の1台を売っても良いと言われました。
その時に確認したのですが、カーナビは搭載されているけれど、リアカメラは付いていませんでした。
それでそのカーナビに合う同じメーカーのカメラを装着するという希望を出しました。
よく「プリウスは後方視界が悪い」 といわれていますので、リアカメラを追加しました。
私の場合は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用で1ブロックごと借りてあります。
一方通行道路の道路幅(幅員)の広い道路を走ってきて、右に寄せてハザードを点けて後続車4台とかを先に行かせます。
交通量が多いので、途切れた瞬間に前に出して専用の出入り口まで進み、ハンドルを右にいっぱい切ってリバースで専用の駐車場に進入していきます。
雨の降る日中とかポジションランプを点けて走るようなちょっと暗い日に屋根のある敷地内にハンドルをいっぱい切って90度方向転換しながら侵入しますと一瞬ミラーとかが見えなくなります。
晴れたの日の日中にショッピングセンターの自走式お客様駐車場に入った瞬間に一緒暗い敷地に入った瞬間に見えづらい瞬間があるのと同じなのですが、ミラーに水滴とか付いていると余計見えない。
月極駐車場の中に誰もいなければ良いのですが勝手に入り込む人とかいるので、リアカメラがあると良く見えるので助かります。
後は、滝のような雨が降った時に照明システムがダウンして故障して何日も真っ暗という事が起きた事があるのですが、バック灯が点くとリアカメラがあると良く見えるので事故も起きずに良い感じでした。
以前ニュースで、おじいさんが遊びに来た孫娘を乗せてファミレスに行き、なぜか先に降ろしてしまい、バック駐車している時にその幼児が、「おじいちゃん、バックオーライ」 みたいに後ろに周り込み、バックしてその幼児が後ろの車との間に挟まれて死んでいて、おじさんが驚いたとかありました。
都市部では、大人なのにバックしている時にその後ろに回り込む人が結構いたりするのですが、ショッピングセンターの駐車場でも親が幼児をちゃんと見ていないので幼児が後ろに廻りこむとかもあります。
あと昨年4月から工事で2年間屋根付き月極駐車場が利用できなくなり、古家を解体してできたにわか月極駐車場の屋根なし月極駐車場に保管しています。
月極駐車場なのに、そこが道路だと思いこみ、バックしている真横をすり抜けていく自転車とか歩行者が多いので、カメラがない怖いです。
今どきはリアカメラが付いていないと、「危険とかの認識の薄い人」 と見られる感じがあるのでカーナビが付いていればリアカメラはあった方がお勧めです。
irisinさん おはよう御座います。ありがとうございます。プリウスは 検討外の車種。 ありがとうございました。残暑厳しいのでお気を付けて下さい。
No.4
- 回答日時:
軽も型落ちの古いものだから、JC08モードしか公開されていない。
WLTCモードではない
JC08だから、かなり離れているからね・・・
そして、街乗りで近辺しか走らないから、さらに燃費が悪いw
半分か6割程度だね・・・
エンジンが暖まれば違うかもしれませんが、近辺に乗るだけの足だから
軽だから、バックモニターとか全方向カメラとか不要って人もいるけども、やはり軽でもバックモニターとか全方位カメラとかあった方がよいね・・・
ある車になれると、ない車は考えられないかな・・・
駐車しにくいように感じますからね・・・
軽って近所で狭い道とか運転するのに楽だよ・・・
小回りがききますからね・・・
少し遠出をするときとかって大変かな・・・
軽は、基本的に数キロとかの近所だけで、それ以上いくときは、基本的にのらないな・・・
他の車でいきますね・・・ やはり、排気量も多かったりしたら、楽だから・・
て2くん さま おはよう御座います。ありがとうございます。バックモニターとか全方向カメラとか不要派なので ありがとうございました。残暑厳しいのでお気を付けて下さい。
No.3
- 回答日時:
DR-17W(クリッパーリオ)=エブリイワゴン
の4WDで、
ATしかないのでATです。
高速だけで給油したことないので、
一般道だけの燃費ですが、
・50km/日。
・終日エアコンON
➡温調の他、冬季は室内の曇り防止、
ラジオを聴きたいため、必要時以外は窓を閉めているため。
・急発進にならない程度に、発進時は早めに制限速度まで上げる。
という乗り方で、
11~13km/㍑
という感じです。
軽としては悪いのかもしれませんが、
前に乗っていた車の燃費が、
7~10km/㍑
くらいなので、個人的には満足してます(^^)
バックモニターについては、
以前、バックモニター付き車に試乗したとき、
私のバックの仕方だと、すぐにキャンセルされていまうため、
バックモニターは付けていません。
まあ、運転歴30年以上で、
バックモニター無しの車ばかり5台目ですから、
バックモニターの必要性を感じませんけどね。
余談ですが、
バックモニターに依存していた場合、
バックモニターが故障したときに、
「バックモニターが故障しているからバックが出来ない」
ということにもなりかねませんから、
依存しなくてもバックできるスキルは必要だと思います。
turibakaきんきん 早速ありがとうございます。4WD でも7~10km/㍑なら良い方では,4WD乗った事ないので分かりません。「まあ、運転歴30年以上で、
バックモニター無しの車ばかり5台目ですから、バックモニターの必要性を感じませんけどね。」とのことそうだと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2015年式ワゴンR FX CVT 走行57000kmハイブリッドではないけど、回生ブレーキで電気を貯めておき、加速中には発電をせずに、燃費を向上させるというエネチャージ仕様。
燃費は、最高で26、コンスタントに20オーバー。ただし、以前乗っていたターボ車に比べると遅い。去年中古で買ったのでナビ、ドラレコ、バックモニターは付いていました。60kmの時 1500回転、50kmの時に1250回転だもの、燃費がいい訳だよ(笑)
![「軽自動車の実際 日常お使いの愛車の燃費に」の回答画像2](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/d/542243662_64edc0b22a82b/M.jpg)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 機械式スロットルでマニュアルの軽自動車はトップアギアでブルブルいわない程度の低回転速度がいちばん燃費 6 2021/12/15 18:47
- 中古車 ムーヴカスタムに乗っています。 中古で購入して、購入時は5000キロしか走っておらず、今の走行距離は 6 2021/12/07 19:02
- 国産車 性能面で評判のいい軽自動車はありますか? 8 2021/10/23 20:41
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 e-スマート搭載のダイハツの新ロッキーは前輪駆動2WDのみなのか? 1 2021/10/21 22:19
- 国産車 スズキ アルト 燃費 軽自動車 6 2023/05/20 14:45
- 輸入車 フィアット500乗りの方に質問です。 2 2021/12/31 10:14
- 国産車 オススメの軽自動車を教えてください!! 男性で軽に乗るのはおかしいでしょうか? 今はステーションワゴ 12 2023/06/06 04:13
- 国産車 ガソリン車と電気自動車の燃費(電費)の比較 29 2023/01/30 11:33
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ナビ
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
軽自動車 ATかMTかで迷っ...
-
車の暖房は熱を利用してるから...
-
マニュアル車は5速の低い速度...
-
車の燃費がいい、悪いは、リッ...
-
車の燃費についての質問です。 ...
-
燃費向上パワーエモーション
-
先程、主人と一緒にセルフのガ...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
燃費の10.15モードって
-
軽トラダンプの実燃費
-
SUBARU車のECOモードについて
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
2tトラックの一般道と高速道路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
ナビ
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
ガソリンの消費量
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
車の暖房は熱を利用してるから...
-
シガーソケットに差す燃費向上...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
石油ファンヒーターの燃費について
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
Accessフォームにて指定のフィ...
-
スバル エクシーガについての...
-
ガソリン節約にカーアップって...
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
おすすめ情報