A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
●強迫性障害が頭の中に残るのはどうしたら良いですか?
↑、「強迫性障害」と、言う名前もいい加減なものですね。つまり、恐怖感をいつも抱えているので、それが障害(本来の心の働きの邪魔)になっているという事です。症状を元にした病名です。
ご質問の「強迫性障害が頭の中に残る」原因は、あなたが何事かに関して分からないという「不安」を無意識に抱えているからです。何事かとは、あなたにお伺いしなければ分かりませんが、家族の人間関係であったり、社会の人間関係であったり、学校の勉強とか仕事の実務能力とか様々です。
つまり、あなたが関わる何かについて、相手(対象)の何かが分からない事について考えても結論が得られなかったので気になりだし、そして、尚も考えたが解決に至らない。と、いう状況におかれると誰でも「不安感」を発生させてしまいます。
そして、解決されなければならない相手(対象)を放置して不安なままの日常を送っているのですから、そこから「恐怖感」を憶えるようになります。この恐怖感を憶えるようになると、強迫感も自然に自覚するようになります。
この恐怖感が頭の中に残るのは、解決されなければならない問題を放置している。と、言う事に原因があります。不安に思った対象の実態は何だったのかを確認してないからです。
よく聞く話ですが、外出する際に、家を出たすぐのときにカギをかけたのか忘れて不安になり確認の為にもう一度確かめに帰る。と、言うケースとあなたの不安の対象は違っても心の仕組みは同じです。不安な気持ちを長く引きずれば必ずと言って良いほどあなたと同じ症状に誰でもなります。
「強迫性障害」の元は、不安に思った問題を放置したからです。そこから「恐怖感」が発生し自由に行動できないという不都合を抱え込むようになったのです。更に放置すると社会と合わない不都合な思考方法が意図せずにドンドン出てくるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
引きこもり生活について
-
今日、心療内科に受診した結果...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
吃音難発について。小さい頃か...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
強迫性障害なんですが、記憶に...
-
4月公務員になるものです。自分...
-
この症状は?
-
HSPと強迫性障害の違いはどこに...
-
強迫性障害のサインを教えてく...
-
強迫性障害について
-
強迫性障害者がシェアハウスに...
-
私強迫性障害かもしれません。1...
-
何回も同じ箇所を読んでしまう...
-
強迫性障害の人は、どういう犯...
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服し...
-
強迫性障害ですよね。
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
強迫性障害を持ってます。どう...
-
強迫性障害で封筒の中に同封し...
-
確認恐怖症、もしくは強迫性障...
おすすめ情報