電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうして男は、両親の呼び方がコロコロ変わるのですか?

パパ、ママ→お父さん、お母さん→親父、おふくろ

一貫性が無いですよね?
なぜ小学生が親父、おふくろといったら可笑しい?

質問者からの補足コメント

  • 男性の場合は変わりすぎなんですよ。

      補足日時:2023/09/01 13:19
  • どれか一つに絞ったらいいのでは?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/01 13:20

A 回答 (14件中1~10件)

一貫性がないと言えばないけれど、


親の呼び名が変わるのも子どもの成長の証だと思います。
    • good
    • 0

>>なぜ小学生が親父、おふくろといったら可笑しい?



可笑しいですか?別にいいと思います。
変わるのは世代や環境の変化もあるからかも。

うちの息子は夫をおとん私をおかんと呼びます。
    • good
    • 0

お釜も変わるかも知れない?(笑)

    • good
    • 0

小学生がじじい、ばばあと言ったら面白いし?

    • good
    • 0

母親のことは、おかー → ばばー



父親は、おとー → おやじ ですね。

見るからにこれぞ日本人の親に対し
パパとかママってズッコけませんか。
    • good
    • 0

> 男性の場合は変わりすぎなんですよ。



「親父、おふくろ」って、今どきの若者が歳とってからも使うかな?
「お父さん、お母さん」or「父さん、母さん」で終われば、女性と同じでしょう。(まあ、たまにいい大人の女性が「パパ、ママ」なんて恥ずかしげもなく使ってたりしますが・・・。)
逆に、現在高齢の人たちが子供の頃は、「パパ、ママ」なんて言葉は「いいとこのお坊ちゃんお嬢ちゃん」しか使いませんでした。
よって、「お父さん、お母さん」or「父さん、母さん」or「父ちゃん、母ちゃん」→「親父、おふくろ」で、これまた2段階だけですね。
パパ、ママ→お父さん、お母さん→親父、おふくろの人もいなくはないでしょうけど、そこまで主流でもないのでは?
    • good
    • 0

親父とおふくろなんて呼ぶ人いるの?


女も大人になればお父さん、お母さんじゃないのかな
    • good
    • 0

成長に従って選択する言葉が変わるのは、男だろうと女だろうと、普通のことだと思いますが。


赤ちゃんの頃に一度でも車のことを「ぶーぶー」って読んだら、大人になっても「ぶーぶー」って言い続けなきゃいけませんか?
    • good
    • 0

男性には、「僕」「俺」「私」という立場があるからです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は社会に出るまでは「とーちゃん」でしたが、社会に出て他人に父のことを言うときは「おやじ」というようになり、次第に本人にも「おやじ」が標準化しました。


社会に出るまでは生活のすべてを賄ってもらっており、親のお金で暮らしていたわけですから、「おやじ」なんて言えませんでしたが、社会に出て少し目線が近づいたのでしょうか・・。
母は小さい頃は「かーちゃん」働き出してから「おかん」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!