dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、テレビを見ていたら、年金暮らしのお爺さんが家にクーラーも付けず
扇風機も付けず生活していました。
部屋も狭い賃貸みたいでした。
多分、年金額も少ないのでしょうね。
見ていて自分の将来をみてる感じがしました。
歳を取ってお金が無ければ結局そういう生活になるのでしょうね?

A 回答 (13件中1~10件)

現役時代の稼ぎが少ないので年金額が少ないのです。


ましてや貯蓄額も少ないので、貧しい生活をせざるを得ないのです。『自分の将来を見ている感じがします』とは悲しいです。
その様にならないために例え少しでも頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/02 08:36

熱中症で死んだらバカらしいよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ただ生きているだけって感じでしたね。
出演料あげたのかな。
回答いただきましてありがとうございました!

お礼日時:2023/09/04 17:35

今は生活保護でもエアコン認められている?と思うけどなぁ‼️(≧▽≦)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

多分、意地で生活保護受けて無いのかな。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/04 08:59

そのような人が低年金で、貯金が残り少なくなったなら生活保護という方法もあると思います。


たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
------
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、住宅扶助と生活扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では、医療と介護サービスは、自己負担ゼロです。
つまり
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2023/09/03 08:13

かもね。


あと、高齢になると「熱を感じる感覚」が衰えます。
特に「冷たい・寒い」には敏感で、「暑い」には鈍感になります。
なので、就寝中に熱中症を起こしやすくなる。
また、トイレ回数が増えるのも嫌い、水分の摂取量が減るのも要因。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

今もうトイレの回数多いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/02 12:45

はい、頑張らないよ、ひと昔前はそれが普通だったから


扇風機の無いときは、うちわであおいでいたのよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そうですね、うちわでしたね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/02 09:47

テレビの報道がそのまんま真実だ、とは思わないほうがいい。


番組の主旨が
「年金生活者の悲哀」
であれば、そのように映像を作る。
例、4LDKくらいの戸建て住宅に住んでいる年寄りで、
「貧しく苦しい」
をテーマにしたいから、と、一番狭い部屋で過ごしてもらい、扇風機もその「瞬間だけ」止める、など。
謝礼としての金銭も渡すし。

例えば街角インタビューがある。
あるテーマで政権批判をする通行人が居たとして、その通行人は何度も出ていたりもする。
某野党の構成員だったり。

それは犬HKも同じだ。
公平中立、はあり得ない。
真実のみを、も同じだ。

報道では
「視聴者の意識をここへ向けよう」
の制作意図があり、それに従うよう登場人物も選定して、周囲の環境もお膳立てをしている。

いわば視聴者に対する洗脳だ。
ネット社会は弊害も多いが組織に対して個人が反旗を翻すことができる世の中にもなった。
「ペンは剣より強し」
ミサイル一発撃ち込んで民衆を暴力と恐怖で支配するより、ガセネタで視聴者を洗脳するほうが効率がいい。
それが新聞、テレビ、いわゆるマスゴミだ。
今までマスゴミは民衆の洗脳で政府や軍を凌ぐ力を持っていた。

モニターに写るそのままを信じるのではなく、その意図、モニターの裏側も並行して考える力を身に付けたほうがいい。
貧困層の問題は、単にカネが無いだけでなく、教育不足と思う。

全てを疑ってかかる、ではない。
言われたことを鵜呑みにせず自分の脳ミソで考える力を持て、ってこと。
考えた結果、目の前のことが真実だ、もけつこうある。
だが報道は事実のみは伝えない、これも真実。

クーラー(エアコン)も付けず扇風機も付けず、って、機械はあるわけ?
電源を入れていないだけ?
ならその瞬間だけ電源を切れば番組成立じゃ?
悲哀を表すため老人には目薬を点眼して涙に見せかけてもらう、とか。
扇風機の電気代などたかが知れているし。
そこで熱中症で倒れたら入院などの治療費がかさむでしょ。
それ本末転倒でしょ。
今しか考えず、先を見据えないのが教育不足と思う。
それができていれば若いうちから老後も考えるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、そうなんですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/02 09:49

国民年金は払うな、貯蓄しろ。

    • good
    • 2

老後を考えてケチケチ生活というのも悲しい。

浪費して金なくてみじめな老後も。
金とどう向き合うかです。金なくても心豊かな人います。祭り大好きじいちゃん、祭りに金をつぎ込んであちこちの祭りに出かけ執行者と友達になり老後も祭り三昧。友達多くていつも忙しいじいちゃん。金なければ人付き合いで充実した生活。お金持ち?お友達持ち?
年寄りでも働く気概があれば何とかなるもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そうですね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/02 08:38

そうなりたくなければ、今のうちに働いて金を稼ぐことです。


厚生年金支給額は、現役時代の給料に応じて支払われますから、引退しても悠々自適の生活を送ることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/02 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!