アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護を受けている人が自分のことを「お客」と言っていたのですが、生活保護受給者と行政との関係は「お客様」なのでしょうか?

A 回答 (6件)

何いってんだ、そいつと言いたいところなんですが。



真面目に回答すると

多いとは言えないが納税している私でもお客とは思わない。上も下もない。行政サービスにお客という言葉は合わないと思います。
    • good
    • 1

たしかに!公の場で自分のことを姓や名で呼ぶ日本人は見たことないね。

あと納税も生活保護も同じことだと思うなあ。
    • good
    • 0

結論


法律用語でいえば
保護は世帯単位で保護するため、福祉事務所が保護受給世帯(者)のことを言う場合は、被保護世帯(者)といいます。
また、被保護世帯(者)であっても、決定している保護であっても決定していない保護が必要となったときは、要保護世帯(者)といいます。
肥後世帯(者)であっても、必要な保護を受けるときは決定事項イガで保護が必要なるときは申請する必要があります。
申請することで被保護世帯(者)は要保護世帯(者)となります。
行政等の間では、福祉事務所(OW)の担当者をcw(ケースワーカ)と肥後h世帯(者)又は要保護世帯(者)になります。
但し、cwと被保護世帯(者)の間での呼び名は被保護せた(者)からは担当者cw00さんと呼びます。
被保護世帯(者)は、私は、00ですといます。
お客さんとは言いません。

被保護世帯(者)・・・・保護を受給してる保護世帯(者)のこと
要保護世帯(者)・・・・保護が必要とする要保護世帯(者)のこと
    • good
    • 0

照れか、居直りか、でしょう。



まともに考えると、「納税者の皆様のお世話になってる人」です。
ちゃんとした理由があり、法によって認定されているのだからいいんですけど、すんなり認めると自分が惨めに思えるのでしょう。
    • good
    • 3

生活保護は営利目的では無いし、お金をもらっている側なので客では無いです。

しかも保険のように保険会社に契約して積み立ててるわけでは無いですから。被支援者です。
    • good
    • 1

やむなく生活保護を受けるのは仕方ないと思いますが、自分のことを「お客様」と言うのは思い上がりも甚だしいです。

保護費を受け取るときに感謝の気持ちを忘れてほしくないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!